今日は、花金!
そして、課の合同宴会があった。
お店はもちろん中華料理店。
でも、今までで一番食べやすい中華だったなぁ。
お店は、豊収日という名前。
家から近いところにあったので、飲んだあと帰るが楽だった。
タクシーでワンメータ、280円。
この牛肉料理は美味しかった。
無理やり英語に直すと、オックス・フライ・スカイ・って名前の料理らしい。
ほどほどにワイン飲んで、今日も楽しい晩ご飯だったなぁ
今日は、花金!
そして、課の合同宴会があった。
お店はもちろん中華料理店。
でも、今までで一番食べやすい中華だったなぁ。
お店は、豊収日という名前。
家から近いところにあったので、飲んだあと帰るが楽だった。
タクシーでワンメータ、280円。
この牛肉料理は美味しかった。
無理やり英語に直すと、オックス・フライ・スカイ・って名前の料理らしい。
ほどほどにワイン飲んで、今日も楽しい晩ご飯だったなぁ
今日は、仕事帰りに世界大道の花蝶にいってきた。
ここは予約していくと170元で飲み・食い放題。
味もまずまずで、メニューも豊富。
とりあえずお寿司と刺身はいつも頼む。
今日は、石狩鍋も食べた。
味噌味でかなり美味しいベーススープ。
満足の一品。
上海のディナーは美味しいなぁ。
今日は、なんだか焼肉が食いたい気分。
しかも、午後2時過ぎから頭痛がするので、体力つけて病に打ち勝たなきゃ。
ということで、仕事帰りにK氏と焼肉を食べに、塘橋(たんちゃお)の焼き肉屋へ。
4号線の塘橋駅に来るのは、アパートを探していた昨年の8月以来だ。
行ったお店は、スタミナ苑。
午後6時45分ぐらいに店に行くと、ガラガラ。
うーん、人気がないと言うことは・・・。
味は普通で悪くはない。
でも、値段も普通なので、コストパフォーマンスが良い!という表現も使えない。
そして、店員さんの愛想がイマイチ。
この店は、日本にもあって、日本資本のお店のはずだけど、なぜだか店員さんは見るからに韓国人の若者。
中国人の店員さんの方がまだ愛想が良い。
というか、若者やる気無しで、笑顔全く無し。
午後9時頃まで居たけど、お客さんはぽつりぽつりという感じ。
味は良いんだけどねぇ。
値段もそれなりだし、愛想も良くないし、次回はないかなぁ。
近くなら行くと思うけど、わざわざ電車乗って行くほどの価値は無いと思った。
そして、せっかく普段来ないところに来たので、向かいにある居酒屋へ、調査という名の2次会へ。(^^ゞ
この居酒屋は、メニューも豊富で、しかも一品一品が安い!
コストパフォーマンスはかなり良い。
だから、こっちの店はお客さんでいっぱい。
このお店は気に入った!
こっちにはまた来たいと思う。
午後10時半頃にお開き。
タクシーで帰ったら、16元(320円)で、あっという間に帰れた。
帰りも楽だし、ここかなり良いかも。
そして、家に帰ると、昨日アマゾンで購入した品が届いてた。
仕事中に運送業者が電話かけてきたけど、中国語なので全くわからず、速攻で部下の中国人に携帯電話渡して対応してもらった。
まあ、フロントに荷物預けておいてくれと言うだけなんだけど、それが出来ないんだなぁ。
部下の子は、もう慣れたもので、電話渡されたらまた運送業者だろうと説明する必要もなく、対応してくれて、フロントに預けておいてくれと行ってくれている。
いつもサポートしてくれてる部下の子には感謝です。
で、購入したのはバスタオル掛けと、体重&体脂肪計。
早速、体重測ると65Kgで、体脂肪は18%。
日本に居たときは61Kgだったので、4Kg増えた。
腹が出てるんだよねぇ。(;。;)
毎日体重計に乗って、太りすぎないように注意します。(^_^)v
【浦東にある維心ラーメン】
いやぁ~、最後にブログ更新してからかなり間が空いちゃった。(^^ゞ
病気していたわけでもなく、なにか問題があったわけでもなく・・・。
たんに毎晩遅くまで遊んで遊び疲れでブログが更新できなかったという(^^ゞ
遊ばずに真っ直ぐ帰宅した日は、遊び疲れを取るために早く寝てたりしたので、ブログ更新出来なかった。
どんだけ夜遊びしてんだ???
いえ、会社の大先輩が帰国することになったので、その帰国するまでの最後の夜をみんなで充実して過ごしていたのだ。
そんな、激しく遊びまくったこの2,3週間でしたが、今週末は久しぶりに土日の2日とも夜遊びせず。
だから、疲れもスッカリ回復して元気いっぱい。
土日に、夜出歩かなかったのはここ最近は記憶にないなぁ・・・。
で、またブログ更新をそれなりにまじめにしようと思う。
そんな今日は、朝起きて、久しぶりに焼きサンドイッチを作った。
今日は、キュウリがなかったので、卵とツナで作ったけど、やっぱりキュウリがあるほうが美味しい。
朝ご飯食べたあとは、テレビを見てマッタリ。
サンデージャポンも最近面白くなくなったなぁ。
日本のテレビが普通に見れるので、中国に居るって感じがしない。
サンデージャポン見終わってから、アマゾン中国で、お買い物。
最近、良いものばっかり食べて運動しないので、かなり太った感じ。
ということで、体重計&体脂肪計を購入。
7000円ぐらいした。
体重計だけだったら、1500円であるんだけど、体脂肪計付きはちょっと高め。
お昼ご飯は、ラーメンが食べたくなって、近くに維心ラーメンがあるって最近気づいたので、健康のためちょっと遠いけど歩いて出かけた。
維心ラーメンまでは歩いて25分ぐらいかかりそう。
そして、そっちの方は今までいったことなかったので、アパートの周辺散策をかねての昼食散歩。
まずは、アパート出ると、向かいにある中央公寓のアパート群。
南に向かって、散歩開始だ。
かすんで見えるのはPM2.5ではなくて、霧がかかっていたから。
花木路を越えて、さらに東绣路を南にテクテク。
花木路を越えると、両側には香梅花園というマンション群がある。
かなり外壁は汚れているけど、このアパート群で80m2ぐらいの部屋でも1億円近くする。
ということは、建物ももっと綺麗で駅に近い俺っちの部屋も買えば1億はするってことだな。
そう考えると、家賃が30万弱ってのは安いとも思えてくる。
けっして安くは無いけど・・・。(^^ゞ
お、こんなところに駿台予備校があったのか。
アパートに駿台の送迎バスが来るので駿台があるのは知ってたけど、ここにあったのか。
さらにずんずん、あるいて南下。
次は、上海緑城っていうかなり大きなアパート群があった。
ここも高いねぇ。
駅から歩いて30分ぐらいかかるのにこの値段。
まあ、こんなところに住む住人はめっちゃ高級な外車乗ってるので駅まで歩くことはないんだろうけど・・・。
上海緑城の横をさらにずんずん南下。
振り返ると、マイアパートは遙か遠くに。
一番遠くに見える建物が俺っちのアパート。
そして、歩くと30分。
目指す維心ラーメンに到着。
店内は、昭和チックなレトロな感じ。
でも、お客さんは中国人ばっかり。
娄山关路のお店は日本人が多かったんだけど・・・。
味噌とんこつ頼んだんだけど、うーん・・・・。
味噌の味が濃すぎて、ベースのスープの味がしない。
俺っちには、イマイチでした。
せっかく30分も歩いたのにガッカリ。
中国では珍しい焼き餃子も・・・・。
まあ、味覚は個人差があるので、俺っちには向かなかったと言うことで・・・。
店内は客でいっぱいだったので、美味しいと思うお客さんもたくさんいる。
この隣に俺っちの大好きなドミノピザのお店を見つけたのが今日の収穫。
ここまで来ればドミノピザが食べれるぞ。
帰りは、ちょっとまじめに歩いたので25分ぐらいで帰れた。
健康的に歩いたぞ。(^▽^)
ところで、俺っちのアパート前の施設が今工事中。
以前はKTVがあったようだけど、今度は何が出来るんだろう?
マッサージ屋と焼き肉屋が出来るのはほぼ確実だけど、他の店は入るのかなぁ?
遊ぶところが増えると良いなぁ♪
【上海 伊犁路駅近くの幸正宗】
今日は、午前中に中国語のレッスンを2時間受けて、お昼寝。
夕方になって、10号線の伊犁路駅に向かった。
今日のディナーは幸正宗という俺っちお気に入りのお店で、4人で楽しく。
ちょっと高めだけど、今日はバレンタインデーだからまあ良いかと。
幸正宗は、レインボーホテルの一階にある。
料理は、焼肉&割烹で、肉と刺身がどっちも楽しめる最高なお店。
そして、半個室な雰囲気もかなりナイスなお店です。
焼肉も美味しいし、何食べても美味しい。
タンとロースを何回もおかわりしたよ。
甘エビもほほが落ちそう。
お寿司も当然絶品。
お酒もいっぱい飲んで、最後はフルーツの盛り合わせで〆。
そして、午後9時頃に場所を変えて、今度は歌&お酒。
そこでは、店の女の子にバレンタインデーのケーキをプレゼントしてもらった。
なんと手作りらしい。
日本人経営のケーキショップで働いていたことがあるらしくて、味は日本のケーキそのもの。
かなり美味しかったので、一緒に行ったK氏と追加でワイン入れちゃったよ。
ケーキでワインをつられちゃいました。 >_<
そして、午前0時ぐらいにさらに店を移して3次会。
田子坊で深夜に散歩したあと、ライブバーへ。
お客さんは、アメリカンとヨーロピアンばっかり。
生ライブ演奏に、大きなテレビではラスベガスのボクシングが放映されてた。
ここは本当に中国なのか?
さすがに、午前1時を回って、もう眠たくてクタクタ。
店を出たら、雨に変わってた。
タクシーで帰ったんだけど、途中寝てたなぁ。
久しぶりに楽しいバレンタインデーだった。 (^_^)v