Author Archive

タイのプーケットに向けて出発だぁ

タイのプーケットに向けて出発だぁ はコメントを受け付けていません


DSCF1475

【関空の電光掲示板】

今日は、午後4時に退社。
一度帰宅して、お風呂にゆっくり入って、晩ご飯食べてから午後6時38分の電車で関空に向けてGO!
途中で、リムジンバスに乗り換え、関空に着いたのは午後8時40分ぐらい。

先に空港に送っていた大きな荷物を引き取って、持ってきた荷物とまとめて預け荷物を2つにした。

午後9時45分から、チェックイン受け付け開始。
スターアライアンスゴールドメンバーの威力で、直ぐに受付できた。

カウンターでは、バルクヘッドか非常口座席を紳士的に(?)リクエスト♪

そしたら、一番前のバルクヘッドを用意してくれた。
これで、足下広々、前の席が倒れてくるのを気にすることも無く、バンコクまで移動できる。
長時間乗るフライトでは、どこの席になるかで旅の疲れが大きく変わるので、バルクヘッドが確保できて良かった。Ha Ha

荷物重量測ったら、なんと38.8Kgでした。
ヤバかった。Ugh!
40Kg越えそうな感じがしたので、電池とか減らしてきたんだけど、それでもあと1.2Kgで超過になるところだった。
30Kg以内で収めれる人はすごいなぁ。
というか、スターアライアンスゴールドじゃなかったら20Kgまでだから、俺っちは絶対に無理だな。
荷物の多いダイバーには、スターアライアンスのゴールドは必須アイテムかも。

実は、機内に持ち込む荷物はさらに14Kgあったりする。
全部で荷物50Kg超なんだなぁ~Big Boss

チェックイン後は、さっさと出国手続き。
出国手続きが済むと午後10時過ぎ。
ほとんどの飛行機が出発したあとなので、ウイングに人は少ない。
というか、お店も閉店状態・・・。

ということで、タイ航空のラウンジへ。

DSCF1493

ラウンジ一番乗り!
何でも一番乗りが好きなお子様な俺っち。Big Smile

おにぎり食べて、お腹いっぱいだぁ。

DSCF1490

さて、タイとの時差は2時間。

バンコクで乗り継いで、プーケットへ午前10時頃到着予定。
そのまま港に直行で、パヌニーヨットに乗船。

明日の昼からダイビング2本予定です。

今年のGWはどんなダイブクルーズになるのかな?

去年のGWのような大トラブル続きな旅行になることだけは勘弁だ。

関連する記事はこちら:

いよいよ明日、久しぶりのダイビング旅行に出発だぁ♪

いよいよ明日、久しぶりのダイビング旅行に出発だぁ♪ はコメントを受け付けていません


IMG_5399

【タイのダイブクルーズ船 パヌニーヨット】

昨日の晩は湿布を腰に貼って寝た。
そのおかげで、腰から左足にかけての痺れはなくなった。Ha Ha

準備はほぼ完了して、あとは明日の出発を待つのみ。
明日は、仕事終えて帰宅してから、関空に向かいます。
フライトは日付が変わって午前0時30分。
タイ航空のTG673便です。
墜落しないことを祈っておいてください Pray

4月27日にパヌニーヨットに乗船して、下船するのは5月6日。
船に9泊10日ずーっと乗りっぱなし。
2回程度、数時間だけ、島に上陸することはあると思う。
船酔いしても陸地に降りることは出来ません。
でも、シミランクルーズでは島の影に船を泊めることが多いので、あんまり揺れないので心配無用。
酔い止めのアネロン持っていれば怖いもの無しです。Big Smile

パヌニーヨットは、全長32mで最大乗客は20人。
それにクルーが10人程度。
豪華というわけではないけど、まずまず快適な船です。
今回は、船内の写真や動画をちゃんと撮ってこようと思っているので、旅行記やこのブログで紹介することがあるだろう。

いやぁ~、久しぶりのダイビング楽しみです。
シミランで56本ダイビングして、まだ一度もレオパードシャーク見てないから、そろそろ見たいなぁ。
そして、ストッキーサンドタイルフィッシュやツースポットバスレットがもし見れたら超最高なんだけど・・・。
ジンベイよりツースポットバスレットの方が100倍見たいPray

夢は膨らむ旅の出発前です。

関連する記事はこちら:

タイ旅行間際なのに腰が痛いんですけど・・・

タイ旅行間際なのに腰が痛いんですけど・・・ はコメントを受け付けていません


PC307549m

【オーロラパートナーゴビー @ タイのシミラン】

タイへ出発まであと2日。
一番大きな荷物を一つ空港まで本日発送完了。

そんな旅行間近になって、腰の調子がちょっと・・・Too Sad

左足のお尻部分からがちょっとしびれる感じ。
愛車の重いクラッチを踏むのがちょっと苦痛に感じる。
というか、今日クラッチを切るために踏み込んだときに、一回痛くて足が勝手にクラッチから離れちゃった。

気をつけないと、ぎっくり腰になんてなっちゃったらダイブクルーズ行けなくなっちゃう。

今晩は、湿布を貼って寝ます。
タイへ出発まで安静にして、腰をいたわろうと思うけど、愛車のクラッチ操作が一番腰に負担かかってるような・・・Confused

関連する記事はこちら:

タイまであと3日♪

タイまであと3日♪ はコメントを受け付けていません


【東日本大震災の時のKARAからのメッセージ】

いやぁ~、タイへの出発まであと3日ですねぇ。Ha Ha

万が一に備えて海外旅行保険に入りました。長期海外旅行の時は、いつも損保ジャパンの”OFF!”を利用している。
損保ジャパンの保険は自分に必要な保険だけ選んで入れるので、保険料が安く出来る。
死亡や後遺障害(5000万)や携行品損害(50万)や賠償責任(1億)はクレジットカード付帯保険でカバーされているので、あらたに海外旅行保険でケアーする必要なし。

今回損保ジャパンで契約したのは、疾病による治療費用2000万円と、救援費用の2000万円だけ。

一般の旅行者なら救援費用もクレジットカード付帯の保険で十分だと思う。
外洋でのダイブクルーズの場合は、漂流しちゃったらクレジットカード付帯の400万じゃ足らないので、2000万の保険をかけた。
海外で手術するとビックリするぐらい高額になるので、疾病の治療費用もクレジットカード付帯(300万)では心許ない。2000万あれば、脳梗塞とかでもギリギリなんとかなるレベル。

上の内容を11日間カバーして、2160円です。
1日当たりたったの200円で、十分な安心が買える。

海外旅行保険かけるときは、自分のクレジットカードに付帯されている保険をよく確認してから申し込むのがお薦めです。Big Boss

関連する記事はこちら:

タイ旅行への荷造りほぼ完了。

タイ旅行への荷造りほぼ完了。 はコメントを受け付けていません


P4219308

【水中カメラ用のアーム部品を超音波洗浄だぁ】

昨日、今日と2日かけてほぼ荷造り完了。

預け荷物はヤッパリ35kgに程度になってしまった。 (^^ゞ
預け荷物は3つと、手荷物1つ。それにリュックサック。

なんでこんなに荷物が多いか?
ダイビング器材以外に、水中用のカメラやビデオ、そして極めつけは味噌汁30食と日本茶40杯分。
味噌汁と日本茶が結構場所取るのだ。
海外旅行でも、陸上のホテルへの宿泊だと、好きなものをレストランに食べに行けば問題ないんだけど、ダイブクルーズで9日間洋上生活の場合は、レストランに行くことは当然出来ない。
船で用意される食事を食べるしか選択の余地はないのだ。
パヌニーヨットの食事が別に不味いわけじゃ無いけど、俺っちは偏食だし、さらに一日3食タイ料理を9日間となると・・・。
ということで、毎食毎に味噌汁を飲めるように30食分持参。 Big Smile

味噌汁と米があれば、日本人はなんとでもなる。
お米はタイの長米だけど、パヌニーヨットで出る。
味噌汁に、タイ米入れちゃえば、猫まんまHa Ha

 

さすがに大きな荷物4つ持っての空港への移動は大変なので、一番大物のダイビングバッグは空港宅配を利用することにした。

楽天ゴールドカードを持っていて、トラベルコースを選択していると、1年に2回分の空港宅配クーポンがもらえる。
楽天ゴールドカードを持っている一番の理由はプライオリティパスがもれなく付いてくることなんだけど、空港宅配クーポンも案外価値ある。

旅行準備では、カメラやライト用の多量の電池の充電にいつものことながら結構時間がかかった。
そして、カメラを固定するためのアームにかなり塩が付いてたので、この機会に本格的に洗浄した。

普段はメガネを洗浄するための超音波洗浄機を使った。
超音波洗浄機に入れた水に、お酢をドバドバと投入。
お酢と水は1:1ぐらいにすればよいんだけど、お酢が勿体ないのでちょっとセーブ。Big Boss
そこに、塩がこびりついていたアームの部品を投入。

P4219306

そして、なんども超音波洗浄を繰り返した。

P4219304

お酢を使った超音波洗浄のおかげで、ネジ穴にビッシリこびりついていた塩はすっかり除去できた。

超音波洗浄機はメガネ洗浄以外にも色々使えるので、一家に一台あれば何かと便利。
そんなに高いもんじゃないしね。

[amazon asin="B000ANEWXS"][/amazon]
俺っちの使ってるのはTwinbirdの超音波洗浄機で3500円ぐらい。

関連する記事はこちら: