この冬初

この冬初 はコメントを受け付けていません


昨日の夜もミゾレのような雨だったけど、今日ははっきりとした雪。

image

東和公寓の中庭にこの冬初めての雪が舞う。

image

気温は4℃ぐらいあるんだけど、体感的には零下。

先日までが暖かかったので、急な寒さに体がびっくり。
今日はマフラー使った。

朝目が覚めて、寒かったので、ベッドルームからスマホに向かって「okグーグル! リビングのエアコンを点けて」って命令して部屋が暖まってから起きた。
これを実現してくれるのが、スマートリモコン。

image

グーグルホームと連携させると、エアコンの音声操作が可能になる。
グーグルホーム無くても、スマホから遠隔操作可能。
これ今年買って良かったものその3です。
毎朝、音声操作でエアコンつけてるし、帰宅前に居酒屋からエアコン点けて部屋暖めてる。
奥さんがいる人には不要なアイテムだけど、ボッチには最適なデバイス。

エアコンだけでなく、リビング部屋では、朝から床暖房が大活躍。
床暖房のおかげで、冬でも部屋の中では裸足で過ごせる。
軽装が好きなので、部屋の中では極力薄着が良い♪

寒いし、節約で、昼はきつねうどんを作って食べた。

image

マルシェで売ってる冷凍のきつねうどん用揚げと、白ダシがあれば、お手軽にうどん屋レベルのうどんが出来上がる。(^O^)v

夜は和食御殿に食べに行った。

image

入口近くにはクリスマス用のデコレーション。
今年ももうすぐ終わりだなぁ。

クリスマスはきっとロンリークリスマスだろうな
(´Д⊂グスン

image

和食御殿でテレビ観ながら晩酌。
今日は109元。
個室一人で使って、109元って安すぎて申し訳ない感じ(^_^;)

関連する記事はこちら:

    None Found

2018年購入して良かったもの2

2018年購入して良かったもの2 はコメントを受け付けていません


image

ECOVACSのマップ機能付きロボット掃除機が今年購入した中で満足度NO1だけど、同じぐらいの満足度の物がある。

それはこれ。

image

BOSEの分離式ワイヤレスイヤホン!
音は抜群、メチャ使い勝手も良い。
分離式ワイヤレスイヤホンがこんなに使い勝手が良いとは思わなかった。

毎日通勤時の音楽リスニングや、居酒屋でタブレット使ってテレビ見るときに使って、大活躍。

image

値段はECOVACSのロボット掃除機とほぼ同じ。

200元ぐらいで分離式ワイヤレスイヤホン買えるけど、安物とは全く別物。
バッテリーも長時間もつ。

イヤホンに3万円となると、ちょっと躊躇しちゃうけど、こいつはその価値あり。

今日の晩御飯は海皇丸。

image

結構空いてる。

image

熱燗頼むと、こんな風に、熱湯に浸ける桶を持ってきてくれた。
粋だね!

image

今日はメチャメチャ寒かったので、鍋🍲。

image

大根サラダも食べて野菜補給。
これ、かなりデカイです。

image

ねぎまは欠かせない。
新メニューの牛タンも胡麻オイルの風味が効いて美味しかった。

image

そして、イチオシのコロッケ。
毎回注文してる。
旨みたっぷりのコロッケ♪

今日は酒代除いて148元。
食い過ぎで、腹いっぱい。

今日は気温3℃で雨も降ってたので滴滴でタクシー🚕呼んでも全くつかまらない。

タクシーつかまるまで20分かかった。

でも滴滴だったら、タクシーつかまるまで、店で待っておけばいいので、滴滴使えるようになって、かなり便利になった。

関連する記事はこちら:

    None Found

Lv5にアップグレード

Lv5にアップグレード はコメントを受け付けていません


image

今月から大众点评(日本の食べログみたいなもの)のシステムが更新されて、点数が簡単に増えるようになった。
そんなわけで、今日Lv5にグレードアップ。(^O^)v

別にLv5になったところで、実質的なメリットは何もない。(笑)

外食して、気ままにレビュー書いてたらLv5に到達しただけ。

娘たち(?)には、「吃货」とからかわれたりもする。

部下に言ったら、「一人だから暇があっていいですね。そんな無駄なことに時間使う余裕が欲しい」って言われた。(^_^;)

Lv5はこのソフトを使ってる中で、上位17%に位置するらしい。

これからも無駄な事に時間使って、Lv6目指します!

そんな吃货な人の今日は、ビストロフィオーレにて久しぶりにK氏と晩御飯。

image

ビストロフィオーレのラベルワイン、180元。
しっかりした味で美味しかった。

image

ピザもアヒージョもオイルサーディンもGood。

image

クリスマスに向けての新しいメニューのチキンも美味しかった。
食べるときに、胡椒をかけると味にメリハリがついて美味しくなったので、胡椒かけて食べるのがオススメ。

関連する記事はこちら:

    None Found

バス超便利

バス超便利 はコメントを受け付けていません


すっかりバスの虜のなって、ここのところ毎日バスに乗ってる。

龙阳路からの975路を使って帰るようになってから、タクシー🚕と同等か、速いぐらい。
渋滞する場所は地下鉄で抜けて、渋滞しない龙阳路からバスで東和に戻ってくるという組み合わせは最高。

image

龙阳路のバス停はリニアモーターカーの駅の前。

image

今日も電動式バスだった。
ラッキー!

image

電動式バスは静かで加速もスムーズで乗り心地良い♪
日本人学校前に停留所があるので、歩く距離が短い♪

image

今日の晩御飯は、バス停の斜め向かいの和食御殿。

image

最近は、いつもと同じって注文したらこの三点が出てくる。
(笑)

今日は138元で、予算内。
(^O^)v

関連する記事はこちら:

    None Found

1ヶ月使ってみて

1ヶ月使ってみて はコメントを受け付けていません


image

先月頭に購入したECOVACSのロボット掃除機大活躍。
以前のマップ機能のないランダム方式のロボット掃除機のときは、時間もかかるし煩いので、週一回ぐらい週末に使うだけだった。

image

マップ機能のロボット掃除機を買ってから、最近は毎日帰宅後掃除機動かしてる。
静かだし、15分ぐらいで終わるので、毎日使うのが苦にならない。

おかげで、床はツルツル。

靴下はいたら、滑って転びそうになることも(^_^;)

今年買ったものの中で一番の優れものかも。

今日の晩御飯は海皇丸。
最近は毎日バス使ってる。

今日は上海科技馆駅近くの「世纪大道丁香路」のバス停から初めて浦东36路に乗った。このバス停使うのも初めて。

image

3駅乗って丁香路長柳路で降りたら、海皇丸はすぐ近く。

image

今日は一人用すき焼き。
48元。
肉は48元なり。

image

牛肉のタタキはメチャ美味い。
38元。
柔らかくて美味しい。

image

お薦めな一品。

image

コロッケは絶対欠かせない!

image

今日は110元。
タクシーで帰ってきて14元。
余裕で予算クリアー!
タクシー代込で考えても、ここで晩御飯食べるのが一番安い。

image

明日の晩御飯はどこ行こうかなぁ。

関連する記事はこちら:

    None Found