神子元、嬉しい誘いがあったのだが・・・。

2 Comments »


【モルディブダイビング マダラトビエイ】

今日ある人から、今週末に神子元でダイビングどうか?という嬉しいお誘いを受けた。
GWにモルディブで潜ってから、ずーっと陸上生活。
しかも、7月も今のところ予定なし。
一人で柏島にでもいくかなぁ~とか漠然と考えてたりした。

伊豆方面でまだ潜ったことなかったし、ZXハワイのキコさんが「伊豆はおもしろい」っていうから潜ってみたいという気はあった。
そんな状況で、魅力的なお誘い。
新幹線で行くのが良いのか? 愛車のセブンで伊豆まで行くか?とか色々検討までした。
でも、よく調べてみると最大の問題が!
それは、水温。
日によっては20度を超えるときもあるようだが、まだ17度~20度付近が多いようだ。
軟弱リゾートダイバーの俺っちには、20度以下は無理。 _| ̄|○
以前にGWの小笠原諸島に行って、ダイビングしたのだが、そのときの水温が19度前後。
ラッシュガード&フードベスト&5mmのウエットスーツの装備だと、寒くてちゃんと呼吸が出来なかった。
(;^_^A アセアセ…
今年の3月にパラオ行ったときも、俺っちはフードベストを着て潜っていたのだが、そんなの着ていたお客さんは俺っちぐらいだったなぁ(;^_^A アセアセ…

ということで、初伊豆ダイビングと一瞬ワクワクしたけど、水温見てあえなく撃沈。 _| ̄|○
晴れてて22度ぐらいが期待できないと、ちょっと無理だなぁ。

せっかく誘っていただいたのに、いけなくて残念。
まあ、今回伊豆で再会できなくても、今年の年末にパラオで会えるかな?

関連する記事はこちら:

モルディブダイビングクルーズ旅行記追加

モルディブダイビングクルーズ旅行記追加 はコメントを受け付けていません


【モルディブアネモネフィッシュ】

今日は、GWのモルディブダイビングクルーズの旅行記を4本追加しました。
第7話)ホリデーアウト(ジンベイザメとのダイビング中での遭遇)
第8話)クダラティラ
第9話)レヒリーフ
第10話)ハバファル

です。
第7話のホリデーアウトは、ダイビング中でのジンベイザメとの遭遇写真と動画もあります!
写真いっぱいです!
見てね(^_-)-☆

あ、4travel(フォートラベル)にアカウントを持っている人へのお願いがあります。
Dive to Blueでは4travelにも少しだけ旅行記を転載しています。
ここです(http://4travel.jp/traveler/diving/)
各旅行記への投票お願いします。 m(__)m
訪問者が増えると、旅行記を書くモチベーションが上がります(^_^)

さて、話は変わって、先週に購入したAcerのノートパソコンだが初期不良で交換&返品になりました。
明日、交換品が送られてきて、それと交換で今のを送り返す予定。
ソフトとかインストールし終わって、かなり環境を整えたあとに不具合が分かったのでちょっとショック。
不具合は、キーボードのあるキーが一つだけ、若干ゆがんでいることに気づいたのだ。
本来フラットなはずのキーが、左上コーナーが持ち上がって、逆に右下コーナーが下がっていた。
微妙な曲がり方だったので、気がつかなかった。
液晶画面とかは良くチェックしたのだが、まさかキーが一つちょっとだけ傾いているというのは予想してなかったから気づくの遅れた。
もう初期不良交換はダメかと思ったけど、購入店は丁寧な対応してくれて、すんなり交換となった。
良かった。

 

 

関連する記事はこちら:

ちょっとだけ親孝行?

ちょっとだけ親孝行? はコメントを受け付けていません


【モルディブダイビング モルディブのテーブル珊瑚】

今日は一日、ノートパソコンのリカバリーをしていた。
先日、Acer AO752という軽量で性能もそこそこのパソコンを購入したので、これまで使っていた2004年製の富士通ノートパソコンがいらなくなった。
ということで、親父にあげることにした。
あげるために、データをバックアップしたあとに全部消して、パソコンを購入した状態に戻す作業が思ったより時間がかかった。

まあ、ほとんどデーターの移設作業にかかった時間だったのだけど。

とりあえず、夜にPCを親父に渡せた。
これまでは、俺っちがあげた1999年製のPCを使っていたので、劇的な速さの違いを感じてもらえるだろう。
なんせ1999年製は立ち上がるまで10分以上かかったからなぁ(;^_^A アセアセ…

といっても、親父さんはまともにPCが使えるわけではない。
日本語入力もままならない。
まあ、ネットで値段調べたりその程度だ。
来週からヨーロッパ観光に行くみたいだから、デジカメ写真が今回あげたPCでは実用的に扱えるので、逸れようとに使ってもらえるかな?

 

関連する記事はこちら:

2日遅れのバースデイケーキ♪

2日遅れのバースデイケーキ♪ はコメントを受け付けていません


大嵐状態の仕事が、ちょっと落ち着いて、嵐ぐらいになった。
今日は、俺っちの好きなケーキを買って早く帰宅した。

やっぱりケーキは美味しいです♪

早く土曜日がこないかなぁ・・・。

早く定年退職にならないかなぁ・・・(^_^)
まだずーっと先のことですけど・・・。

関連する記事はこちら:

自分への誕生日プレゼント

自分への誕生日プレゼント はコメントを受け付けていません


【軽量ノートパソコン Aspire ONE 752】

昨日衝動買いしたもの発表!

ノートパソコンです。
実は、俺っちは明日が誕生日。
だれも誕生日プレゼントなんてくれないので、自分でプレゼントだ(^_^)

バースデー祝いコール希望! (#^.^#)

さて、このPCのすペックだが、11.6インチモニターだけど解像度はWXGA (1366×768)で広い。
そして、CPUは非力で使い物にならないATOMではなくて、Celeron Dual-Core SU2300 1.2GHz(キャッシュ1MB)とまずまずのスペック。HDDは320GBだし、無線はb/g/n対応。しかも、HDMI出力もあり。
DVDドライブはついていないが、重さは1.38Kgと軽量だ。

箱の中身。ソフトタイプのPCケースが入っていた。
でも、マニュアルはほとんどないに等しい。
この辺でコストを削って、安くできてるんだな。
マニュアルがないとPC使えない初心者には不向きだけど、俺っちにはなんの問題もない。

一方、俺っちがこれまで旅行に持って行っていたノートパソコンは2004年製の富士通のパソコン。
こちらは、重さは1.6Kgなので200g軽くなった計算になるが、体積が小さくなった分もっと軽くなった気がする。
さらに、さすがに6年前のパソコンと比較すると、SU2300のCPUでも体感で全く速さが違う!

これだけのPCが4.2万円で買える時代になったというのは恐ろしい。

液晶画面もかなり綺麗です。
キーボードのキーも広くて打ちやすい
俺っち、これかなり気に入りました。
これが6万だと買わないけど、4.5万以下なら即買いレベルの性能だ。

デスクトップパソコンを持っていて、携帯用のノートパソコン探している人にはお勧めの一品です。
コストパフォーマンス抜群です!

さて、話は変わってモルディブダイビング旅行記追加しました。
メドゥファル
グライドゥーコーナー
ディドゥーアウト
の3本です。
ディドゥーアウトはジンベイザメとのシュノーケリング動画があります。
まだ書いていませんが、次話はジンベイザメとのダイビング中での遭遇編です。
乞う御期待!
それと、昨日既に公開済みのナギリティラにも動画を追加しました。

あ、昨日、堀ちえみが2回目の離婚したとか発表してたな。
俺っちが10代の頃一番好きだったのが堀ちえみ。
堀ちえみを追いかけて、東京の大学にいったのも今となっては遠い昔の話。
さすがに42歳になると、顔の肉付きが良くなっておばさん顔になっているのがちょっと残念。
自分も年取ったということだろうなぁ。
まあ、5人の子持ちだとマシなほうかな?

関連する記事はこちら: