Archive for the ‘日常’ Category

重傷・・・ _| ̄|○

2 Comments »


【ハワイアンフォグフィッシュ(固有種)】

今日は、仕事が終わったあとに会社で職場対抗のソフトボールがあった。
俺っち、実は昔はかなりスポーツマンでならした男。
職場では、全然そんなこと思われていないようだが・・・。

そして、サードで何度も華麗なる守備を披露!
強烈なライナーも余裕で処理。(^_^)v
皆にとっては、かなり予想外だったみたい。

ところが打撃で、ボテボテゴロを打ったときに、一塁に全力疾走。
その時、右足の太もも裏に急に痛みが出て、足がもつれて、壮大に転倒。
転がりながらもベースにはタッチ。一応セーフ。
実は数年前に、グロットでこけて筋断裂して以来全力疾走したことは無かった。
そして、その筋断裂したところと全く同じ部位が痛い。
痛いというか、激痛。走るのは当然無理。
そのあとも激痛に耐えながら、足をかばいつつサードの守備を試合終了まで無難にこなして、試合は同点。
じゃんけんで次戦への出場権をかけたが、じゃんけん勝負で我がチームは負けた。

そして、試合が終了してアドレナリンが収まると、足はもっと痛くなった。
階段を下りれません _| ̄|○
車運転するのに、ブレーキを踏むだけで激痛がはしるので、運転に支障がでるしまつ。 _| ̄|○

また太もも裏の太い筋肉が切れたのは間違いない。
まあ、肉離れともいう。肉離れって、筋肉繊維がきれることなのだ。

帰宅後、あまりの痛さで体調が優れないので、午後11時に早めに就寝。

来週末はサイパンでダイビングなんですが、ビーチダイビングは無理そうだなぁ・・・。
 

関連する記事はこちら:

ニイハウ島の海の透明度は素晴らしい。

ニイハウ島の海の透明度は素晴らしい。 はコメントを受け付けていません


【透明度抜群のニイハウ島の海】

ニイハウ島で、これまで3日間潜りましたが、いずれも透明度は素晴らしいものでした。

ニイハウ島の透明度は、テニアンよりもっといい。

どこまでもクリアーな海って感じ。

3日間とも50mは余裕で見えていた。

小さなニラミハナダイが15mぐらい上から、居るのがわかるぐらい透明度抜群。

これぐらい透明が良いと、カメラのフォーカスもバシバシ合うのだ。

だから、先日のブログで紹介したようなハワイアンロングフィンアンティアスやティンカーズバタフライのピントが合った写真が撮れたのだ。

透明度が良い海で写真を撮ると、ピントが簡単に合うので写真が上手くなったような錯覚に陥るぐらいだ。

関連する記事はこちら:

時差ボケ

時差ボケ はコメントを受け付けていません


【Hawaiian Red Lionfish at ハワイでダイビング】

眠いです。
眠くてブログ書く元気ありません。 m(__)m

でも、写真だけご紹介。

今日の写真は、ハワイアンレッドライオンフィッシュ。
こいつも、ハワイでしか見ることが出来ないハワイ固有種です。
しかも、オアフ島とかではなかなか見ることが出来ない。
でも、ニイハウ島には大きいサイズの物が、いっぱいいました。

手つかずの島、ニイハウ島だ。

関連する記事はこちら:

カウントダウン1日! もうすぐハワイ♪

カウントダウン1日! もうすぐハワイ♪ はコメントを受け付けていません


【ハワイアンドミノダッシラス】

あと1日です♪

ハワイでしか見られないお魚いっぱいの、固有種天国ハワイ!

スズメダイも固有種がいっぱい。

チョウチョウウオも固有種がいっぱい。

キンチャクダイも固有種がいっぱい。

ベラも固有種がいっぱい。

とにかく、お魚好きな人は、ハワイで潜ると見たことない魚がいっぱいで驚くこと間違いない。
しかも、あんなに都会の海なのに、透明度抜群!

 

でも、パラオのような大きな魚の群を期待しちゃいけない海でもある。

どこの海にでも居るギンガメアジやバラクーダの大きな群がとにかく好きな人には向いていない海だと思う。

 

俺っちがハワイで見た大物は、タイガーシャークかハワイアンモンクシールだな。

さて、明日のフライトが楽しみだぁ。
久しぶりのJALも楽しみだぁ。
 

関連する記事はこちら:

あと2日でハワイ♪ ニイハウ島にも行きますよ!

あと2日でハワイ♪ ニイハウ島にも行きますよ! はコメントを受け付けていません


【ハワイ ホノルル空港の風景】

いよいよ、ハワイが近づいて参りました。
仕事は相変わらず真っ暗なトンネル状態で、いっこうに抜け出せそうにありませんが、とりあえずお盆休みはちゃんと取って、逃げ出したいと思います。
ハワイに行っているときはトラブルを抱えた仕事のことは完全に忘れる予定。

さて、今回のハワイダイビングスケジュールは、以下の通り。
8/12・・・ハワイへ向けて関空から出発(もちろんエアーはJAL)
8/12・・・オアフ島での予定は未定。
8/13~16まで4日間オアフ島で毎日ダイビング予定。
8/17・・・カウアイ島へ移動
8/18~19の2日間ニイハウ島遠征ダイビング
8/20・・・オアフ島に帰島
8/21・・・オアフ島を離れ、日本に帰国
8/22・・・夕方、日本に帰国完了

ということで、オアフ島で4日間、ニイハウ島(カウアイ島から遠征)で2日間の計6日間ダイビング予定。
14ダイブぐらいかな?

オアフ島でのダイビングもうちょっとしたかった気もする。
オアフ島でのダイビング初日に、フレームラスとフィッシャーズエンジェルをしとめれば、あとのダイビングは余裕を持って望めるのだが、果たして初日に見つけて写真を撮れるのか。
それと去年会ったアイランドダイバーズに出入りしているお気に入りの子に会えるかなぁ。(^▽^)
でも、今回はフレームラスとフィッシャーズエンジェル狙いだから、南ポイント重視なので微妙だなぁ。

このブログを読んでいる人で、フレームラスとかフィッシャーズエンジェルという名前を聞いて、どんな魚か知っている人はかなりのハワイ通というか、かなりのアクアリストだな。

関連する記事はこちら: