Archive for the ‘日常’ Category

今週は憂鬱だぁ

今週は憂鬱だぁ はコメントを受け付けていません


【ハワイアンモンクシール @ ハワイの海でダイビング】

金曜日にやっかいな会議を控えて、気分は鬱。
ということで、ブログを書く気力が萎えてます。 _| ̄|○

海外にはフットワーク軽く遊びに行く俺っちなのだが、国内の電車移動となると途端におっくうになる。
国内でも飛行機移動ならそんなに苦痛じゃ無いんだけど、電車はねぇ・・・。
そもそも、切符買うところから、いつも迷うんだよねぇ。
電車は、飛行機と違って飲み物持ってきてくるキャビンアテンダントも居ないし、楽しみがなさ過ぎ。
昔のような駅弁を売りに来る風景があれば、まだ旅の楽しみもあったけど。

そんな電車嫌いな俺っちだから、他府県に行く機会が少ない。
でも、金曜日は愛媛県まで出張で行かなきゃいけないのだ。
移動の電車は、最近買ったICONIA A500で時間をつぶすかぁ。
ちょっとは、電車の苦痛も和らぐかな。

とりあえず、金曜日の会議を無事に乗り切ることが出来れば、週末はホッと出来るんだけど・・・。

なんか潜りたくなってきたなぁ。
来週末とか柏島はもういっぱいだろうなぁ。
サイパンは当然飛行機取れないだろうなぁ。

関連する記事はこちら:

今日も、ハワイアンロングフィンアンティアスとニラミハナダイの比較

今日も、ハワイアンロングフィンアンティアスとニラミハナダイの比較 はコメントを受け付けていません


【ハワイアンロングフィンアンティアスのメス @ ハワイ・ニイハウ島ダイビング】

今日は、午前中に散髪いって、午後からだらだらと過ごしていました。
たまったダイビング旅行記書かなきゃと思うんだけど、来週からの試練の会議のことを考えると憂鬱で遊びに身が入らない。
ということで、試練の会議を無事に乗り切ることが出来たら、また旅行記書き始めます。
あ~、憂鬱。

7月のサイパン旅行記が書きかけの状態なのに、8月のサイパン、ハワイ、9月のサイパンとさらに3つもたまってしまった。
8月のサイパン旅行記はパスだな。 (;^_^A アセアセ…
7月のサイパン旅行記を書き終わったら、ハワイ旅行記書く予定です。

さて、今日の写真はハワイアンロングフィンアンティアスのメス。
昨日はオスの紹介したから、今日はメスなのだ。
昨日に引き続き、サイパンのニラミハナダイとの比較ということで、今日はサイパンのニラミハナダイのメスの写真も紹介。

水中で見たら同じように見えたけど、フラッシュ当てた写真になるとやっぱり違うなぁ。
サイパンのニラミハナダイの方が、黄色が強くて、色鮮やかだな。
サイパンのニラミハナダイは、水深45mぐらいから居るのだが、ハワイアンロングフィンアンティアスは水深30mぐらいから居る。
ハワイアンロングフィンアンティアスの方が見るのには健康的な領域です (^▽^)
サイパンのニラミハナダイ観察は、窒素酔い必須ですな。
窒素酔いしても、ドロップオフで水深をキープできる人限定で観察可能。

関連する記事はこちら:

ラグビー World Cupで日本頑張った

ラグビー World Cupで日本頑張った はコメントを受け付けていません


【ハワイアンロングフィンアンティアスのオス @ ハワイのニイハウ島でダイビング】

今日は、日本とフランスのラグビーの試合があった。
後半の残り15分ぐらいまで日本は大善戦して、一時は25対21と4点差まで詰めよった。
サッカーとか野球と違って、接触プレーのラグビーでは、体格の劣る日本人は不利。
数年前までの日本だったら、フランス相手だったら全く歯が立たなかっただろう。
この数年で、凄い進歩した。
伝説のラガーマンのカーワンが監督になって、ここまで強くなるとは驚き。
いやぁ~、今日のラグビーは良い試合だった。
どちらのチームも、バックスにボールが回って、見てて楽しい試合でした。
次戦は、優勝候補筆頭で、今世界ランク1位のオールブラックス(ニュージーランド)が相手。
まあ、勝てるわけ無いけど、以前にワールドカップで対戦したときは140点という屈辱的な大敗を喫した相手。
今回は、頑張って欲しいものだ。

さて、今日の写真は美しいハワイアンロングフィンアンティアス。
ハワイ版のニラミハナダイです。
サイパンのニラミハナダイのオスはこれです。

大きさは、どちらも同じぐらい。
ハワイアンロングフィンアンティアスの方が1.5cmぐらい大きいかも。
サイパンのニラミハナダイはロングフィンじゃなくて、尾びれの模様は綺麗です。
 

関連する記事はこちら:

痛めた足はかなり回復しました。

痛めた足はかなり回復しました。 はコメントを受け付けていません


【ベニハゼ属の1種-13 @ サイパン・スーパーホールのアウトサイド洞窟】

先日肉離れで痛めた右足太もも裏はかなり回復しました。
今では、ほぼ痛みも無く、階段も普通に上り下りできるようになった。

今週末だったら、ビーチダイビングでも出来たな。
先週末は、結局ビーチダイビングをしなかったので、3日とも2ボートダイビングだけだった。
でも、あの荒れた海で、3日とも外洋でダイビング出来たのはかなり奇跡的だったかも。
しかも、足を痛めてたのでグロットは無理だと思っていたら、ボートでグロットに行っちゃったし♪

サイパンで、これまで400ダイブ以上しているが、ボートでグロットに入ったのは初めてだった。
ずーっと行きたいと思っていたけど、バードアイランドの展望台前のポイントはショボかったなぁ。
あそこは、もういいや(;^_^A アセアセ…

スーパーホールは、ケーブがいっぱいあって、普段ダイバーが入ってないからか、ソリハシコモンエビやハタタテサンカクハゼがメチャメチャいっぱいいた。
あんなにいっぱいいるところは、サイパンの他のポイントでは見たことない。
それに、今日のトップ写真のベニハゼ属の1種-13も、スーパーホールのアウトサイド側の洞窟にいっぱいいた。
グロットのタイドプールにも居るけど、小物を探すのが苦手な俺っちは、グロットでは結構見つけるのに苦労する。
でも、スーパーホールのアウトサイド側の洞窟では、いっぱいいたので、簡単に見つかった。

あんな狭いサイパン島なのに、潜る場所で見れる魚が全然違うってのは、海は不思議だ。

今度は禁断の島の外洋側を潜って見たいなぁ。
ディープに行けば、イエロークラウンドバタフライとか見つからないかなぁ。

次は、いつサイパンに行けるかなぁ???
エーストマトの新店舗が完成したら見に行かなくちゃ。

関連する記事はこちら:

タブレット端末はエンターテイメント向き

タブレット端末はエンターテイメント向き はコメントを受け付けていません


【ハワイアンモンクシール at ニイハウ島】

さて、昨日のブログでタブレット端末はリーダーとしては役に立つけど、PCのようには役に立たないと書いた。
そして、今日webを見ていたら、俺っちの買ったタブレット端末を製造した台湾の会社(Acer)の会長が同じようなことをいっているようだ
ベッドでyoutube見たりするには便利なんだけどね。
あと、ピンボールとか簡単なゲームは無料であるので、機内で暇つぶしになるかな。
携帯ゲーム端末にマルチメディア機能がついたのが、タブレット端末と考えるのが良いかも。
PCの代わりには、全くならないので、操作の簡単なPCと思って買うとガッカリするのは間違いなし。

俺っちには、楽しいおもちゃが増えて、良かったけどね (^_-)-☆

ハワイアンモンクシールは、可愛かったなぁ♪
ニイハウ島にいければ、100%見れます。
でも、ニイハウ島にいける確率が低いのだ。 (;^_^A アセアセ…

関連する記事はこちら: