サイパン8日目

サイパン8日目 はコメントを受け付けていません


img_9815
【サイパン ナフタンのトンプソンズバタフライ(黒い方)】

さて、今日はサイパンでのダイビングとしては最終日。
明日の夕方の便で帰国するので、潜れるのは今日が最後なのだ。
疲れがたまっているので、今日も午前のビーチダイビング(グロット)はパス。
午後のボートダイビングから参戦。
ホテルで午前11時頃までゆっくりして、トニーローマまで昼食を食べに行った。
食べたのは、ベイビーバックリブのフル。
馬鹿でかいのだ。
これを食べた時点で、腹一杯でちょっと気分悪くなった。
この後、エーストマトに行って、ダイビングボートのところまで車で移動。
今日は、インリーフでも波が高く、昨日の鏡のような水面が嘘のような変わりよう。
ナフタンまで船を走らせる。
波は結構あったが、思ったほどひどくはなかった。
でも、おなかいっぱいの俺っちには、この船の揺れは胃の中をかき回して体調を悪くするに十分だった。

ナフタンでは、本日もヘルフリッチマイスター。
ボスに、ヘルフリッチを見たいお客さんをヘルフリッチのところに連れて行ってあげてと頼まれた。
ボスは、本数の少ないお客さんケアーでちょい浅めの上で待機という打ち合わせ。
ちゃんと、2匹いるところに一直線。
水深37mで無事ヘルフリッチとご対面。
お客さんにヘルフリッチの居場所を教えた後、俺っちはその後ニシキアナゴを探しに行く。
でも、今回は見つけられなかった。
ヘルフリッチの居場所に寄り道したから、ニシキアナゴのいる場所まで遠回りになって、時間が無くなったんだなぁ・・・。(Q_Q)↓
まぁ~、しゃーない。

そのご、浅場でダイビングを続けるが、だんだん体調悪くなってきて、吐き気がひどくなってきた。
何とかエグジットまで耐えたが、エグジット後に久しぶりに吐いちゃった。
昼で食べたもの全部吐き出したという感じ。
でも、気分悪いのはそれでは直らず、ボートが1本目の休憩でハーバーに戻るまで地獄だった。
俺っちは、ハーバーに戻ったら、2本目はキャンセルとボスに告げて、長椅子で横になっていた。
しばらくすると、2本目に行くはずのみんなが船から下りてきた。
なんと、海の荒れがひどくなってきたので、ボートキャプテンが2本目は中止という判断をしたのだ。
俺っち的には、ラッキー (;^_^A アセアセ…
いやぁ~、今日は久しぶりに、吐いて超苦しかった。

結局、最終日のダイビングは体調悪い中での1本だけとなりました。
締めが良くなかったなぁ・・・。
見たのも、ヘルフリッチとトンプソンズバタフライぐらいか・・・。
それにしても、ナフタンのトンプソンズバタフライは数が増えたなぁ。
カスミチョウチョウウオと同じぐらいいる。

関連する記事はこちら:

サイパン7日目

サイパン7日目 はコメントを受け付けていません


テニアンニラミハナダイ
【テニアン ニラミハナダイの♂】

サイパンの海もやっと落ち着きました。
今日は、午前のダイビングには参加しなかったので、午前中は部屋でのんびり。
午前11時過ぎに、ムーミン村に行って焼き肉弁当を食べた。
昼からのボートはテニアンだ。
今日の海はべた凪。
海峡もスイスイ船が進んで、1本目のポイントのフレミングに到着。

俺っちは、ちょっと深場までニラミハナダイに新年のご挨拶に伺った。
やっぱりニラミハナダイの♂の美しさは別格です。
この色合いといい、模様といい、すばらしい。

2本目はテニアングロット。
フリソデエビを水深20mのところで探すも、見つからず。
_| ̄|○
ターゲット変更して、オドリハゼとの一本勝負。
テニアングロットのオドリハゼはなかなか根性があるやつで、30cmぐらいまでよることが出来た。

さあ、ダイビングは明日で終了だ。
明日は、2本にするか3本にするか迷いどころだ。
腹八分目の方が何でも楽しいので、2本にしようかな。

もちろん今夜も、これからアグライアで宴会です。
昨日は午前1時半まで飲んでました。
日本酒6合飲んじゃった。
(^_^)v

関連する記事はこちら:

あけましておめでとうございます!

2 Comments »


s-img_9596

本年もよろしくお願いします。

さて、サイパン滞在6日目です。
今日は、ラウラウ、オブジャン、グロットの3ビーチダイビング。
正月から疲れる3ビーチダイビングをしてしまった。
特に珍しい魚は見つからず。
グロットでは外洋側をブルーウォーターダイブのようにかなり流したが、大物との出会いはなかった。
かなり泳ぎました。

今年1年も怪我や事故無くダイビングが出来れば良いな。
〔(/-o-)/〕

夜は、当然今夜もアグライア。
昨日の大晦日は、年越しそばをだしてもらいました。
サイパンで年越しそばを食べれるとは思わなかった。
本田シェフに感謝。m(__)m
s-img_9536
【アグライアで食べた年越しそば】

午前0時前後になると、花火があちこちで打ち上がってが、去年よりちょっと花火のスケールが落ちているような・・・・。
不景気だからかな?

明日は、午前のビーチダイビングは俺っちはキャンセルで、午後のボートダイビングから参加です。
毎日3本潜っていると体が疲れすぎるので、休むことも大事。
疲れていると、ダイビングが楽しくなくなるからね。(^_-)-☆

 

関連する記事はこちら:

良いお年をお迎えください!

2 Comments »




【サイパン グロット沖】

さて、今日も一本目はグロットに行ってきました。
今日は、昨日よりちょい入りにくい状態で、グロットに来ていたショップもごくわずか。
でも、エーストマトチームは、安全にグロットを今日も楽しんできました。

きっと、元旦の明日もグロットに行くだろうな。(^_^)v
今日の動画は、昨日グロットで撮ったものです。
サイパンに来れなかった人も、この動画で癒されてください。(^_^)
今日のグロットは、正面の深場狙いだったけど、特に珍しいものはいなかった。
ヒレナガヤッコさんに、年末の挨拶をしてきた
(;^_^A アセアセ…
そして、今日のグロットのタイドプールの中の写真は↓
 
s-img_9397
【サイパン グロット 2008年12月31日】

昼からはボートダイビングで、ナフタンとソフトクリーム。
ナフタンでは、ヘルフリッチを見つけてあげた。(^_^)v
ナフタンのヘルフリッチマイスターの俺っちなのだ。
ヘルフリッチ
【サイパン ナフタンのヘルフリッチ】

3本目のソフトクリームは、俺っちははじめていったポイントなのだが、はっきり言ってショボイ。
あれじゃあ、まだアイスクリームの方がエイが出るだけ良い。
ただ、ソフトクリームでも俺っちはマダラトビエイを一匹は見た。
s-img_9488
【サイパン ソフトクリームのマダラトビエイ】

大晦日の今日も当然、夜は宴会!

場所はこれまたエーストマト御用達のアグライアです。
カウントダウンはどんな盛り上がりになるかな?

さて、おまけで、昨日食べた料理の一部を紹介。
s-img_9369
【カリカリジャコの豆腐サラダ】
あっさりしていて、かなり美味い料理です。

s-img_9367
【ピザ】
これまた激うまピザ。

 

 

関連する記事はこちら:

サイパン4日目

サイパン4日目 はコメントを受け付けていません


サイパングロット
【サイパン グロット】

さて、サイパンもはや4日目。
ダイビングは3日目だ。
今日の一本目は、グロット♪
昨日までは海の調子が悪くて、グロットに行けてなかった。
今日は、様子を見に行くと全然大丈夫って感じで、速攻でエントリーだ。
グロットに強いエーストマトだったら、今日のグロットなんて無問題。
沖のギンガメアジの群れを目指す。
流れは無し。
透明度は50mぐらいかな。
でも、水深10mぐらいを移動していても、うねりはもろ感じられた。
やっぱり、サイパンのグロットはいいねぇ。
ビーチダイビングでこれだけの豪快なダイビングが楽しめるのは格別だ。
やっとサイパンでダイビングした!って感じになった。

昼からは、テニアンダイビングの予定だったのだが、こちらは海が荒れてて、テニアンどころかナフタンも無理。_| ̄|○
仕方なく、ディンプルへ。
ここで、俺っち恥ずかしいミスをしちゃいました。
バックロールエントリーして、カメラを受け取るために船に近寄ろうとしても、足がスカスカ。
フィンはくの忘れたぁ・・・。(Q_Q)↓
こんな時に限って、流れが強い。
船に近づくどころか、離されていく。
ヤバ!と思いつつ、必至に手でかいて、なんとか船にしがみつけた。
かなり体力使ってしまった。
潜ってみると、透明度はあまり良くなくて、しかもやっぱり流れ強い。
でも、ディンプルの底まで降りて、ニシキアナゴを探してきました。
残念ながら、チンアナゴの群れを深場で見つけたのみ。
ニシキアナゴ探索は次回に続くのだ。(^_^)

3本目は、オレアイ沖という珊瑚が立派な浅場のポイント。
でも、魚がショボイのが・・・・。
透明度もイマイチ。
今日は、最初のグロットでダイビングは終了って感じだったな。
(^_^)
海が穏やかになってくれないかなぁ・・・。

昨日の晩も、夜12時までボスと宴会だった。
俺っちは6合飲んだ。
当然今日も7時半から宴会です。(^_^)

昨日の料理をちょっとだけ紹介。
s-img_9142
【ピザ;かなり美味い】

今日は、何が食べれるかな?
 

関連する記事はこちら: