家事デー!

家事デー! はコメントを受け付けていません


今日は、小雨の一日。

天気が悪いので、今日は家事を頑張ることに。

洗濯機を2回つかって、通常の衣服だけでなく、浴室の床マットも洗濯。
そして、浄水器のフィルターも交換。

これは、1ヶ月使った自作シャワー用フィルターシステム。
結局、シャワー用は大きなフィルターシステムにした。
お湯は、左のPPフィルターから、真ん中の活性炭、そして最後のPPフィルターへと流れるので、左側の変色が濃い。

交換後の初期状態♪

シャワーや、食器洗い、洗面所と全ての水を使う場所に浄水器を設置しているので、全部で8本の色んなタイプのフィルター交換。

トイレと浴槽も、普段より念入りに掃除。

床の掃除も終えて、床もツルツル!

シャワーのホースを、新たに購入した長いものに付け替え♪

色々と家の事した後、雨がほとんど止んだのを確認して、ちょっとお散歩。

曇り空。

気温は14度で、太陽出てないので、ちょっと肌寒い。

天気の悪いときの黄浦江も、良い感じ。

人が居なくて寂しい感じが、なんかそれも新鮮。

夜は、日曜日恒例の料理。
材料は、ワインを含めて、ほぼ全てマルシェで買ってきたもの。
マルシェは夜遅くまでやっているので、仕事帰りに買い物できて、ユーザーフレンドリーで便利♪
リクエストしたら領収書をちゃんと発行してくれるのもGood。

ソーセージ、山芋、ニンニクのアヒージョ。
毎週作って、やっと自分の思う味になった感じ。
ガーリックにはしっかり熱を入れて、山芋と、ソーセージは、最後に入れてちょっとだけ熱を入れるって感じ。塩胡椒の加減も大事。

山芋とニンニクは、近くのG-Superで購入。
ソーセージはマルシェで伊藤ハムの物を購入。

マルシェで買ってきた250g 59.8元の和牛しゃぶしゃぶ用肉を、玉ねぎと炒めて、塩コショウだけで味付け。
先週までは切り落とし和牛だったけど、同じ肉が同じ値段でしゃぶしゃぶ用に綺麗に切られていたので、今週はしゃぶしゃぶ用を購入。
肉の厚さは、しゃぶしゃぶ用も切り落としも同じだと思う。
普通切り落としのほうが安いんだけど、同じ値段だったらしゃぶしゃぶ用の方がサイズが揃っていて料理しやすい。

マルシェで売っている水耕栽培の野菜は、苦味がなく、食感も柔らかくて優しい味で美味しい。

先日購入したマーブルコートのフライパンは完璧。
肉と玉ねぎ炒めたあと、水洗い不要。
キッチンペーパーで軽く吹いただけで、表面ツルツル。
油さえ残らない。
料理をお皿に移したあと、キッチンペーパーで拭いて完了。
(^o^)v

もっと、これを早くに買っとけばよかった。

ワインが体からちょっと抜けてきたところで、コーヒータイム♪

お金もったいないので、外ではコーヒー飲まない。
お家ネスプレッソで十分。

今日は、一日家事頑張ったなぁ。
家事も気分転換になって良い。

関連する記事はこちら:

スッキリ男前

スッキリ男前 はコメントを受け付けていません


今日の朝昼兼用食は、先日の残りのピザと目玉焼き♪

ネスプレッソには、スプレー式の生クリームを入れて、美味しさアップ。

このスプレー式の生クリームは日持ちもするし、便利だし、味も問題ないし、かなり活躍してくれる。
上海では、色んな所で売っているので、簡単に買うことができる。

昼過ぎに、「ヘアーサロン、ニーナ」に予約を入れていたので、今日も東和公寓近くにでかけた。

散髪してスッキリ。
きっと男前になったはず。
(^o^)v

散髪後は、マルシェにて日曜日の晩ごはんの材料買い込み。
マルシェは、やっぱり買い物に使いやすい商店だな。

住むところは変わっても、生活関連では東和公寓周りが便利なので、あいかわらずしょっちゅう来ている。

その後、家に戻って、夕方までのんびり。

午後4時半になって、いつものように近くのバス停からお出かけ。

今日は、K氏と一緒。

珍しく、今日は「鳥蔵」空いていた。

あん肝の有馬煮美味しかった。
山椒とあん肝の相性がバッチリ。

中トロと、マゴチ。
今日のマグロは味が濃厚だった。
(^o^)v

大好き穴子♪

びっくり寿司が良いって、プレッシャーを与えて、でかい穴子で出してもらった。
(^_^;)

土曜の夜のために、月曜日から金曜日まで頑張って仕事ができる。

鳥蔵は、一週間働いた自分へのご褒美。

関連する記事はこちら:

電気の消えた部屋。お元気で

電気の消えた部屋。お元気で はコメントを受け付けていません


出勤するときには雨は上がっていたけど、今日も霧の中の上海タワー。

陆家嘴は、金融街なので、中国人民銀行なんかもあったりする。
その後ろには、4大銀行の中国建設銀行のビル。
(@_@)

今日も、快適な16号線♪
こんなガラガラな電車にのると、春節明け後の大多数の企業を閉鎖していた時を思い出す。
コロナで街が静まり返ってたのは2月だったので、もう遠い昔のような感じがする。

日本は相変わらずグダグダだな。
実質的な対策は何もしていないんだから、感染者増えて当たり前。
三密(笑)って感じで、馬鹿すぎ。

ワクチンについて、友人から聞いたとか言って出所不明なデマ流す馬鹿な日本人もいるし、呆れる。┐(´д`)┌ヤレヤレ
中国でそういうデマ流したら、結構重い罪なんだが・・・。

中国は、今日も元気に街を拡大中!

今はなにもないけど、一年後には目の前にビルが立ってるのかな?
((o(´∀`)o))ワクワク

今週は、あっという間の金曜日。
新しい職場で、気持ちよく仕事している。
以前も、今も、オフィス環境は日本で働いてたときより、ずーっと良い。

今日もビストロフィオーレは混んでたと言うか、満員で席がなくて帰ったお客さんも居たぐらい。
東和公寓に日本人居なくなっても、ビストロフィオーレは全く問題なさそう。
昔より混んでるような気がする。

主がいなくなって電気の消えた部屋が多数。
あの部屋も・・・。
(´Д⊂グスン

自分的には、今のアパートの方が通勤楽だし、インターネット速いし、結果的に引っ越すキッカケが出来てよかった。
インターネットでテレビ見てて、まったく止まることがないので、本当にストレスがない。

不動産屋さんのサイト観ると、情報が更新されてないからだけかもしれないけど、自分いるアパートには空きがあるような・・・。
東和公寓から移るには、良い選択肢の一つだと思うけど。
東和公寓に住んでた人は、一体どこに移っているんだろう???

今日は、滴滴つかわず、電車で帰った。

帰り道に東方明珠電視塔も見えるし、

良い景色♪

 

 

 

 

関連する記事はこちら:

今週は早い感じ♪

今週は早い感じ♪ はコメントを受け付けていません


今朝はなぜか、东昌路駅に到着した電車がいつもより人がすごく多い。
普通だと东昌路駅から座れるのに、今日は世纪大道で運良く空いた席に座れた。

なんで、今日はあんなに人多かったんだろう?

でも、龙阳路で16号線に乗り換えると、こっちは昨日同様ガラガラ。

16号線は急いで歩かなくても、余裕で座れることがわかったので、明日から龙阳路駅の乗り換えはゆっくり歩くとしよう。

地下鉄と違って、車窓の景色が楽しめる♪

まあ、毎日見ることになるので、すぐに飽きるだろうけど・・・。

今日も、のんびりとした一日。
めずらしく一日中会議だったけど、ストレスのない会議だった。

帰りに、久しぶりに御味道によってしゃぶしゃぶ。

予約入れずに行ったら、ママがちょっと驚いてた。
(●^o^●)

明日はもう金曜日か。
今週は引っ越しのイベントが有ったから、いつもより曜日が進むのが早い気がする。

早く週末にならないかなぁ。

関連する記事はこちら:

初出勤だぁ

初出勤だぁ はコメントを受け付けていません


今日から、新しいオフィスに出勤。

龙阳路で16号線に乗り換えたら、なんと余裕で座れた♪

一般の通勤とは逆方向になるようで、郊外に向かう方向はガラガラ。

結局、2号線も16号線もどちらも座っていけることがわかった。

郊外に向かうと高層ビルのない景色。
ここは上海?って思うような通勤風景。

結局、新しいオフィスには8時20分ぐらいに着いたので、まだまだ始業には余裕がある。

通勤時間はちょっとだけ長くなったけど、予想以上に楽ちん♪

やっぱり全行程座っていけるってことが大きい。

今日も節約で、昨日の残りのドミノ・ピザ。

調子に乗って、飲みすぎちゃったなぁ。

ついウトウトと、寝てしまった。(^_^;)

 

関連する記事はこちら: