Author Archive

今日はパラオダイビングのヒットは、イレズミフエダイの幼魚だ。

今日はパラオダイビングのヒットは、イレズミフエダイの幼魚だ。 はコメントを受け付けていません


【イレズミフエダイの幼魚 @ パラオゴビーパラダイス】

今日は、ブルーホール、ブルーコーナー、ゴビーパラダイスの3本でした。
ガイドは、クルーズコントロールのアユミさん。
1年ぶりにクルーズコントロールさんに行ってみると、女性ガイドが増えてた。

ホールもコーナーも透明度はかなり残念な状況。
俺っちが今年潜った中で、一番透明度良くなかった。
パラオはもともと透明度が良い海ではないのだが、それでも今日はヒドかったなぁ。

でも、俺っちは基本マクロ狙いなのであまり影響は無い。

初日1本目だったので、ホールでは無理せずアケボノハゼを見るぐらいの水深までしか降りなかった。

アケボノハゼは3匹かたまっていた。
あと、ヤイトヤッコがラブリー♪

サイパンではかなりレアな、ミナミハタがブルーホールでは簡単に見つかる。

そして、フチドリハナダイも20mぐらいにウジャウジャ。

ブルーコーナーは緩い流れで、フッキングできないレベル。
なので、魚の集合の仕方が不十分で、グレイリーフシャークも少なかった。

でも、パラオのナポレオンはでっかい!

ダイビングポイントのナポレオンは漁師に捕られないように保護されているからあそこまでデカくなるんだろうな。

3本目は、一回ショップに戻ってからゴビパラへ。
俺っちゴビパラは初めて。
インリーフで、当たり前だが、透明度は悪い。
じっくり45分、マクロダイビングを楽しみました♪

見たことないハゼが何種類かいたなぁ。

そして、今日の一番のヒットは、イレズミフエダイの幼魚。
見たことなかったけど、一目でイレズミフエダイの幼魚だと思った。

でも、透明度かなり悪くてちゃんとした写真撮れず。 _| ̄|○
加工してこれが限界。
まあ、俺っちの足がつってしまったので、魚を追えなかったというのもある。

イレズミフエダイの幼魚ってかなりレアだと思うんだけど、どうかな?

今日は、体を慣らすダイビングだったので、これで十分。
さて、明日は透明度良くなってくれるかな?

今晩は、クルーズコントロールさん主催のクリスマスパーティーに参加してきます♪

 

メリークリスマス!

 

関連する記事はこちら:

パラオへ出発だぁ♪

パラオへ出発だぁ♪ はコメントを受け付けていません


【グアム空港 ユナイテッドクラブラウンジからの風景】

今日は、いよいよ年末年始パラオダイビング旅行のオープニングデー!

朝6時20分に自宅を出て、関空に向かう。
関空からグアム経由でパラオへ移動です。
関空ーグアム便は、完全満席。搭乗率100%という状態。
年末までまだ日はあるけど、クリスマス前の3連休だから近場のグアムは人気なんだろう。

グアムでのトランジットは、ちょっと面倒なんだけど、今日は特にコンチネンタルの係官がノロくてイライラした。
俺っちは、待つのが嫌いな人なのだ。

グアムに一度入国して、直ぐにまた出国。

いまグアム時間午後5時半。
ユナイテッドクラブ(旧コンチネンタルクラブ)で、パラオ便の出発を待ちながらネットで時間つぶしている。

ラウンジでおにぎり3つ食べたら、かなり腹一杯。
でも、いまからカップヌードルも食べる予定。 (^^ゞ

パラオへは午後7時40分発の飛行機。
飛行時間はちょうど2時間。
グアムとパラオは時差があるので、パラオには午後8時40分到着予定。
パラオと日本は時差が無い。

問題は、11月にパラオの発電所で火災があって、輪番停電中なこと。
俺っちのホテルは午後8時から午前0時まで4時間毎日停電。
ということは、今日のチェックインは停電の中ですることになるなぁ。

まあ、明日からはどうせ夜は飲んでるからまあいいだけど。

パラオでもできるだけこのブログは更新する予定だけど、パラオのネット環境は数年前までだいぶん良くなったとはいえ、ほとんどモデム回線レベルなので、どこまで更新できるか・・・・。

でも、更新頑張ります!

あと4時間ほどでパラオに到着だぁ!

関連する記事はこちら:

今年の仕事納め。そして、明日からパラオへ!

今年の仕事納め。そして、明日からパラオへ! はコメントを受け付けていません


【銀花の焼きガニ】

今日、周りの人より一足お先に仕事納め。(^^ゞ

明日、パラオに旅立ちます。

今年は、サイパン渡航9回、ハワイ1回、タイ1回と、3カ国しか行ってません。
サイパン以外での久しぶりのダイビング。

1年ぶりのパラオでのダイビングが楽しみ♪
11日間潜り倒します!

保険にも加入したので、漂流しても大丈夫です。 (*^▽^*)
2000万円までなら漂流したら探してください m(__)m

関連する記事はこちら:

ネタ無しな日

ネタ無しな日 はコメントを受け付けていません


【円山川ほとりに建つ銀花】

今日は特にネタ無し。
まあ、会社に行っているだけだからねぇ。

ということで、先週末に泊まった旅館のお披露目。

城崎温泉のすぐ近くにあって、円山川ほとりに建つ銀花という旅館に泊まってきました。
対岸側を車で2分ほど上がれば城崎温泉です。

川に面して、広いガラス窓があって、部屋のお風呂もガラス張り。
お風呂はブラインドを下げれば、部屋からは見えなくなります。
板間の床は、床暖房だったので川を眺めながらボーッとしていると、足下ぽかぽかで気持ちよかった。

部屋自体はそれほど広いというわけではなくて、布団を3つ敷いたらいっぱいって感じ。
6畳間ぐらいかなぁ。

大窓で川の景色が眼前に広がるというのがウリで、部屋の調度品や設備自体は普通だった。
こんな所まできてTVを見る人は少ないのか、TVは24インチ前後の小さめでした。
もちろん、若者向けでは無いしゆっくり過ごす人向けなので、インターネットなんぞは来ていませんでした。

ここは、本当に川の流れを見てボーッとくつろぐ優雅な人向けです。

それと、料理はなかなかのものでした。
料理写真は、また後日のブログで・・・。

関連する記事はこちら:

あと4日で、パラオへ出発

あと4日で、パラオへ出発 はコメントを受け付けていません


【コウノトリの郷】

パラオへの出発まであと4日となった。
その旅行前に色々しなければならないことがあるので、ブログ更新が滞っています。

とりあえず、年賀状は昨日投函済み。(^_^)v

先週末は、カニを食べに城之崎近くまでいったのだが、途中でコウノトリの郷へ立ち寄った。
幸せを運ぶコウノトリが30羽以上いました。

コウノトリの郷付近は、結構雪がつもっていて、車の運転に気を遣った。
道の走行するところは雪がなかったけど、ちょっと走行車線を外すと、5cmぐらいの積雪。
寒かったです。

コウノトリの郷では、野生化したコウノトリと飼育されているコウノトリの両方見ることが出来た。
野生化したコウノトリは大空を優雅に飛んでいた。

何もないっていえば何もないところだけど、コウノトリの郷公園は一見の価値あると思った。
古き良き日本の風景を見ることが出来る。

ここは、コウノトリの自然馴化施設。
これより先には一般の人は立ち入れません。

関連する記事はこちら: