Archive for the ‘日常’ Category

ATHENAにハマってます♪ お薦めなドラマです。

ATHENAにハマってます♪ お薦めなドラマです。 はコメントを受け付けていません


【ATHENAの挿入歌 I Love You 】

少女時代のテヨンちゃんがソロで歌うI Love Youが、かなりいい。
この歌は、ATHENA(アテナ)という韓国ドラマの挿入歌なのだけど、歌につられてDVDレンタルしちゃいました。

DVD1巻あたり2話入っていて、全10巻。
イタリアや日本の海外ロケもあって、なかなか豪華なTVドラマです。

最近の日本のTVドラマは、AKBとか子役といったジャリタレ頼みなものが多くて質が落ちている。
ATHENAは、女優さんが綺麗です。
俺っちの好きな堀北真希とはかなり違うけど、綺麗なのはまちがいない。
顔面センターな前田とはえらい違いだな。

ストーリーもなかなかしっかりしていて、展開もスピーディー。
そして、魔性の女というか謎多き女のユン・ヘインの演技がいい。

見だしたら止まらないって感じで、続けてみてます (^^ゞ

でも、第7話かな鳥取でのロケシーンがあるんですが、なぜか米子ホテルを出てドライブしているシーンに、六甲山とポーアイの道路標識が・・・。
米子のシーンに、新開地付近の国道2号線の風景が使われてました。 (*^▽^*)

このATHENAはお薦めかな。

 

あ、ATHENAを見だす前の午前中に、久しぶりにハワイ旅行記を追加しました。
追加したのは1話だけだけどね。 (^^ゞ
これです!
ATHENAを午前中から見てたら、書いてなかっただろうなぁ。

 

スペインから送られてきているダイコンは、今朝国内発送に移ったけど、本日は配達されず。 _| ̄|○
明日は届くだろう。
でも、明日は送別会で飲んで、そのまま飲み屋近くのホテルに泊まって帰ってこないので、ダイコンと対面するのは明後日になりそうです。

関連する記事はこちら:

眼科検診・・・。

眼科検診・・・。 はコメントを受け付けていません


【オアフ島ダイビング動画。最初にフカミスズメダイ、フィッシャーズエンジェル、フレームラスが映ってる】

先週に続いて、今日も午前中は眼科に行って来た。
白内障と緑内障の検査をするために、愛車のセブンは家に置いて、トコトコ歩いて出かけた。

目薬入れて10分後に、検査開始。

結果は、

 

白内障は問題無し。
1年後に定期的に検査しましょう♪

 

そして、緑内障は・・・

 

左目は綺麗だけど、右目が・・・。

エッ・・・。

右目が若干痛んでいるように検査結果で出た。

マジでぇ~。 _| ̄|○
でも、ハッキリわからんぐらいで、単に目が酷使されて疲れているだけかかもって程度らしい。

 

ということで、1ヶ月後に念のため緑内障の再検査となりました。
1ヶ月後に同じ結果になったら、目薬による投薬治療するかもしれないらしい。
といっても、緑内障だったら治らなくて、進行を止めるだけのもんなんだけど。

40歳以上では5%ぐらいの人が緑内障を持っているらしいんだけど、やだなぁ。
まあ、今回の検査結果でも確定できない微妙なレベル。
右目だけで見ても視野狭窄とかないし・・・。

緑内障は病気が進行すると最後は失明する病気なので、40歳超えたら1年に一回は検診に行きましょう!

ところで、検査のための目薬の影響で、帰宅の時の眩しいこと。
サングラスないと目が開けられないぐらい眩しいです。
来月の検査はサングラス持っていくとしよう。
車を置いて行っててよかった。 (*´∀`*)
あれは、車運転できないよ。
家に帰ってからも、薬が抜けるまで文字が読めないので退屈で、ずーっと昼寝してました (;^_^A アセアセ…

関連する記事はこちら:

年末の手付け金は3万円なり

年末の手付け金は3万円なり はコメントを受け付けていません


【タイ国シミランのキンセンフエダイ】

今年ももう10月。
あっという間に9ヶ月が過ぎ去って、残り3ヶ月。

ニューイヤーまで3ヶ月を切ったので、年末年始のダイビング旅行の手付け金を本日払い込んだ。
手付け金は3万円。
残り20万ちょっとは、11月16日までに払い込めばいいんだけど、キャンセルチャージは11月9日から発生。
クルーズ船は通常より早くからキャンセルチャージが発生するので注意が必要だ。
今回申し込むクルーズ船は50日前からキャンセルチャージだけど、90日前から発生する船も・・・。
90日前ってどんだけぇ~!

と思っていたら、ガラパゴスやコスタリカは申し込んだ時点でキャンセルチャージが発生して、6ヶ月を切ったら40%チャージ。
恐ろしい・・・。

関連する記事はこちら:

WOL(Wake up On LAN)で迷ってしまった

WOL(Wake up On LAN)で迷ってしまった はコメントを受け付けていません


【サイパンのルリホシスズメダイ幼魚】

今日は、暖かかったです。
10月になって、急に涼しくなったと思っていたら、今日は一転暑い日。
長袖で出かけた、失敗したと思いました。 >_<

さて、先日購入したNECの無線ルーターWR8750にはWake up On LANの機能が付いている。
せっかく付いている機能は使わなきゃ損ということで、Wake up On LANの設定をした。
無線ルーターWR8750側の設定は、リモートで起動したいパソコンのMACアドレスと任意の名前を登録するだけで簡単。

PC側の方は、LANのドライバー設定で、WOLを有効にするだけでこれは簡単。
そして、最後にPCのBIOSで、Wake up On LANの設定を有効にするんだけど、asusのマザーボードで戸惑ってしまった。
使い慣れたGigabyteマザーを使っている一般用途PCの方は、パワーマネージメント設定の中にある、Wake up On LANを有効にするだけですんなり終わった。
PC自作歴15年なんだけど、asusのマザーボードは先日サーバー用に買った(P8H77-V)のが初めて。
パワーマネージメント設定の中には、LANの表示が無い!
WOLの機能設定が無いはずないしなぁ~と思って、ネットで調べてみるけどそれらしい書き込みは見当たらず。

結局、”Power On By PCIE Device”がその項目だった。

asusのBIOSわかりにくい。 Power On By LANってなってたらすぐにわかったのに。
マニュアルにも、WOLはこの項目だということは全く触れられていなかった。
asusに慣れた自作ユーザーなら当たり前のことなんだろうけど、PCIEがLANを指しているとは・・・。
正確には、PCIEはLANを含んでいるんだろうけど。
せめてPICE(LAN)とか表示してくれたら・・・。

まあ、結局WOLの設定は無事終了。
これで、海外ダイビング旅行に行っているときに、自宅のPCを立ち上げる必要が生じても困らなくなった。
PCさえ起動できれば、リモートでログインしてPC操作できるのだ。

関連する記事はこちら:

ダラダラと洗車だけの休日

ダラダラと洗車だけの休日 はコメントを受け付けていません


【サイパンのイタチウオ】

今日は、一日中、録りだめたTVをみていた。
キーワード検索で自動的に録画されるのは便利だけど、直ぐにいっぱい貯まっちゃうので観るのが大変だったりする (^^ゞ

ずーっとTV観てるのも体に悪そうなので、夕方に気張らしを兼ねて、愛車を洗車。
このところずーっと放ったらかしだったので、洗って綺麗になった (^_^)v
やっぱり綺麗なセブンは良いねぇ♪

さて、明日も休日。
毎週三連休にならないかなぁ。

 

今日の写真は、地味なイタチウオ。
あんまり見かけないんだよねぇ。
サイパンでは、この一匹しか見たことない。

こいつは、かなり前から同じ場所に居るんだけど、ひとりぼっちで寂しそうだ。
え、人(魚)のこと言えないって? (^^ゞ

関連する記事はこちら: