今日は、K氏と久しぶりに世界大道にあるKING大志まで焼肉食べに行った。
ここの焼肉は、日本で食べるより美味しいと思う。
今日は、一人あたり222元。
3500円ぐらいかな。
店には、今日から完全禁煙という貼り紙が至るところに。
いい感じだねぇ~。
Archive for the ‘上海グルメ’ Category
1ヶ月以上ブログ更新が空いてしまった。
何故こんなにブログ更新が滞ったのかというと、ネットが遅すぎるから。
ブログの更新ページ開くのに10分以上かかったりするので、更新する意欲が喪失。
ページが開けないんだから、どうしようも無い。 ┐(´д`)┌ヤレヤレ
なんだか、段々ネットが遅くなってきている。
中国国内のサイトはそれほど遅くないので、外国への接続が凄く細くなっている感じ。
ブログ更新してなかった間ですが、
1月末から1週間ほどサイパンに遊びに行って、サイパンの最終日に風邪ひいて、2月は中旬まで体調優れず。
そして、風邪がやっと直ったと思ったら、その1週間後に今度は原因不明の発熱。
発熱で会社を2日間休んでしまった。
2月は、今週末からやっと体調が普通に戻った。
2月はずーっと体調悪くてしんどかったなぁ。 (T-T)
そんな体調が戻ったこの週末は、土曜日に「おれ」という居酒屋に出かけて、8人で遅くまで飲み。
男ばかりで、平均年齢は50歳軽く超えていると思う。
カサゴの唐揚げはメチャ美味かった。
タケノコ料理もGOOD。
「おれ」はなかなか料理のクオリティが高い。
やっぱり古北地区は、日本料理美味しい店が多い。
健康だと、料理が美味しくて幸せ。
健康が第一♪
10時頃になって、小腹が空いているということで、8人全員でラーメン食いに行くことに。
上海No1人気ラーメン店で、最近店が移転した、「紀州豚骨醤油ラーメン」
店は小綺麗な感じになっていた。
自分はネギラーメン!
さて、ネットは相変わらず遅いものの、出来るだけブログまた更新したいと思います。
<m(__)m>
関連する記事はこちら:
仕事帰りに一人でアパート近くの「和食御殿」へ。
生け造りコーナーが先日からオープンしてたので、新年だしちょっと豪華な晩ご飯にすることにした。
ヒラメの活け造り。
食べるときも当然ピクピク動いてた。
お酒も今日は大吟醸酒♪
たまには、こんなのも良いよね。(^_-)-☆
関連する記事はこちら:
今日は仕事帰りにK氏と、部下のLさんの3人で上海環球金融中心にある「銀平」に行ってきた。
部下に、「銀平にK氏と行くけど、一緒に行きたいか?」って聞いたら、目を輝かせて「Yes!」って。
以前に、「銀平」という美味しい日本料理の店があるというのを話したことあったんだけど、その名前を覚えていたようで即答だった。
(^^ゞ
自分の部下だけあって、美味しいものには目が無い。
というわけで、陆家嘴の上海環球金融中心までGO!
東昌路の方から歩いて行った。
銀平は、環球金融中心の3階にある。
関西で有名なお店だけど、東京の銀座にもあるようだ。
今日は、一番安い150元のコースを注文。
コースは安いんだけど、ここはお酒が高い。
_| ̄|○
高くて日本酒が飲めないので、梅酒で我慢。
まあ、今日は部下も連れているし、料理がメイン。
ブリは脂がすごいのってたなぁ。
部下は、以前は、刺身が新鮮かどうかわからなかったみたいだけど、最近は食べてわかるようになったみたい。
マイタケの天ぷらが出たんだけど、中国人の部下が「マイタケって食べれるんですか?」って・・・。
初めて食べたらしい。
でも、マイタケは天ぷらのサブであって欲しいなぁ。
メインとして出てこられるとちょっとガッカリ。
つくねの鍋がメイン出てきたんだけど、写真取り忘れた。
ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!
そして、最後の〆はやはり「鯛めし!」
銀平に来てこれを食べなければ、意味ないでしょ。
美味しかったです。
これでお酒が普通の値段で飲めれば良いお店なんだけど、酒が高すぎて・・・。
なぜか、ビールは高くないんだけど・・・。
今日の上海環球金融中心(SWFC)。
上海環球金融中心は真ん中のビルで、日本の森ビルでもある。
左が上海タワーで世界2番目の高さ。
関連する記事はこちら:
今日は仕事帰りに、1人でアパート(東和公寓)近くの「和食御殿」へ。
家の近くに、正統な日本料理店が出来て本当に助かってます。
(^_^)V
メニューを見て悩んだ末に、御殿の9点盛りを注文。
酒のつまみに相性の良いものが9種類。
どれも、美味しい♪
ノンビリ飲んで、1時間半ほどして帰宅。
最近、残業してないなぁ・・・。 (^^ゞ




















