Archive for the ‘日常’ Category

来月もサイパンに行くことにしたのだ

来月もサイパンに行くことにしたのだ はコメントを受け付けていません


【テニアングロットのニラミハナダイ】

関空からのグアム経由サイパン行きを先週末に使って、なかなか使い勝手が良いことがわかった。
ということで、11月3日の休日を利用して、サイパンに行くことにした。
4日の金曜日だけ、休暇取得。
日本を11月2日の夜に仕事帰りに出発。
グアム経由で3日の早朝にサイパン入り。
3,4,5日にダイビングして、6日の日曜日の昼便で帰国することにした。
6日は昼便帰国なので、三晩フルに飲めるぞ (^^ゞ

ちなみに、飛行機代はサーチャージとか空港税とか全部込みで6.6万円。
そして、この料金は同じ飛行機でグアムまで行くのと全く同じ料金。
つまり、グアムーサイパン間の料金は無料になっている。

関西のダイバーさん!
直行便が12月22日まで飛びませんが、グアム経由でサイパンに潜りにいけますよ!

さて、今日の写真はテニアングロットのニラミハナダイ。
ニラミハナダイと言えば、テニアンフレミングが有名なのだが、テニアングロットにも居るのだ。
運が良ければ、テニアングロットでも40mぐらいまで上がってきているときもあるけど、俺っちがそんな浅いところで見たのは一度だけ。
テニアングロットのニラミハナダイは、フレミングよりちょっと深い。
フレミングが流れていて入れなくても、テニアングロットでニラミハナダイを見れる可能性はあるのだ。

関連する記事はこちら:

サイパンでやっとルリホシスズメダイの幼魚を見つけた。

2 Comments »


【サイパンダイビング ルリホシスズメダイの幼魚】

昨日は、早めに寝たものの疲れすぎてて、熟睡できず。
夜中に何度か目が覚めた。
ということで、今日の昼も眠かったなぁ・・・。

今日はネタ無し。

先週末のサイパンでのダイビングで、やっと見つけたルリホシスズメダイの幼魚。
こいつをずーっと見たかったので、見つけたときは嬉しかった。
オブジャンビーチで一つの根をゆっくり&じっくりサーチしていたときに見つけた。
噂に違わず超ラブリーでした。
そして、当然のごとく臆病で、直ぐに岩陰に隠れるのでなかなか写真に撮らせてくれなかった。
ルリホシスズメダイに限らず幼魚って、なんで少ないのかなぁ???
成魚はいっぱいいるのに。
やっぱり幼魚の期間が短いからというのが単純な理由なのかな。

関連する記事はこちら:

機材はOH終わって戻ってきたけども・・・。

機材はOH終わって戻ってきたけども・・・。 はコメントを受け付けていません


【サイパンのグロットは青い!!!】

ダイビング器材の年に一回のOHが無事終わって、今日帰ってきました。
Oリングは一式交換で、1stと2ndとオクトを全部込み込みで14280円。
あと5年はアクアラングのワランティが効くので、これぐらいの値段で済む。
ワランティ無かったら、部品代であと5000円ぐらいアップになる。

さて、関空からのサイパン便が運休しちゃっているので、今週末の3連休はサイパンに行けない。
ということで、金曜日に会社終わってから柏島にでも行こうかと今日突然思った。

でも、悩んでいる間に金曜日の定時後に長引きそうな会議が急遽設定されてしまった。
_| ̄|○

会議で疲れて、柏島までの5時間運転は辛そうなので、とりあえず柏島行きは断念。

今週末は、せっかく機材のOH終わって帰ってきたのに、潜りにいけなさそうだ・・・。

韓国経由でサイパンとか行っちゃおうかなぁ。
明日フライトスケジュールと値段調べてみよう。
まあ、たぶん今週末は引きこもりの3連休になりそうだな。

 

関連する記事はこちら:

LEDライト注文しちゃいました

LEDライト注文しちゃいました はコメントを受け付けていません


【サイパングロットの碧い海】

今まで使っていたビデオライトのFIX LIGHT HG20DXの調子が悪くなってきた。
スイッチの接触が悪くて、微妙な位置でとめないと点灯しないし、バッテリー交換の時に少しずつボックス内に塩水が入って中もさび気味。
最近、暗いところに行くことが多いのと、俺っちの一眼レフは安物なので暗いところではファインダー見ても魚が全く見えないので、写真撮るためにビデオライトは必須。
景気悪い時に痛い出費だけど、必要なものは仕方ないということで、FIX LED1500をネットで注文しちゃいました。
56000円もしちゃった。
唯一の救いは、今手持ちのバッテリー2つもそのまま使えるということ。
全部で3つあれば、バッテリーは十分だな。
昔ならともかく、今はLEDなんて安くなってるんだからもっと値段下げれるはずなのに、ちょっと利益率高すぎじゃ無いかなぁ。

このFIX LED1500がメチャメチャ明るいのは、タイのクルーズでガイドさんが使っていたので確認済み。
あのときは、ガイドさんが2灯にしていたのだが、2灯だったらナイトダイビングでもメチャメチャ明るくて、ライトの明かりにイエローバックフュージュラーが集まってきていた。
さて、LED1500の出番はいつになるのかな?

今日の写真は、グロット左洞窟でのエーストマトと愉快な仲間達。(*´∀`*)
エーストマトガイドの河原さんと、俺っち以外のお客さん、そしてアシストのトモちゃんは、28mのヘルフリッチ観察中。
俺っちは、1人洞窟の壁際でシマヤッコと格闘してました。(*^▽^*)
1人が好きな孤独ダイバー。

関連する記事はこちら:

今週末は、お家でマッタリ。堀北真希に見とれてしまった。

今週末は、お家でマッタリ。堀北真希に見とれてしまった。 はコメントを受け付けていません


【サイパン グロット】

今週末は、ブログ更新サボってしまった。

土曜日は、お家でやる気無しモードでボーッと過ごした。

今日は、先日届いたTVをネットにつなぐのに一苦労。
Planexのコンバーター(MZK-MF300N2)を購入したのだが、またPlanexの罠にはまってしまった。
Planexは安かろう、悪かろう、の代表だと俺っちは思っている。
過去に購入した商品で、カタログにうたっている機能が動かなかったことがあった。
今回も、同じようにカタログにうたっている機能が、実は対応してなかった。
WPA-PSK AESはカタログ上は対応していることになっていたのに、AESはWPA2のみ。

それが判明するまで、コンバーターがうまく機能しない調査のために4時間費やした。
結局、無線ルータの暗号モードをTKIPモードに変更してやっと繋がった。
Planexの商品は、安いけど詳しくない人は避けた方が良い典型的なメーカーだと思う。

今日は、コンバーター設定のトラブルで4時間費やした以外に、TVを結構見て過ごした。
西岡のラスベガスでの世界タイトル防衛はなかなか良かったな。
そして、今日は契約していない人でもスターチャンネルを見ることが出来たので、夜は堀北真希主演の”白夜行”を楽しんだ。
映画の内容としてはイマイチだったけど、堀北真希はやっぱり最高だなぁ。
あの美しさは別格。
堀北が出てなかったら、白夜行は途中で見るのをやめていたのは間違いない。
堀北真希の美しさにつられて、最後まで見てしまった。
(;^_^A アセアセ…

そんなわけで、今日は旅行記全く書けませんでした。m(__)m

 

関連する記事はこちら: