おしりに出来たおでき?が回復に向かっているのかどうか、自分で見えないのでわからない(^_^;)
昨日病理検査の結果が出たけど、細菌培養で陰性。
なんか、先生の言ってたモデルと違う・・・。
そんなわけで、週末に再診予約。
先週の先生は既に予約で埋まってた。
まあセカンドオピニオンも良いかと、別の先生を受け入れ。
それにしても、あの病院は先生が予約でいっぱいって、経営順調だろうな。
おしりに出来たおでき?が回復に向かっているのかどうか、自分で見えないのでわからない(^_^;)
昨日病理検査の結果が出たけど、細菌培養で陰性。
なんか、先生の言ってたモデルと違う・・・。
そんなわけで、週末に再診予約。
先週の先生は既に予約で埋まってた。
まあセカンドオピニオンも良いかと、別の先生を受け入れ。
それにしても、あの病院は先生が予約でいっぱいって、経営順調だろうな。
今朝も定時より1時間早く出勤。
16号線の龙阳路駅は、空いている。
1時間早く退勤して御味道へ。
今日は風もなく、ちょうどよい気温って感じ。
店で猫飼い出したみたいだけど、周りに野良猫いっぱいいるんだけど(^_^;)
今日もおじや。
でも太るんだよなぁ。
今日も45分早く出勤。
そして、20分早く退勤♪
ビストロフィオーレでサンマの新メニューが出来てた。
早速注文。
値段倍にして、サンマの量を倍にしてくれたほうが嬉しいかも。
日本と違って中国のサンマは高いから、この値段だったらこの量は納得なんだけどね。
プリン美味しかった♪
12年前だったらこの時間はお客さんいっぱいだった旧マルシェ。
あの頃はレジの人も3人は居たのになぁ。
そして、レジ待ちの列ができてた。
帰宅したら百合の花が届いてた。
気温の高い夏は直ぐに傷むし、水も臭くなるので生花を買うのはやめてた。
最近涼しくなったので、生花買うのを再開。
百合は日持ちするのでコストパフォーマンスが良い。
でも、香りが独特なのがなぁ。
トイレに泡を充填するアイテム購入してつけた。
これ凄く良い。
お釣りが返ってくること無い。
ということは、便座の裏が汚れることもない。
お掃除楽ちん♪
昨晩はちょっと早めに寝て、今朝は午前4時起き。
ベッドでF-1メキシコグランプリ観戦。
観終わって、そのまま出勤準備。
今日は定時より1時間早く出勤(^o^)v
早く行ったら、早く帰る!
定時20分前に退勤♪
松扇で一人飲み。
女医さんに一週間お酒飲むなと言われたんだけど、ダバダをガブ飲み(^_^;)
まあ飲まなきゃやってられない。
特に今日は。
朝は、盒马の冷凍ピザ。
午前11時半頃にアパートを出て、地下鉄を乗り継ぎで1時間。
思えば遠くへ来たもんだ♪
ここに来るのは2回目。
以前は、目のチェックに来たけど、そのときは何も問題なくて、お金を失っただけ(^_^;)
今日は、臀部にオデキが出来て10日ぐらい前から痛み出したので、粉瘤じゃないかと疑って診てもらいに来た。
昨日、微信の日本語対応アカウントを通して予約。
通訳も当然リクエスト。
日系”クリニック”なんて行くだけ無駄だと感じる。
体調に問題あれば、嘉会国際”病院”に行くのが一番良いと思う。
クリニックは病院と違って、できる処置が限られる。
嘉会国際は日本語の通訳をつけてくれるので、全く困らない。
粉瘤だったら切除が必要だと心配してたけど、結局粉瘤ではないという見立て。
座って圧力かかる場所だから皮膚が弱くなって、毛穴からバイキンが入ったという診断。
でも、膿が溜まっていたので、注射器さして膿は絞り出した。
女医さんが、「こんなに膿が出たよ」って、ガーゼに乗った膿を見せてくれる(^_^;)
中国人の女医さんだけど、非常に態度が良い。
患者というよりお客様という感じ♪
膿は生検にまわして、今日出す抗菌薬に耐性がないか確認してくれるらしい。
耐性が確認されたら連絡が来て、別の薬を取りにまた病院に行く必要あり。
とりあえずクラビットが出された。
タール類の塗り薬もだされた。
生検の結果は、嘉会国際病院のアプリから見れる。
結果が出るのは31日予定。
今日の総額は1900元ぐらいだった。
地下鉄で午後2時半頃に帰ってきて、そのままローカル市場へ。
久しぶりにズワイガニを購入。
去年は500gが140元ぐらいだったのに、今日はなんと200元!
予定よりかなり高かったけど、病院に行って疲れてたので、別メニュー考える気力無し。
結局、1.2kgぐらいのズワイガニを488元で購入。
茹でる前にもまだ生きていいたので、まず水につけて溺水させた。
それから茹で♪
一人で1.2Kgの大きなズワイガニは贅沢♪
しっかり堪能した(^o^)v
女医さんには1週間お酒のんじゃだめって言われたけど、気にせず飲もうと思ったらワインクーラー壊れてて、ワインが34度に(^_^;)
しばらく冷蔵庫に入れて適温まで下げるのを待ったので、食事の最初はお酒なし。
結局飲んだ♪
でも、いつもの半分ぐらい。