Archive for the ‘日常’ Category

来週末はサイパン決定

来週末はサイパン決定 はコメントを受け付けていません


【サイパン オブジャンビーチ】

結局来週末はサイパンに行くことにしました。(^_^)v
アシアナ航空のチケットは既にゲット済み。
ダイビングは当然、いつものエーストマト
ホテル(ホリデーサイパン)は、最終日が取れてない状態なのだが、ホテルに空きがでなかったらアグライアで最後まで飲んで、そのまま空港に向かおうと思っている。
まあ、ホテル取ったとしても、どうせ寝るのは3時間弱ぐらいだし、どっちでも良い。
ホテル取らない方が安上がりなぐらいかな。(;^_^A アセアセ…

来週の土曜日はグロットに行けるかなぁ?
久しぶりにグロットで潜りたいなぁ。
海が静かだったらいいのだけど。
グロットに潜れたらパーリーシグナルを探しに行くぞ。
土曜日は、今のところお客さんがいないようなのでマンツーマンダイビング予定。

今日はお昼寝を3時間半したのち、散髪へ。
スッキリしました。

明日もお昼寝かな?

関連する記事はこちら:

来週末サイパン行く?

来週末サイパン行く? はコメントを受け付けていません


【テニアンツーコラルヘッド スダレチョウチョウウオ】

仕事のストレス解消のため、来週末にまたサイパンに行くかも・・・。
でも、いつも泊まっているホテルがいっぱいなのが悩み。
あのホテルは、我が家のようでリラックスして泊まれるのが最高なんだ。
ホテルにキャンセルでないかなぁ?

さて、先週末のサイパンでは、海が荒れていて残念ながらテニアンは浅場のツーコラルヘッド2本のダイビングとなってしまったので、綺麗に写真を撮ることに専念したのだが、その成果を。
目にピントばっちりじゃない?
一眼だとフォーカスとか速くて撮りやすいけど、俺っちの使っているのはコンデジなので、動きのある魚を撮るのはなかなか難しい。

あ~、今週は眠い。
サイパンから月曜日の早朝に帰ってきて、そのまま働いてるんだから、疲れが取れなくて当然か(;^_^A アセアセ…
さっさと寝よ。

関連する記事はこちら:

透明度抜群のサイパン

2 Comments »


【サイパン オブジャンビーチのハナゴイ】

今日は、天気は曇り時々雨。そして海も荒れ気味。

今日は、エーストマトのボスとマンツーマンダイビング。
マンツーマンなので俺っちの好きなダイビングが出来るので、午前中はラウラウビーチで遠泳して沖の斜面まで行った。
このダイビングは、他にお客さん居たら無理だとおもう。

hそして、沖の斜面の深場でお魚探し。
特にめぼしいのは見つけられなかったが、ラウラウビーチの沖の水深30mぐらいの所にはアザハタが結構たくさんいた。

2年ぐらい前に行ったときも居たのだが、このスズメダイが何かわからない。
サイパンの他場所では見かけないと思う。
こいつは何なんでしょう?

昼からは、ナフタンとオブジャンビーチ。
どっちも綺麗だった。
あれだけの透明度は、俺っちも1年ぶりぐらい。
先日パラオで潜っていたから、余計に綺麗に思ったのかもしれないけど・・・。
でも、透明度50mはあった。

深場に魚探しに行って何も見つからなかったけど、ドロップオフ側で抜群の透明度の中浮遊感いっぱいの安全停止をずーっとしていた。
水深60m以上の海底が、水面下5mのところからはっきり見えた。

オブジャンは、俺っちのわがままを聞いてもらって、通常のブイからはなれたところにアンカーを落としてそこで潜った。
俺っちは、サーチダイブが好きなのだ。

特に珍しい魚は居なかったが、最初の写真のようにハナゴイがいっぱいいて、その中で背びれを全開にしているのが数匹いた。
ハナゴイのこんな全開の背びれは初めて見た。
これは、求愛行動なのかなぁ?
ちょっとピンぼけなのが残念だけど、透き通った海でハナゴイを見るのも楽しかった。

パラオも魚いっぱいいて楽しかったけど、180度方向性が違うサイパンの海もやっぱり楽しかった。

さて、これからはボスとマンツーマンで、飲み会だ。

関連する記事はこちら:

パラオにまた行こうかと画策したけれど・・・。

パラオにまた行こうかと画策したけれど・・・。 はコメントを受け付けていません


【パラオ ブルズアイピグミーゴビー】

2月11日が休日みたいなので、11日を含めてパラオにまた行こうかと画策したけど、やはり既に飛行機がいっぱいで取れない。
総予算15万以内で済みそうだったから行ければラッキーだったんだけど・・・。
まあ、神様が「もっと空いている時期に行って、じっくり魚を観察してこい」と言っているのだろう。
と言うことで、パラオは断念。
2月どうしようかなぁ。
トマトにお客さんがいなくてマンツーマンで潜れるようだったら、サイパンにでも行こうかな。
でも、さすがにお客さんいるだろうなぁ・・。
ハワイも飛行機いっぱいだろうなぁ・・・。
もうちょっと考えて見よう。

今日の写真は、俺っちがパラオで見たいと思っていたブルズアイピグミーゴビー。
写真の質はかなり悪い。
なぜなら、ストッキーサンドタイルフィッシュを撮った時に、偶然写っていただけだから(;^_^A アセアセ…
つまり、写真撮ったときはこいつがいることに気づいてなかったのだ。_| ̄|○
先週末、写真を整理していてストッキーサンドタイルフィッシュの写真にこいつが写っていることを発見したのだ。
俺っちは、ブルーコーナーで銀色系のいっぱい群れている魚や、鮫よりこんな魚の方が好きなのだ。
こんな魚をじっくり見せてもらうには、やっぱり空いている時期に行く方が良いんだろうな。

関連する記事はこちら:

2010年初の衝動買い (^_^)

2010年初の衝動買い (^_^) はコメントを受け付けていません


今日は、近くの電気屋で↑を衝動買いしちゃった。
2010年初の衝動買いです。
今流行のプラズマクラスター。
こいつは部屋でも使えるけど、車で使うのがメイン。
愛車のRX-7にこいつをプレゼントだ。
俺っちの愛車のセブンはたばこは吸わないので臭いはほとんど無いのだが、まあ不要だけど買うのが衝動買いってもんだ。

さて、今日は元旦に取った食べ物写真を公開だ。
まずは、パラオでおぜんざいを食べたのだ。
これは旨かった。
お世話になったクルーズコントロールというダイブショップさんが、潜り終わってお店に帰ってくると用意してくれていた。
こんなサービスは超嬉しい。
クルーズコントロールは基本サービスがしっかりしていて、非常に心地よいダイブショップだった。
ガイドさんの数も多いので、自分のダイビングスタイルにあったガイドさんを見つけることができれば文句なしだと思う。

そして、俺っちは”加治木祈願”と書かれた割り箸を選択して、この2日後に実際にバショウカジキを見ることになるのだ。
他に”甚平祈願”と”虎鮫(タイガーシャーク)祈願”の箸が用意されていたのだが、ジンベイザメとタイガーシャークは既に見たことあるし、タイガーシャークは、もう会いたくない気もするので、加治木祈願の箸は当然の選択。

そして、元旦の夜は一人で寿司屋(美登寿司)にGO!
元旦ということで豪勢に、マングローブ蟹を注文。

この料理だけで28ドルでした。(;^_^A アセアセ…
味は、ちょっと癖があるけど、ズワイガニとあんまり味はかわらない。
まあ、やっぱりズワイガニの方が美味いです。

で、最後はお雑煮($6)なんかを食っちゃいました。

もう6,7年正月に日本にいたことはないのだが、今年の正月が一番食べ物的には正月らしかったかも・・・。
ちなみに、この日の夕食は$80。食い過ぎです(;^_^A アセアセ…

さて、3連休で体の疲れはほとんど取れた。
土日はちょっと風邪気味だったけど、今日はすっかり回復。
インフルエンザじゃなくて良かった!

関連する記事はこちら: