Archive for the ‘日常’ Category

ヒノマルハゼを初観察

ヒノマルハゼを初観察 はコメントを受け付けていません


【ヒノマルハゼ @ サイパンダイビング】

今朝は、喉の痛さと、寒気と、腕の痛さで目が覚めた。
目覚めた瞬間に、「うわぁ、風邪だぁ・・・。めっちゃ体が辛い!」って思った。
それでも、熱は出てなかったので、会社へ行ったものの、体がだるくてほとんど仕事にならず。
腕も腰も痛い >_<

でも、平熱の低い俺っちは、昼間に体温計で測ってみても36度前後しか無い。
体はしんどいんだけどね。

定時退社して、かかりつけのお医者さんへ。
土曜日の午前中に2週間に一回行っているので、平日の午後から行くことは滅多にない。
看護婦さんに「こんな時間に来るなんて珍しいね。どうしたの?」といわれてしまった。

「風邪ひいたみたいなんですけど・・・」

お医者さんに喉を見てもらうと、”真っ赤!”ということらしい。

お薬もらって帰ってきました。
あ~、5日ぐらい辛い日々が続くのかなぁ。

さて、話は変わって、ダイビングの時に持って入っているルミックスTZ-7を修理に出すことにした。
どうやら、レンズにゴミが入っているようで、動画に影が映るのだ。
2年前にも同じ症状で修理しているんだなぁ。
TZ-7はレンズにゴミ入りすぎじゃ無いのかなぁ。
設計ミスじゃ無いの?
このTZ-7用の水中ハウジングは、耐圧に対して根性あるので気に入っている。
60mまで持って行っても、壊れない。
そして、ビデオ撮影も普通に可能。
コンデジのハウジングで水深60mで使えるのはかなり優秀。
もちろんスペック上は40mまでですけど
(;^_^A アセアセ…

さて、今日のお魚は、先週のサイパンダイビングで初めて見たヒノマルハゼ。
ラウラウビーチとかにいるらしいけど、俺っちは今まで見たことなかった。
沈船で潜ったときに、見たことないハゼを2匹見つけた。
その2匹がヒノマルハゼだった。
webで調べると、臆病なハゼらしいので、今まで見つけられなかったのかなぁ。
あ、外洋のディープダイビングばっかりしているから、遭遇機会が少なかったのか!
(*^O^*)
ガイドさんに魚教えてもらうより、自分で一つ一つ探して見つけるってのは楽しいのだ。
(^_^)v

関連する記事はこちら:

サイパンのパイプポイントは真っ白な砂地と真っ青な海とマダラトビエイのコラボ

サイパンのパイプポイントは真っ白な砂地と真っ青な海とマダラトビエイのコラボ はコメントを受け付けていません


【サイパン パイプポイントのマダラトビエイ編隊】

疲れているので、今回サイパンで撮った海写真紹介だけ。
11匹写っていますが、もう一匹写真の外にいて、計12匹の編隊でした。
俺っちは、こいつを追いかけて、ガイドのトモちゃんとはぐれちゃったのだった。
(^^ゞ
俺っちは元々好きに潜ろうと思ってたので、はぐれても全然困らなかったのだけど、トモちゃんには迷惑かけてしまった。
ガイドのトモちゃんと事前打ち合わせが不十分だったのは反省。 m(__)m

なんか、今回のサイパンダイビングでは、反省点ばっかり。(;^_^A アセアセ…

関連する記事はこちら:

サイパンへ出発24時間前チェックイン完了

サイパンへ出発24時間前チェックイン完了 はコメントを受け付けていません


【トロピカルカクテル @ サイパン・アグライア】

今日、昼過ぎに携帯電話にコンチネンタル航空から電話がかかってきた。
「うん? もしかして、明日の飛行機スケジュール変更?」
って思って、ドキドキしながら電話に出ると、いきなり、
「明日予約されてますが、乗られますか?」
って、変な質問された。
もちろん、「乗りますよ!」って答えた。
その後、何で電話かけてきたか探ってみると、どうやら明日昼のグアムーサイパン間の飛行機がキャンセルになりそうで、それで夜の便に空きが出るかどうか調べているようだった。
俺っちは、その夜便に搭乗予定なのだ。
グアムーサイパン間は、現在1日2便飛んでいる。
真っ昼間と、深夜の2便だ。
深夜ってのは、午前2時過ぎなので超深夜 (^^ゞ

そして、コンチネンタルは24時間前からウエブチェックインできるので、午後9時になったと同時にウエブチェックイン完了。
席は、エコノミーの中では前から2列目。
最前列は、ちょっと足下が広いがコンチネンタルの場合90ドルぐらい余分に取られるので、論外。
他の航空会社は、上級メンバーだったら追加料金無しに足下の広い席リクエストできるのに、コンチネンタルはちょっとせこい。
でも、荷物が32Kgまで3個無料というのは太っ腹。
ダイビングは荷物が多いので、これは嬉しい♪

明日は、結局カメラを4つ持っていくことにした。
ディープにいって、一眼レフのハウジングが壊れるかもしれないから、壊れた時ようにコンデジのキャノンG9もバックアップで持って行くのだ。
G9のハウジングは、アルミ削り出しで水深80mまで大丈夫なので、ハウジングより先に人間がくたばっちゃいます。(^^ゞ

では、明日の夜から、サイパン行ってきます!
帰国は日曜日の夜です。

木曜日は久しぶりにナイトダイビングするかもです。

関連する記事はこちら:

サイパンの荷造り95%完了。あと2日ですよ。

サイパンの荷造り95%完了。あと2日ですよ。 はコメントを受け付けていません


【ハワイ固有種 ショートノーズラス @ オアフ島ダイビング】

いよいよサイパンへの渡航もあと2日後になりました♪

この前サイパンに行ったときには、荷造りを前日の夜にしたので、案の定忘れ物をしてしまった。
やっぱり前日の夜に会社から戻ってきて荷造りすのは忘れ物のリスクが大きい。
といっても、前回は渡航を決めたのがそもそも出発前日だったので、荷造りが前日になったのは必然。

今回は忘れ物しないように2日前の今日準備した。
使わないと思われるものまで、2つのバッグに入れ込んだ。
今回は、フィンを2種類持って行くぞ。
コンチネンタルは、スターアライアンスのゴールドメンバーだったら無料で32Kgを3つまで持って行けるので、持っていく荷物を選択しなくてよいのが良いな♪
ストロボも2つ、ビデオライトも2つ、カメラは3つ、ダイコンは4つ持って行っちゃうもんね。
あ、3脚入れるの忘れてた (+。+)アチャー。
明日入れよっと。

あ~、ガラパンストリートマーケット楽しみだなぁ♪
BBQとアピギギ食べよっと♪
午後8時ぐらいから、そしてお店で恒例の宴会だな。 (^_^)v

関連する記事はこちら:

今日は一日パジャマで、ボランティア仕事

今日は一日パジャマで、ボランティア仕事 はコメントを受け付けていません


【フタイロハナゴイ @ ハワイ・オアフ島ダイビング】

今日は、外出しなかったので一日家にいて、しかもパジャマで過ごした。
(;^_^A アセアセ…

PCでテレビを見ながら、ボランティア仕事をゴシゴシとしてたら一日終わったという感じ。
ボランティア仕事も、ほぼ形になって、約束期限の10月末を守れたので良かった。
まあ、ボランティアだから、期限といってもそんなたいそうなものではないのだけどね。(*^O^*)

さあ、あと3日でサイパン出発です。
今回は、気合い入れて、スーパーディープでもしてまだ見ぬレアもの探す気満々なのだ。

今日のお魚は、フタイロハナゴイ。
日本にでもいる普通種です。
オアフ島だと、見ることが出来るポイントが限られている魚。
オアフの青い海で見ると、この魚綺麗です。
コルセアや、西のポイントに入るけど、南では見たことがない。

関連する記事はこちら: