Archive for the ‘上海グルメ’ Category

待ちに待った新規開店!

待ちに待った新規開店! はコメントを受け付けていません


今日は、2号線の江苏路駅までおでかけ。
コロナ後にここまで遠くに来たのは初めてかも。

やっぱり浦西は街が汚れていて、綺麗じゃないなぁ。

あいにくの雨。

駅から歩くこと2km程度で、お目当ての場所に到着。

今日の嬉しいイベント!

延安西路1160号首信銀都ビル1階に、鳥蔵・極 寿司割烹が本日新規開店!

 

料理長は、ジャジャ~ン、この人

中村料理長。

ミシュラン店にちょっと勤めていただけで、ミシュランシェフを名乗る人結構いるけど、中村さんは香港で料理長しているときにミシュラン星を得た本気ミシュラン。

お爺さんから続く鮨家系。

もちろんカウンターも有り。

以前の鮨東と同じ価格で、同じコース構成♪
今、上海では”放題”が廃れて、”omakase”という日本語がブームなので、時代が追いついてきたって感じ。

中国人の握る鮨のコースで”omakase”というだけで1000元以上するのが当たり前の上海で、中村さんのomakaseが680元は、かなり良心的な価格設定。

開店祝いで、720mlのボトルを入れた。

その前にビールを2杯飲んでたので、キープするつもりが、ついつい美味しい料理につられて、全部飲み干しちゃった。

鮨も、いつもの良い感じに酢が効いたシャリと、ネタの絶妙なサイズ感。

いやぁ~、4ヶ月以上ぶりに中村さんの美味しい鮨食った。

また中村さんの鮨が食えるようになって良かった♪

店は浦西にあるので、ちょっと遠くなったけど、無問題。
美味しいもの食べれるなら、浦西にだって行きます。

 

関連する記事はこちら:

    None Found

今日はイマイチで鬱

今日はイマイチで鬱 はコメントを受け付けていません


今日は、仕事がいまいちうまくいかなくて、ちょっと憂鬱。
うーん、夏の契約更新ピンチ!
(^_^;)

まあ、なるようにしかならないので、引きずらないようにしよう。
日本に帰って隠居生活するのも良い。

そんな今日は、いつもよりワインを一杯余分に飲んで、酔いが回った。

ビストロフィオーレさん、ワイン一杯注いでくれるので好き♪

でも、ボトルで飲むよりはコストパフォーマンスは悪い。
一人じゃ、ワインをボトルで飲めないなぁ。

美味しいもの食べて、酒飲んでたら、気分も晴れる。

久しぶりにハンバーグ食べた。
ここのハンバーグ美味しい。
合い挽きか牛100%かどうかわからないけど、牛ミンチの味がしっかりしているので、臭みがない。

来月誕生日なので、会社の組合から誕生日祝いのギフトカードもらった。

このケーキは、結構美味しい。
でも、このサイズは8~10人ぐらいで食べるサイズなんだなぁ。
(^_^;)

(仮想)娘たちも、中国各地に散ってしまって、上海にほとんど居ないので、以前のように娘たち呼んでパーティもできないしなぁ。

誕生日で何歳になるんだっけ?

関連する記事はこちら:

    None Found

秘蔵のつまみ

秘蔵のつまみ はコメントを受け付けていません


今週唯一の休日。
朝起きてまず洗濯。

その後、いつものように昼過ぎに東和公寓まわりを散歩。
今日は、3.76Km。

学校再開に向けて、登校時に発熱者を隔離するための場所が確保されてた。
日本人学校も、同じような感じで隔離テントができてた。

中国は、システムを次々に作っていくのが素晴らしい。
日本はもう離される一方だろうなぁ。
30年後の日本って、貧困国になってるんじゃないかと心配になる。

香梅花園前の道も、花が綺麗だ。

高級珈琲店GREYBOXも、既に人がいっぱい。

上海人は本当に高いコーヒー好きだなぁ。
高いコーヒー店でのんびり過ごせるってのが、ステータスなんだろうな。
この辺に住んでる中国人は、マジ金持ちだし。

貧しい日本人は、近くのコメダ珈琲。
(^_^;)

曇り空だったけど、まあ暑くもなく寒くもなく、歩くには良い感じだった。

飽きずにAritisan Bakeryの塩パン!
今日も散歩の途中に8元で購入。

貧しい日本人は、外でコーヒーを飲まず、家でネスプレッソ。
ネスプレッソは、1カプセル4.4元なので、GRAYBOXの1/10の値段だな。
(^_^;)

今日は、「RAILWAYS 愛を伝えられない大人たちへ」を観た。
うーん、時間の無駄だった。
最近は、グッとくる映画に巡り合わないなぁ。

先日、京東のASCで65元で買ったワインで晩ごはん。
肉は、今日もマルシェのオーストラリア和牛。
いつも彩り悪いので、今日はミックスベジタブル加えてみた。

ミックスベジタブルは炒めるときにバターたっぷり加えると、美味さ100倍♪

で、ワインだけど、安いフランスワインらしいそれなりの味だった。
悪くはない。

飯食った後に、飲みたらなかったので、秘蔵の氷下魚(こまい)を冷凍庫から取り出して、氷下魚をつまみにグビグビ。
なんでも売ってる上海だけど、氷下魚は流石に上海で見たこと無い。
ネットのない頃は関西で氷下魚を手に入れるのは困難だったけど、ネットが発達した今は普通に手に入れることができる。

北海道民以外で、氷下魚を知ってい人は、間違いなく呑んべえ。

明日仕事だし、これぐらいで止めておこう。

関連する記事はこちら:

    None Found

サイクリングの後は鮨

サイクリングの後は鮨 はコメントを受け付けていません


今日は、昼過ぎから「リトル・マエストラ」を観た。
まあまあな内容。
有村架純が可愛いので、まあ許せるレベル。

映画を見終わって、午後2時半過ぎにお出かけ。

久しぶりの陆家嘴。
そびえるビル群。

陆家嘴にきたらお約束のテレビ塔写真。

ifcでネスプレッソのコーヒーカプセルを購入してから、外灘の東側の公園にGO!

巨大なショッピングモール正大広場の真裏にある。
ここに来たのは初めて。

川向うの外灘と違って、人は少なめ。

やっぱり浦东の高層ビル群が見える外灘西側からの風景のほうが見応えあるね。
こっちからは、ちょっとしょぼい。

でも、外灘東側のこっちは、自然がいっぱいなのだ。

今日ここに来た目的は、天気が良いのでサイクリング!

初めてレンタルサイクリング。
初めて使ったけど、QRコードを支付宝のアプリからスキャンするだけで簡単だった。

赤の道はランニングロード。
黒い道がサイクリングロード。
これが、延々と続く。

サイクリングロードの周りは自然がいっぱい。

前方には南浦大桥がみえてきた。

案外、陆家嘴から南浦大桥は近い。
4kmぐらい。

このあたりで来た道を振り返ると、陆家嘴の高層ビル群が良い感じで見える。

ここからの夜景も観てみたい気がする。

南浦大桥をくぐってから折り返し。

まじで、このサイクリングロード気持ちいい。
花が綺麗に整備されている。

ほぼ坂もなくフラットな行程。

のんびり54分、8.82kmのサイクリングを楽しんだ。
レンタル料は4.5元。

このあと、多分今年初めての浦西側へ。

今日の晩御飯はここ。

カウンター7席に、小さな2人用個室が一室の隠れ家的なお店。

寿司コース680元をオーダー。

先付けは美味しかった。

そのあと吸い物が出て、あとは鮨13貫。

やっぱり鮨東には全然かなわないけど、まあアクセプタブル。

シャリは、ちょっと柔らかすぎかも。
酢の具合も改善の余地あり。

板さんは中国人。

本わさびをおろして使っているのは良いのだが、本わさびの風味が弱いのが残念。

女性店員(マネージャーかも)は日本語が喋れた。
結構、気配りが良くてサービスも良かった。

安いお酒がなかったのが残念。
日本酒なんて、全部一升瓶で2000元以上だったと思う。
当然焼酎なんてなし。

仕方なく、ビールを注文。
何故かビールは安い。

エイヒレサービスしてくれた。

まあ、680元だったらオッケー!
大トロも中トロも、しっかり脂が乗っていた。
ここも、基本的に魚は長崎産らしい。

安い酒置いてくれたらリピートしても良いんだけどなぁ。

女性店員さんのサービスが良いので、気持ちよくお食事できた。
寿司が食べたくなったら、また来てもいいかなぁ。

同じビルにあのWOLFGANG’sがあった。
一度行ってみたいけど、さすがにお一人様には敷居が高い。

滴滴で帰ってきた。
車だったら、東和まで近い。

気持ちよくサイクリングして、久しぶりに良い鮨食って満足な一日。

関連する記事はこちら:

    None Found

遂に到達

遂に到達 はコメントを受け付けていません


image

減量始めて3ヶ月半、やっと58kg台に到達。
最高が67kgだったから、8kg減量。
良く頑張ってる。

土日は、おでんでダイエット。

image

昨晩から準備完了。

さらに運動も大事ということで、昼から今まで行ったことのないところまで歩いていくことに。

image

東和公寓から歩いて南に2kmぐらい。
過去、ここまでしか来たことない。

image

ここにパン屋ParisBaguette巴黎贝甜があって、美味しそう。

image

ケーキ見てるとヨダレ出そう。

image

ここにも日本料理屋あった。
結構、流行ってるようだったけど、メニュー見ると、中国人向けな感じ。

image

ここから先は初めて行くエリア。
川を越える。

image

正面が目指す地点。

image

目的地に到着。
星河湾!

image

ここ凄い。
超高級アパートメントのようだ。
ここはアパートメント内の商業地区。

image

ここはかなり高い日本料理屋。

image

中国料理店も豪華な作り。
この横には映画館もあるみたいだった。

このエリアにあるスターバックスも凄かった。
中の雰囲気が、すごく良くて、メニューも東和公寓のところにあるスターバックスとは全然違う。
(・.・;)

image

お金使わず帰路へ。

image

途中の不動産会社で、さっきのアパートメントも売りに出てたけど、4億円以上。
(・.・;)

image

今週もArtisan Bakeryでクロワッサン購入。8.5元。

image

こんだけ歩いたら、クロワッサン一個ぐらいオッケーだろう。

image

美味しい♪

image

頑張って、6.25km。
途中脈測定が出来てなくて、カロリー少なく出てる。

そして夜になって、鮨東までウォーキング。

image

今日は、10kmぐらい歩いてる。
(^O^)v

image

ファミリーマートとローソンが向かい合ってる。
まるで日本のようだ。

image

40分で到着。

image

今日も美味しかった。

image

鮨東が東和公寓の近くにあって良かった。

image

美味しい料理で酒が進んで、帰宅後風呂入ってソファーの上で裸で寝てた。
(^_^;)

関連する記事はこちら:

    None Found