Archive for the ‘日常’ Category

ラグビー World Cupで日本頑張った

ラグビー World Cupで日本頑張った はコメントを受け付けていません


【ハワイアンロングフィンアンティアスのオス @ ハワイのニイハウ島でダイビング】

今日は、日本とフランスのラグビーの試合があった。
後半の残り15分ぐらいまで日本は大善戦して、一時は25対21と4点差まで詰めよった。
サッカーとか野球と違って、接触プレーのラグビーでは、体格の劣る日本人は不利。
数年前までの日本だったら、フランス相手だったら全く歯が立たなかっただろう。
この数年で、凄い進歩した。
伝説のラガーマンのカーワンが監督になって、ここまで強くなるとは驚き。
いやぁ~、今日のラグビーは良い試合だった。
どちらのチームも、バックスにボールが回って、見てて楽しい試合でした。
次戦は、優勝候補筆頭で、今世界ランク1位のオールブラックス(ニュージーランド)が相手。
まあ、勝てるわけ無いけど、以前にワールドカップで対戦したときは140点という屈辱的な大敗を喫した相手。
今回は、頑張って欲しいものだ。

さて、今日の写真は美しいハワイアンロングフィンアンティアス。
ハワイ版のニラミハナダイです。
サイパンのニラミハナダイのオスはこれです。

大きさは、どちらも同じぐらい。
ハワイアンロングフィンアンティアスの方が1.5cmぐらい大きいかも。
サイパンのニラミハナダイはロングフィンじゃなくて、尾びれの模様は綺麗です。
 

関連する記事はこちら:

痛めた足はかなり回復しました。

痛めた足はかなり回復しました。 はコメントを受け付けていません


【ベニハゼ属の1種-13 @ サイパン・スーパーホールのアウトサイド洞窟】

先日肉離れで痛めた右足太もも裏はかなり回復しました。
今では、ほぼ痛みも無く、階段も普通に上り下りできるようになった。

今週末だったら、ビーチダイビングでも出来たな。
先週末は、結局ビーチダイビングをしなかったので、3日とも2ボートダイビングだけだった。
でも、あの荒れた海で、3日とも外洋でダイビング出来たのはかなり奇跡的だったかも。
しかも、足を痛めてたのでグロットは無理だと思っていたら、ボートでグロットに行っちゃったし♪

サイパンで、これまで400ダイブ以上しているが、ボートでグロットに入ったのは初めてだった。
ずーっと行きたいと思っていたけど、バードアイランドの展望台前のポイントはショボかったなぁ。
あそこは、もういいや(;^_^A アセアセ…

スーパーホールは、ケーブがいっぱいあって、普段ダイバーが入ってないからか、ソリハシコモンエビやハタタテサンカクハゼがメチャメチャいっぱいいた。
あんなにいっぱいいるところは、サイパンの他のポイントでは見たことない。
それに、今日のトップ写真のベニハゼ属の1種-13も、スーパーホールのアウトサイド側の洞窟にいっぱいいた。
グロットのタイドプールにも居るけど、小物を探すのが苦手な俺っちは、グロットでは結構見つけるのに苦労する。
でも、スーパーホールのアウトサイド側の洞窟では、いっぱいいたので、簡単に見つかった。

あんな狭いサイパン島なのに、潜る場所で見れる魚が全然違うってのは、海は不思議だ。

今度は禁断の島の外洋側を潜って見たいなぁ。
ディープに行けば、イエロークラウンドバタフライとか見つからないかなぁ。

次は、いつサイパンに行けるかなぁ???
エーストマトの新店舗が完成したら見に行かなくちゃ。

関連する記事はこちら:

タブレット端末はエンターテイメント向き

タブレット端末はエンターテイメント向き はコメントを受け付けていません


【ハワイアンモンクシール at ニイハウ島】

さて、昨日のブログでタブレット端末はリーダーとしては役に立つけど、PCのようには役に立たないと書いた。
そして、今日webを見ていたら、俺っちの買ったタブレット端末を製造した台湾の会社(Acer)の会長が同じようなことをいっているようだ
ベッドでyoutube見たりするには便利なんだけどね。
あと、ピンボールとか簡単なゲームは無料であるので、機内で暇つぶしになるかな。
携帯ゲーム端末にマルチメディア機能がついたのが、タブレット端末と考えるのが良いかも。
PCの代わりには、全くならないので、操作の簡単なPCと思って買うとガッカリするのは間違いなし。

俺っちには、楽しいおもちゃが増えて、良かったけどね (^_-)-☆

ハワイアンモンクシールは、可愛かったなぁ♪
ニイハウ島にいければ、100%見れます。
でも、ニイハウ島にいける確率が低いのだ。 (;^_^A アセアセ…

関連する記事はこちら:

今流行のアンドロイド端末を使ってみた。

今流行のアンドロイド端末を使ってみた。 はコメントを受け付けていません


【アンドロイド3.1端末 Acer ICONIA A500】

昨日衝動買いした、タブレット端末が今日の昼届いた。
早速、今日一日使い倒しました。
最初に入っているソフトだけでは不十分なので、アンドロイドマーケットから、けっこう色々アプリケーションをダウンロードしてインストールしたのだが、これが結構時間かかった。
アンドロイドマーケットは使いにくい。
あ、無料のアプリケーションしかダウンロードしてません。 (^^ゞ

スマートフォンには興味は今のところ無いので、アンドロイドOSを使ったのは今日が初めて。
画面長押しで、アイコンの移動や削除とか出来るということは、使っているうちにわかった。
タブレット端末は、初心者にとってPCより使いやすいかというと、決してそうではない。
俺っちにいわせれば、同じようなもの。
というか、操作性が熟成されているwindows OSの方が、一貫性があって理解しやすいと思った。
PCが上手く使えない人は、タブレット端末でもちゃんと使えるようになるには結構時間がかかるだろうと思う。

使ってみた感想だが、空港のラウンジとかでweb見たり、本を読んだりする限られた用途には良いと思う。
つまりリーダーとしての短時間での軽い使用には適している。
実際に空港のラウンジでタブレット端末をつ買っている人をよく見かける。
でも、情報発信するには使いにくくて、11インチぐらいの小さなPCの方が圧倒的に使いやすい。
POPメールも使えるけど、アンドロイド端末でJunkメールを含む大量のメールを処理しようとは思わないぐらいの使い勝手。
長い文章をこれで書くのは苦痛だ。

ツイッターを使うなら、そもそもタブレット端末どころか、スマートフォンも不要で、いわゆるフューチャーフォンで十分過ぎる。
というか、俺っちの携帯はQWERTYキーのBiblioなのだが、外出先でのツイッターならBiblioが使いやすい。

ということで、俺っちの結論は、タブレットPCで出来ることは非常に限られるので、万人向けじゃ無いってこと。
普通の人は、同じぐらいの値段の10~11インチの軽量ノートPCを買った方が幸せになれる。

で、俺っちはこれをどういう風に使うかというと、ベッドの枕元に置いておいて、寝つきが悪いときに横になってwebを見るぐらいかな。
海外に潜りに出かけるときは、メールもそれなりに処理しなければいけないので軽量ノートPCは必須。
デジカメで撮った写真を見るにも、PCで見る方が見やすかった。
アンドロイド用のソフトって、やっぱり非力なんだよなぁ。
まあ、こいつも一緒に持っていって、空港とかでちょっとした時間でweb見て暇つぶすために持っていくのも良いかな。

やっぱり、何でも出来るPCは偉大だ!

俺っちにはスマートフォンも中途半端だから、当分いらないと、今日アンドロイドOS使って思った。
最近スマートフォンが流行しているが、みんなスマートフォンで何してるんだろう?
携帯のあんな小さな画面では、PCのまねごとも出来やしない。

話は変わって、足の具合ですが、若干は良くなったものの階段を降りるのは無理な状態。
今日もテーピングでがっちり筋肉固定されてます。 (^^ゞ
擦り傷の方は、抗生物質の軟膏塗っているけど、かなり膿んでます。 _| ̄|○
立つとかなりズキズキする。
 

関連する記事はこちら:

病院に行ってきました。家では衝動買い。

病院に行ってきました。家では衝動買い。 はコメントを受け付けていません


【ハワイ固有種 ファンテールファイルフィッシュ】

昨日ソフトボールで、右足の筋肉を痛めて、痛さで目が覚めたので、どうしようも無いと思いながらも整形外科に行ってきた。
レントゲンを念のためとったけど、骨には異常なし。
診断の結果は、やはり程度の重い肉離れ。
対応は、ギブスをするか、テーピングだけで様子を見るかという選択だったのだけど、ギブスされちゃあ来週末サイパンに行けない。
と言うことで、右足の裏側にかなりびっしりテーピングして、薬をもらって帰ってきた。
もちろん、医者には来週末のサイパンダイビングの話はしていない。(;^_^A アセアセ…

もらった薬は、痛み止め2種類と、痛み止めで胃が荒れるのを防ぐ胃薬、そして派手にこけたときに出来た大きな傷に塗るための抗生物質軟膏。

筋肉が壊れたときにでた体内毒素のためか、インフルエンザにかかったときのような体のだるさがあったのだが、痛み止めを飲んでちょっと楽になった。
でも、座っていると足が痛いのは相変わらず。

とりあえずビーチダイビングは厳しそうなので、エーストマトにメール出して、初日のビーチダイビング予定をボートダイビングに変更してもらった。
ボートでは水面機材脱着予定。
現地のガイドの皆様、ご迷惑をおかけするかもしれませんが、温かい目で見守ってください。(^▽^)
でも、グロットにも行きたいよなぁ。
ボスにチップはずんで、機材を運んでもらおうかなぁ。

そして、足の痛みと戦いながら、久しぶりに日本で思う存分ネットサーフィン♪
その結果、

衝動買いしちゃいました _| ̄|○

タブレット端末が安かったんだもん!
acerのICONIA A500

ベッドで寝転がって、web見るにはPCよりこっちの方が良いかなと思って買ってみた。
日曜日には手元に届くはずなので楽しみだぁ。

今日のお魚も、ハワイの海でしか見ることが出来ない魚。
魚マニアのダイバーはハワイで潜るべし。
オアフ島は、魚の種類がめっちゃ豊富です。

関連する記事はこちら: