【テニアンフレミングのヒレナガヤッコ】
今日は、午前中に近くの大きな病院に行ってから、会社には午後から出社。
	大腸内視鏡検査の予約をしに病院に行ったのだ。
検査日は7/15(日)の午後からと決定。
先生曰く、「検査してから10日ぐらいは海外とか、遠くに行かないでください。ポリープを切除したりした場合に、かさぶたが取れたりして、万が一、腸から出血したときに困るので・・・」ということだった。
	7月のサイパンには、ちょっと特別な思いがあって、2005年以降は2007年を除いて、7月にはサイパンに行くようにしていたのだが今年は無理そうです。
さて話は変わって、サイパンのお魚の話。
	グロットやナフタンや旧日航ホテル沖とかサイパン島の周りのちょっとディープなポイントでヒレナガヤッコは見ることが出来る。
	でも、これまで不思議とテニアンのダイビングポイントではヒレナガヤッコを見たことがなかった。
	テニアンにはヒレナガヤッコ居ないのかな?と思ってたら、今回のサイパンダイビング旅行ではテニアンフレミングでヒレナガヤッコを発見 (^_^)v
	フレミングでいつも潜るコースじゃ無いところを探索したら居ました。
	いつも潜っているポイントでも、まだまだ全然サーチできていないよねぇ。
	テニアンフレミングは奥が深いダイビングポイントです。

