Archive for the ‘上海生活’ Category

幸せな金曜日夜

幸せな金曜日夜 はコメントを受け付けていません


仕事終えて松扇へ。

店に入ると、カウンターにすでに3人。
手前に座っている人が自分に手を振っている。

中国人の医者3人組だった。

3人の隣りに座って、「好久不见!」

一昨日と同様にマグロ三種注文。

医者軍団は真鯛一匹刺し身にして食べていて、「老板、遠慮せずに食べてください」って言ってくれたので、遠慮して3切れ頂いた。
自分は老板じゃないし(^_^;)

その後、酒も彼らから♪

のどぐろの刺し身。
一冊が1200元\(◎o◎)/!
もちろん注文したのは自分じゃない。

お隣の3人組からのおすそ分け。
柵でそんなに数なかったので一切れだけ取ったら、もっと取れって(^_^;)
2個とったら、もっと。
結局3切れ。
m(_ _)m

レイちゃんに「◯◯さん、幸せだね♪」って言われた。
間違いない。

関連する記事はこちら:

お、新しい店がオープン間近みたい

お、新しい店がオープン間近みたい はコメントを受け付けていません


今日も雨。
仕事終わって、いつものように锦绣坊へ。

御味道隣の先日閉店した日式料理(日本料理ではない)のあったところに動きが。
新たな店が開店しそうな雰囲気。

店の前に花を植えたりして、次の店のオーナーなかなか気合入ってる感じ。

どうやら、また日本料理店ができるようだ。
店内あんまり改装しないで居抜きでオープンするんだろうな。
来月頭での開店を目指しているようだ。

さて、どんな日本料理店ができるのか。
今どき日本料理店開くなんて、なかなかチャレンジャーだな。
日本料理店じゃなくて、焼き鳥屋じゃないかな。

ベジタリアンには絶対になれない自分。

牛肉を食べるために生きているようなもんだ。

牛肉最高!

野菜も忘れずに。

関連する記事はこちら:

寝かした方が良さそう

寝かした方が良さそう はコメントを受け付けていません


今日は松扇が小さめの生マグロ一匹仕入れたようで、捌きたてのマグロ3種盛りを注文。
まあ、数日寝かしたあとの方が美味いんだけど、解体記念で・・・。

それぞれ3切れずつあったけど、一切れずつ食べたあとの写真。
やっぱり生マグロ切りたては味が蛋白。
特に赤みは味が薄い。
2,3日後が良いかな。
大将もおんなじこと言ってた。

やっぱり大トロが好きだな♪

松扇で最近仲良くなった中国人が、自分が昨日健康診断に行ったのをレイちゃんに聞いて知ってたようだ。
そして、

「健康診断で問題があったら教えて。良い医者の知り合いがいるんで紹介する。」

と言ってくれた。

自分が知り合う中国人は皆優しいよなぁ♪
お金持ちとばっかり知り合うのは、ここが上海だからかな。
ハイソな人は心に余裕があって良い。

 

関連する記事はこちら:

年に一回の健康診断

年に一回の健康診断 はコメントを受け付けていません


今朝は、いつもと同じ時間に起きたけど、飲まず食わずで午前6時半に滴滴で出発。

一年に一回の健康診断で、复旦山医院へGO。
3割5分引き表示が出たので、久しぶりに豪華车を使った。
やっぱりベンツは良いねぇ♪

去年後半ぐらいから专车を基本的に使っている。
それまではもっと安いの使ってたけど、景気が悪くなってくると良い車を使うのが良い。

去年までは1時間ぐらいで全部終わったけど、今年は去年までより検査項目が増えてて、今年は1時間半かかった。
今年から、50歳以上はより詳しい検査を会社が契約したようだ。
去年までより、血液検査の本数6本とめっちゃ増えてる\(◎o◎)/!

超音波検査は今年は、甲状腺、腹部、前立腺と、去年より前立腺検査が増えてた。
甲状腺と腎臓に嚢胞が見つかったけど、これは数年前からあるので問題ないだろう。
ドクターとの問診でも、「問題ないよ。心配することはない」ってなこと言われた。
CT検査結果と血液検査結果は1ヶ月後判明。
毎日かなり飲んでるので血液検査が心配。

家で測る血圧よりいつも病院で測る血圧が高いのはなんでだろう?
まあ年齢から考えて、ちょっと高いのは仕方ない。

今回は、3人のドクターから、「この苗字はなんて読むんだ?」って聞かれた。
中国人から漢字の読み方を聞かれる自分(^_^;)
こんな漢字初めてみたって・・・
まあ、中国にない漢字で、真の日本人ですから(^o^)v
それにしても、去年まではそんな会話なかったけどなぁ。
今年は、なんかみんなフレンドリーだった。
日本語ちょっと話せる看護婦さんが次どこに行くか時々アテンドしてくれたし。
ずーっと中山医院で健康診断受けているけど、こんなの10年目で初めてだ。

健康診断が終わって、滴滴で帰ってきた。
帰ってくるときが、今日一番強く雨降っていた感じ。
雨が降っていても、今は滴滴でだいたい直ぐに車がつかまるのが良い。

帰宅してから朝食♪

一日雨模様だったので、帰宅してからは出かけず。
晩ごはん材料も外卖で配達。

平日に休むって気分良い。

お家で独り下午茶。
抹茶カステラ美味い♪

晩御飯は、お好み焼きぃ~。

ニュージラーンド和牛サーロインを贅沢に使って。

山芋たっぷりなので、じっくり時間をかけて焼き上げ。

いただきまーす!

激ウマ!!!

早期定年して、料理を楽しむってのも良いかも。
料理教室に通いたい。
渡る世間は鬼ばかりのように、小料理屋開くのが遠い夢。

 

精神のおかしい人がいるのはどこの国でも一緒。
日本なんて、保育園の保育士が園内で園児に斬りつけるぐらいだから、日本は安全なんて幻想。
虐待とかもあるし。
今の世の中勝ち組と負け組がはっきりして、自暴自棄になる人がいるのは日本も中国も同じ。
別にデモとかあって集団で襲われたわけじゃないし、その場にいた中国人が犯人捕まえるのに協力したみたいだし、「中国が危険だぁ」とか脳内反応するのはどうかな。
暴徒が日本人襲ったなら話は別だけど、今回はそれとは全く違うことは明らか。
そもそも、日本人狙ったのかも不明だし、単に裕福そうな人を狙っただけかもしれない。

重体の中国人バス阿姨が回復することを祈る。
怪我された日本人2人も早く傷が癒えると良いね。

老人のプリウスミサイルが飛んでこない中国の方が、日本よりずっと安全だと思う。

自分はハワイで歩く方が、上海で歩くより緊張する。
まあ上海以外の中国は知らんけど、上海は最も安全な都市の1つだろうな。

関連する記事はこちら:

龙阳路駅がプチアップデート

龙阳路駅がプチアップデート はコメントを受け付けていません


先日龙阳路駅の一部が改装されて、16号線の表示板がすごく見やすくなった。
これで次に出る電車が、どっちのホームか一目瞭然になった。
2つホームがあって、だいたい交互に使われて、しかも階段が違うというややこしい16号線の龙阳路。
さらに、各駅停車とごく偶にある急行との区別も以前は難しかった。

日々進化・改善する上海。

仕事終えて、松扇へ。

今日は、知り合いの中国人店員さんが、友達の子ども連れて立ち寄ってた。
ちょっとカウターで一緒に飲んだ。

「知らない人が見たら、家族に見えますよねぇ。3人共他人なのに(^o^)」

って彼女が言いつつ、その店員さんの知っているお客さんがたまたま来店したようだ。
誤解されないといいけど(^_^;)

明日は年に一度の健康診断で午後8時以降は何も食べてはいけないので、7時半に店を出た。

松扇のある4Fのネイルの店がまた閉店するようだ。
今年になって2軒目だ。
このフロア集客力無いのに、松扇が繁盛しているのが不思議。

家に帰ったら先日ポチった品が届いてたけど、2つ注文したのに1つだけ・・・。
またまたトラブル。
箱に入っている注文伝票は、1個になってて値段は2個分。

まあ伝票が1個になっているので、店側の間違いが明らかなので、話がスムーズ。

すぐに店にSNSで連絡して、明日もう一つ発送することになった。

 

関連する記事はこちら: