Archive for the ‘上海生活’ Category

1万5千歩

No Comments »


今日は午前6時から引越し作業開始。

途中、浄水器ROの移設は、洗濯機の移設立会で時間をロスしたりして、結局午後7時に今日の作業を終えた。
98%ぐらい引っ越し作業完了したけど、まだお掃除ロボットとか前の部屋に残っている。
来週土曜日に完全に完了予定。

それにしても疲れたなぁ。
今日の歩数は1万5千歩\(◎o◎)/!

アパートのサービスの人が荷物の寮見てビックリしてた。
一人暮らしでこんなにもの持ってる人レアだろうな。
なぜか枕が6個もあるし・・・。
クッションも8個ぐらいあって・・・。

とにかく、引っ越しは地獄だ。

午後7時まで引越し作業してクタクタで、外食したい感じだったけど、松茸を衝動買いしちゃったので食わないと。

目方を量ってみた。
250gの商品だったけど、12グラム足らず。
まあこれぐらいだったら、輸送中に変わる可能性あるかな。

45分かけて、すき焼き準備。
今日の晩御飯は午後8時前と、普段なら食べ終わってる時間。

肉は、凍った塊からスライサーで切り出してるし、引越し作業後のすき焼きは疲れるぅ(^_^;)

関連する記事はこちら:

お帰りなさい♪

No Comments »


二日酔いで午前6時に目が覚めた。

昨晩は風呂に入ってないので、まずは朝風呂。

風呂に入ってお酒がそれなりに抜けたところで、引越し作業開始。

途中でマクドの外卖でブランチ。

ブランチ後にifcにお出かけして、明日の松茸すき焼き用の卵と、豆腐買ってきた。
帰るときは土砂降りだったので、ifcから滴滴で帰ってきた。

帰宅して、引越し作業再開。
今日は午後3時半まで何度も新しい部屋に荷物を運んだ。
もうクタクタだ。

明日引っ越し完了出来そうだ。
今晩は今の部屋で寝て、明日は新しい部屋で生活始めるつもり。

夕方になって、いつものように中村屋へ。

やっぱり中村さんの切った刺し身は美味しいなぁ。
中村さんの刺し身を食べるのはほぼ1ヶ月ぶり。

先月の自分の誕生日会をしたあとに、中村さん帰宅時に転んで足を3個所骨折する大怪我しちゃって、日本に緊急帰国して手術した。
そして、一昨日上海に戻ってきて、仕事を再開。

骨折が腕じゃなくて良かった(?)かな。
足はまだ当然不自由だけど、料理の味は以前と変わりなし(^o^)v

やっぱり中村さんの握る鮨は美味しいと、1ヶ月ぶりに食べて思った。

関連する記事はこちら:

ワイン2本空けた

No Comments »


金曜日でのんびりしたいところだけど、今日は色々と忙しかった。

でも、まあ定時で退勤したので問題なし。

気分直しに、大将とワインで乾杯♪

小雨と新人の店員さんも加わって、4人で乾杯♪
なんか、ガールズバーみたいだ(^_^;)

ちょっとストレスが溜まっていたので、結構遅くまで松扇で飲んだ。

ワイン2本めも飲み干して・・・。

帰宅したら、意識失った。

関連する記事はこちら:

今年初、松茸ポチった

No Comments »


今日も比較的のんびり。
あと1日まだあるんだなぁ。

退勤する10分前ぐらいに豪雨。
運が良いことに、退勤するときには雨がやんで傘も不要♪

今日は桃香が休みのようで居なかった。
その代わりにずーっと居なかった男のマネージャー居た。
どこ行ってたの?と聞いたら、宋園路の方の店に普段いるらしい。

今日の肉も美味しくて、4皿食べた♪

さて、中国はそろそろ松茸の季節。
6月末だと250gが1300元ぐらいしてたけど、今は300元を切った。
あと2週間ほどすると、更に100元ぐらい下がって、底値安定になるはず。

でも早く食べたいので、帰宅してから8~10cmサイズのものを250g、268元でポチった。
雲南省のシャングリラから朝採り松茸を航空便で配達される。
土曜日の午前中に配達されるはず。

関連する記事はこちら:

教育係かな

No Comments »


今日は久しぶりに、結構まったり仕事できた。
最近、2つの仕事兼務でストレス多かったので、こんな日も必要だ。

2週間後ぐらいに、自分のチームに新人が加わるという話を部下から聞いた。
だいたいそういう話は部下から知らされる自分は、一体何なんだろう(^_^;)

なんか、博士号をとった新人女性らしい。
そういえば、最後の生徒だと思ってた去年部下になった女性も博士だ。

なんか、教育担当になっているような・・・。
自分の直属部下は誰も辞めなくて、それなりに成長するので、その点では重宝されている感じ。
中国で部下が辞めないってのはかなり珍しくて、それは重要。
実際1.5倍から2倍の給料オファーされても、自分の部下は辞めない。

中国の会社で、人事権の全く無い激レアな日本人上司(?)のどこに魅力があるんだろう(^_^;)
いちいち細かい指示出さない放任主義がうけるのか。

仕事終わって、人民广场方面へ。

なんか9月に歌舞伎の公演があるのかな?

今日の中トロはなかなか良かった♪

3時間ほど飲んで、午後9時に店を出た。

滴滴を呼んでる人が118人だったけど、毎日使っているとそんなの無問題。
1分もかからずに配車された。
でも、結構遠くだったので、来るのに8分かかった。

自分で運転するんじゃなくて、客として乗るなら、中国の電気自動車は快適♪
ダッシュボードほぼ全部がスクリーンだ。

関連する記事はこちら: