Archive for the ‘日常’ Category

ハンマーヘッドシャークの動画だぞ

ハンマーヘッドシャークの動画だぞ はコメントを受け付けていません


 

【動画は三角マークをクリックすると始まります】

今日も、お家でだらだらと。
昨日ちょっと風邪気味?って感じだったけど、昨晩睡眠薬を飲んでぐっすり寝て、今日も家でマッタリしていたら治った。
結局熱は出なかったけど、昨日はちょっとだるかった。
まあ、インフルエンザじゃなくて良かった。

さて、今日は年末のパラオで目撃したハンマーヘッドの動画。
でも、残念ながらパラオの透明度じゃ20mぐらい離れていたので、はっきりわからないのが残念だ。
ハンマーヘッドだと思ってみてください。(^_^)
尾びれが立派!

関連する記事はこちら:

日本でのまったり休養

日本でのまったり休養 はコメントを受け付けていません


【パラオブルーホールのニチリンダテハゼ】

今日は、お家で引き籠もり。
昼寝爆裂でした。(;^_^A アセアセ…
やっぱり体が疲れていたのか、ずーっと寝れた。
この3連休で、体の疲れを取りきらなきゃ・・・。

今日の写真はニチリンダテハゼ。
俺っち久しぶりに見た。
ブルーホールで潜って、ホールを出たドロップオフの壁にきっといるだろうなと思って、ドロップオフのへこみをいくつか探してたらやっぱり見つかった。
4年ぶりだったけど、魚のいる場所はだいたいわかったなぁ。 (*^。^*)

関連する記事はこちら:

2010年初海外旅行決定

2010年初海外旅行決定 はコメントを受け付けていません


【パラオ シアストンネル ストッキーサンドタイルフィッシュ】

来週の週末にサイパンへダイビング旅行に行くことにした。
2010年の初海外旅行です。 (*^。^*)
飛行機代は、サーチャージとか空港税とか全部含めて5万1千円ぐらい。
サイパンに行き始めた4,5年前より高くなったなぁ。
まあ、これぐらいの値段の方が正常だと思うけど・・・

ホテルは、いつものホリデーサイパンをサイパンのダイビングショップのエーストマトで手配してもらった。
テニアンに行けると良いなぁ。

さて、この写真はパラオのシアストンネルで探しに行って見つけたストッキーサンドタイルフィッシュ。
ちょっと深場にいるお魚さんです。
これは、一人で探しに行ったのだ。
深場に行くダイバーは、窒素とエアー管理は自分でちゃんと出来て当たり前なので、一人でも問題ない。
俺っちは、850ダイブしてオクトパスでエアーをもらったことは今まで一度もない。(^_^)v
浮上開始のタイミングも当然自分判断。
まともなダイバーなら自己管理は当たり前だな。 (*^。^*)

関連する記事はこちら:

今日はシアストンネルで充実のダイビング!

2 Comments »


今日は、リクエストを聞いてくれて、ウーロン方面でのダイビング♪
1本目は、シアストンネル♪
今日のガイドは、優香似のチャーミングなAyumiさん。
Ayumiさんは、「自由にしていいよ」って俺っちにとってはありがたい一言。
そんなお言葉に甘えさせてもらって、深場探索に行って参りました。
深場で滞在時間が限られる中、色々狙ってもしかたないので、今日はストッキー・サンド・タイルフィッシュ狙いにした。
で、シアストンネルの斜面に降りると、アケボノハゼとストッキー・サンド・タイルフィッシュがいっぱい!
探す手間は全くなし! 辺り一面、アケボノハゼとストッキー・サンド・タイルフィッシュって感じ。
だから、アケボノハゼとストッキー・サンド・タイルフィッシュのツーショットも取れたりした。(^_^)v

ツーショットと言うより、もう一匹アケボノハゼの尾が写っている。
そして、洞窟の中に入って、コリンズエンジェルを見て、バージェスバタフライも久しぶりに見た。
どちらも、ガイドのAyumiさんが見つけていてくれたところに、ちょうど合流できたのでラッキーなことに、見れた。
深場にいったので、バージェス探す時間がないとあきらめていたんだけどね。

いやぁ~、シアストンネル最高!
1日3本シアストンネルでいいんだけど・・・。

2本目はシアスコーナー。
ホシカイワリとグレイリーフシャークのアタックが迫力合った。
レモンチョウチョウウオも綺麗だったなぁ。

結構レアだと思うのだが、パラオに来るダイバーは何故かあんまり関心を示さない。
パラオは大物以外にも、レアな魚がいっぱい。(*^。^*)

シアスコーナーではオオテンハナゴイを今日はいっぱい見れた。
俺っちお気に入りのハナゴイなんのだ。

カレントフックかけて、ドロップオフ側の大物を観賞中に、視線を下におろすと、そこにはタテスジハタがいた。
こいつはサイパンにも居るのだが、サイパンでは水深50mぐらいの所にいるので、あまり見る機会がない。でも、本当はこいつの幼魚の方が見たいのだが・・・。

この骸骨チックな魚体がいい味だしています。

3本目はウーロンチャネル。
チャネルに入る手前で、メアジの群れとそれにアタックするホシカイワリ&グレイリーフシャーク&ナポレオンの迫力ある光景をしばし観察。

大物じゃないけど、メアジの群れは見応え充分!

ハナビラクマノミなんかパラオじゃ見向きもされないようだけど、やっぱり癒されますな。

明日は早朝で2ダイブ。
深夜に飛行機に乗るので、深場はいけません。
ナイトロックス使って、浅めを潜って窒素をためないのんびりダイビング予定。
あ~、やっとパラオに慣れてダイビングが乗ってきたのに、残念だ。
まあ、また近いうちに来よう。
クルーズコントロールさんだと、チーム編成にある程度気を遣ってくれるので、チャーター便が飛んでいる時期に来ても楽しめそうだ。

あ、昨晩は元旦だから豪勢に食おうと思って、マングローブ蟹とか色々食って、飲んでしてたら一人なのに80ドルになっちゃった。(;^_^A アセアセ…
パラオはホテルと居酒屋はサイパンより高いと思う。

関連する記事はこちら:

中部国際空港についた

中部国際空港についた はコメントを受け付けていません


【中部国際空港(セントレア空港)】

今日は、ちょっと早めに退社。
今日で、今年の仕事は俺っちは終わり。
会社はまだ月曜日と火曜日あるのだが、休暇を取ったのだ。(^_^)v

そして、明日の朝の飛行機に備えて、本日中部国際空港の前のホテルへ移動。
朝6時の電車に乗れば、トラブルがなければ普通に間に合うのだが、早朝異動は疲れるのでパラオでのダイビングへの影響を考えて、前日移動。
当然、電車のトラブルとかも考えての前日移動。
ホテル代の7600円が余分にかかったが、空港前の超便利な立地で、部屋も結構広いしココに泊まって良かった。

いろんな航空会社のスッチーが居た。
JALのスッチーももちろん、見た。
JALの人は、歩き方とか身振りというか身のこなしが、素晴らしい。
日本の女性が、みんなJALで礼儀作法教育受ければ、いいのにと思ったりする。
経営状況は最悪だが、末端の社員を見ると頑張ってほしいと応援したくなる。

そういえば、今日家に帰ったらデルタ航空から手紙が来ていた。
なんか、ノースウエストとデルタ航空が合併した記念で、今年のエリート資格をそのまま来年度も1年延長してくれるらしい。
俺っち今年は、一度もノースウエスト乗っていないのに、来年度もシルバーエリート確定。
まあ、一番下のランクなのだけど、得した気分。
今現在、ワンワールド、スカイチーム、スターアライアンスの3つのアライアンスでエリート会員だったりする。(^_^)
遊びすぎ?

さて、JALはアメリカン航空と組むのか、それともアライアンスを乗り換えてデルタと組むのか、非常に興味あるところ。
俺っちの利便性としてはデルタと組んでほしい気もするが、JALの一流のサービスが、サービス最悪のノースウエスト並になっちゃっても困るしなぁ・・・。
ノースウエスト(デルタ)のスッチーの態度はJALと正反対で、世界最悪ですから・・・。

さて、明日の午前11時半のフライトでパラオに向けて出発します。
正確には、グアム経由です。
パラオ到着は、午後10時半頃。
直行だと4時間でいけるんだけど、グアムとヤップを経由するので、こんなに時間かかるのだ。
たぶん、パラオからはこのブログ更新は出来ません。
なぜなら、パラオのインターネット環境は最悪だから。

ということで、皆さん良いお年を!
帰国は1月4日です。
 

関連する記事はこちら: