Author Archive

グロットでの筋肉痛が治らない。

グロットでの筋肉痛が治らない。 はコメントを受け付けていません


【サイパンのヘルフリッチ村】

先日のサイパンダイビングでは、久しぶりにグロットに行った。
調べてみると、なんと最後に行ったのは去年の9月末なのでほぼ10ヶ月ぶりだ。

それだけ長い期間空いちゃうと、足の筋肉がすっかりグロットの階段を忘れちゃうわけで・・・。
そんな状況なのに、2本もグロットに行っちゃうと・・・。

翌日の水曜日から筋肉痛が続いています。
というか、1本目のダイビングを終えた時点で既に膝が笑ってたけど・・・。
そして、4日目の今日もまだふくらはぎの筋肉痛がひどくて、普通に歩けないToo Sad

明日ぐらいには筋肉痛が治っていることを祈るPray

関連する記事はこちら:

一週間ぶりの暗黒世界へ出社。

一週間ぶりの暗黒世界へ出社。 はコメントを受け付けていません


P7242823

【サイパン ライトドロップオフのヘルフリッチ】

先週金曜日以来の一週間ぶりの出社。
どうやら、俺っちが休暇を取っていた月曜日に、8月の人事が公表されたようだ。
出社して、まずはその人事異動をチェック!
大量の人事異動なので、ざっと一通り見るだけでもかなりの時間かかった。
もちろん、自分の名前もあった。Big Boss

これだけの人事異動だから、色々あるわなぁ。
普段だったら驚きもあるんだろうけど、会社がこれだけ病んでる状況なので、感覚がマヒしているのかあまり驚きも無く・・・。

そして普通に考えたら、毎年こんなことしてたら、再生どころか没落しか無いだろうと・・・・。

明るい太陽のサイパンから、暗黒の会社へと落差が大きかった今日でした。 Sad

 

さて、暗い話はこれぐらいにして、今日の写真のヘルフリッチ。
この写真は画像サイズは小さくしているけど、トリミングは全く無し。
メッチャ寄れて撮れたのでかなり満足。
ヒレも開いてくれているし、ピントも珍しく合っている。
ライトドロップオフのヘルフリッチ村は、水深36mと浅いし、ヘルフリッチがいっぱい居るので、引っ込むことを恐れず大胆に寄れるのだ。
引っ込んじゃったら、隣の個体に移れば良いだけだし♪
ただし、スポットライトにブイ付けしている船まで、流れに逆らって戻る場合はかなりしんどい。

関連する記事はこちら:

クタクタだぁ。

クタクタだぁ。 はコメントを受け付けていません


P7242837

【サイパン スポットライトの水中地形】

帰国便は予想通りかなり空いていた。

ということで、いつものように3人席に横になって帰ってきたんだけど、神経質な俺っちは全く眠れず。

ほとんど徹夜でサイパンから帰ってきたので、関空から自宅までの移動は倒れちゃうかと思った。

帰宅してからも、疲れすぎて眠れず。
フラフラ状態なのに、眠れないなんて、拷問に近かったなぁ。Hit with Brick

かなり疲れたけど、色んな意味で今回サイパンに行ってやっぱり良かったです。

さて、今晩は熟睡して、明日1日は会社に行かなくては・・・。

関連する記事はこちら:

今日もべた凪。北方面へ。

今日もべた凪。北方面へ。 はコメントを受け付けていません


P7242734

今日は、サイパン島北方面へボートダイビングに行って来た。

ボートはサンライダーではなく、PQだったのでノンビリ進む。

ここのところ海は穏やかでべた凪続き。
まるで、湖のような海面。

一本目は、バンザイを目指したものの、流れが強すぎて断念。

ウイングビーチでのダイビングとなった。

P7242736

透明度は、ヤバいぐらい抜けていて、超気持ち良い。

以前潜ったときもモンスズメダイの幼魚がいっぱいいたけど、今日もモンスズメダイの幼魚模様の魚がいっぱい。
でも、サイズ的には大人サイズ。

P7242762

突然変異で、幼魚模様のまま大人になるモンスズメダイが増えちゃったんじゃ無かろうか?

2本目はスポットライトだったけど、スポットライトは見に行かずにドロップオフ側にヘルフリッチを見に行った。

以前見つけた36mのところにあるヘルフリッチ村まで行くと、ヘルフリッチが7個体。

P7242820

まるでパラオのマクロ虎の穴のような、サイパンのライトドロップオフのヘルフリッチ村。

スポットライトの透明度も超抜けていて、気持ちよかった。

さて、今日でサイパンダイビングも終わり。
しばらくサイパンには来れないだろう。Crying

でも、南国サイパンの笑顔をいっぱい見て、元気をもらって帰国なのだ。

関連する記事はこちら:

今日は、グロットで2ダイブ。そしてお昼寝

今日は、グロットで2ダイブ。そしてお昼寝 はコメントを受け付けていません


P7232689

【サイパンのグロット】

今日は、グロットで2本ダイビングしてきました。

本当は、昼からラウラウビーチでダイビングする予定だったんだけど、俺っちが最近色々あって寝不足気味で、疲れてたので午前の2本でダイビングを終了して、昼からはホリデーサイパンホテルでお昼寝。

グロットでダイビングするのは久しぶりでした。

海は静かなんだけど、ハイタイドで時折大きな波がグロットの大岩に打ち寄せる。
エグジットに注意を払わないとちょっと危険。

韓国人ガイドは、初心者3人連れてきてたけど、グロットを止めてオブジャンに向かった。

ボスと俺っちの我らエーストマト探検隊は、何度も入っているグロットなので、用心はしつつグロットでダイビングすることに決定。
波が静かなタイミングを見計らって、わたれる人なら大丈夫。

P7232686

一本目は、正面沖の深場探索。
今日のグロットはいつにも増して透明度良かった。

そして、1本目はほぼ流れ無しだったので、気持ちよく沖まででられた。

P7232586

正面沖では、久しぶりにヒレナガヤッコとご対面。

でも、こいつはナフタンの方が簡単に見ることが出来る。

ヘルフリッチを探したけど、俺っちは見つけられず。
河原さんは、ヘルフリッチを見つけたらしい。

タイドプールに帰るときに、体力切れ(?)からか、気分が悪くなってきた。 Too Sad

そして、お腹も痛くなってきた・・・。_| ̄|○

タイドプールにはダイブタイム20分過ぎに戻ってきて、それから20分じっと減圧で窒素抜き。
いつもならベニハゼ探しで遊ぶところが、気分悪いので小さいものを見る気がしない。

クタクタになって、エグジット。

ボス(河原さん)に、「2本目は止める?」と聞かれたけど、せっかくグロットに来たので2本目も頑張っていくことに。
休憩中に、寝転んで体力回復。

2本目は、右側へノンビリと泳ぐコースを選択したけど、軽い逆潮。

P7232622

右側沖まで行くと、かなり巨大なナポレオンが居た。

そして、ナポレオンの捕食シーンを初めて見た!

いつもはゆっくり移動するナポレオンが、光速移動して、お魚を丸呑みしたのでビックリ。
まるで、加速装置をオンにした感じの突進だった。

ツムブリの群に囲まれたりして、58分も潜ってしまった。

P7232677

かなり疲れててしんどかったけど、楽しいダイビングでした♪

お昼ご飯は、最近サイパンで回転したらしい”波”レストランへ。
ハンバーグの赤ワインソースの大盛りを注文。
美味しかったです。

そして、ホテルに帰って、2時間ちょっとお昼寝。

今日も、これからアグライアで宴会しながら、色々人生相談してきます。 (^^ゞ
あ、昨日の夜に遅くまでアグライアで飲んでたから、今日体調悪かったのかなぁSad

P7222570
でも、昨日は河原さん以外に、ウイズの浦沢さんとそのお客さんと、サイパンの若手ガイドさんと5人で飲んで、楽しかった。
俺っちがしばらくサイパンに来れなくなりそうということで、浦沢さんも飲みにつきあってくれた。
優しいなぁ。
人の輪を広げていくのが、未来に繋がっていくのだぁ Ha Ha
プチ就活なんかもしたりして・・・。(^_^)v

関連する記事はこちら: