Archive for the ‘日常’ Category

注文したダイコン、今日は予想通り香港に到着

注文したダイコン、今日は予想通り香港に到着 はコメントを受け付けていません


【ハワイ固有種 ブラックサイドラゾアーフィッシュ @ オアフ島ダイビング】

DHLのトラッキングシステムを使って、注文したダイコンが到着するのを首を長くして待ってます。
(*^O^*)
今日は、予想通り香港に到着した。
明日の日曜日は、香港経由で関空に到着するはず。
通関作業で1日経過して、家に届くのは月曜日かな。

今日は、お昼にお手製お好み焼きを腹一杯食べて眠くなって、そのままベッドへGO!

夕方に、歯科医に行って歯の治療。
ウーン、次回で神経抜いた歯の治療は完成しそうだな。
1ヶ月かかっちゃったぞ。
歯の治療って、なんであんなに時間かかるんだろう。
速効で治療を終わらせる歯医者がいたら、流行ると思うんだけどなぁ。

さて、明日は寒くなければ、久しぶりに愛車のRX-7を洗車してあげようかと思っている。
かなり長いこと洗車していないので、磨いたらきれいになるだろうな♪

今日のお魚は、テンスの仲間でランドール博士らにハワイ固有種と分類されているブラックサイドラゾアーフィッシュフィッシュ。
鈍くさそうな顔をしているけど、なかなか警戒心が強くて、近寄らせてくれないのだ。
こいつはコルセアにいっぱいいるので、観察するにはコルセア Wreckだな。

関連する記事はこちら:

購入したダイコンは、今ドイツのライプチヒ通過中。

購入したダイコンは、今ドイツのライプチヒ通過中。 はコメントを受け付けていません


【ハワイのオグロベラ】

水曜日の夜にポチッたダイビングコンピュータが、木曜日に出荷されて、今はドイツのライプチヒ通過中。
商品は、DHLを使ってスペインから発送されてくる。
ドイツは経由地なのだ。
去年購入した時の経験では、次は香港を経由すると思われる。
たぶん家に届くのは、月曜日だろう。

ダイコンだけだったら送料は無料だったのだが、小物をいくつか一緒に買ったので送料は1800円となった。
でも、スペインからの送料が1800円って安いよねぇ。

スポーツ用品や時計は、関税は無税のはずなので、消費税だけで済むと思われる。

あ~、早くガリレオルナみたいなぁ。
ガリレオルナをお供にディープダインビングしたいなぁ♪
でも、あんな馬鹿でかいダイコンしてたら、他のお客さんに白い目で見られるかも。
(;^_^A アセアセ…

さて、今日のお魚はオグロベラ。
ハワイの海では水深10mぐらいのところにもいっぱいいる。
サイパンにもいるんだけど、サイパンのオグロベラはちょっと深めで水深20mより深いところで見かける。
グロットの40mで見かけたこともある。
そして、サイパンでは、数は少なめ。

nに
日本にもいるみたいだけど、オアフ島だとほぼ確実に見れるかなぁ。

関連する記事はこちら:

今日は写真だけ

今日は写真だけ はコメントを受け付けていません


【サイケデリックラスのメスとオルネートラス @ オアフ島ダイビング】

今日は、ネタありません。
m(__)m

ハワイのダイビングで撮った写真だけ公開。
ハワイの海は、固有種のベラもいっぱいです。

関連する記事はこちら:

円高・ユーロ安なので、ダイビングコンピュータ買っちゃいました

円高・ユーロ安なので、ダイビングコンピュータ買っちゃいました はコメントを受け付けていません


【オーバルクロミス @ ハワイオアフ島ダイビング】

俺っちは、いまオーシャニックのトランスミッター付きのダイコン(VT3)と、ウワテックのアラジンテックプロの2つ使って潜っている。
VT3のボタンの調子がイマイチになってきて、そろそろ寿命っぽい。
ということでトランスミッター付きのダイコンをもう一台欲しかったのだが、今日ウワテックのガリレオ・ルナのトランスミッター付きを買っちゃいました。
[amazon asin=”B003QPA1UK”][/amazon]
日本で買うと、一番安いところでも12万ぐらい。
ところが、スペインから個人輸入しちゃうと61000円で買えちゃうの。
先日までは66000円だったのだが、急激にユーロ安になっていたので、もうちょっと料金が下がるだろうと値段に反映されるまで待っていた。
そして今日見たら、予想通り61000円になっていたので、ポチッちゃいました。
(;^_^A アセアセ…
まあ、1ユーロ112円が104円になって、66000円が61000円ってところだ。
日本で買うのの半額だな。

マニュアルは英語になるのだが、そもそもマニュアル読まなくても使える人なので問題ない。
そして、電池交換も自分で出来るタイプのダイコンしか俺っちは買わない主義なので、電池交換のためにお店に出すことは無いので、これまた問題なし。

さて、来週中に届けば、11月2日からのサイパンダイビングで使えるんだけど、届くかな?

今日の写真は、ぱっと見地味なオーバルクロミス。
地味だけど、ハワイ固有種です。
なんかミッドウェイにもいるって話もあるのだが、いまはミッドウェイには行くことは出来ないので、事実上ハワイでしか見ることが出来ないスズメダイです。
この地味なスズメダイに興味示す人は、かなりスズメダイフェチ。(*^▽^*)

関連する記事はこちら:

早く青い海に潜りたいゾ

早く青い海に潜りたいゾ はコメントを受け付けていません


【ハワイオアフ島のクリスタルクリアーな海】

まだサイパンから帰ってきてから1週間しか経っていないんだけど、青い海で潜りたい病が再発しております。
次のサイパン出発まで、まだ15日もあります。
待ちきれない!
次のサイパンは水曜日の夜に日本を出発なので、木曜日からサイパン滞在。
そして、木曜日のサイパンといえば、ガラパンストリートマーケットだ!
木曜日は、ガラパンの通りに出店がいっぱい出て、こんなにサイパンに人がいっぱいいたのか!って思うぐらい賑わいます。
盆踊りの雰囲気かな? ちょっと違うか。
俺っちは普通サイパンに行くのは週末なので、木曜日のガラパンストリートマーケットに行く機会がほとんど無い。
ストリートマーケットに行ったのは、3回ぐらいじゃないかなぁ。
なので、今回はいつもよりめっちゃ楽しみ♪

なかなか週半ばにサイパンに行くのは難しいかもしれないけど、いける人は木曜日滞在がお薦めです。
週半ばの方が旅行代金安いしね(^_-)-☆
 

関連する記事はこちら: