Author Archive

ニイハウ島の海の透明度は素晴らしい。

ニイハウ島の海の透明度は素晴らしい。 はコメントを受け付けていません


【透明度抜群のニイハウ島の海】

ニイハウ島で、これまで3日間潜りましたが、いずれも透明度は素晴らしいものでした。

ニイハウ島の透明度は、テニアンよりもっといい。

どこまでもクリアーな海って感じ。

3日間とも50mは余裕で見えていた。

小さなニラミハナダイが15mぐらい上から、居るのがわかるぐらい透明度抜群。

これぐらい透明が良いと、カメラのフォーカスもバシバシ合うのだ。

だから、先日のブログで紹介したようなハワイアンロングフィンアンティアスやティンカーズバタフライのピントが合った写真が撮れたのだ。

透明度が良い海で写真を撮ると、ピントが簡単に合うので写真が上手くなったような錯覚に陥るぐらいだ。

関連する記事はこちら:

時差ボケ

時差ボケ はコメントを受け付けていません


【Hawaiian Red Lionfish at ハワイでダイビング】

眠いです。
眠くてブログ書く元気ありません。 m(__)m

でも、写真だけご紹介。

今日の写真は、ハワイアンレッドライオンフィッシュ。
こいつも、ハワイでしか見ることが出来ないハワイ固有種です。
しかも、オアフ島とかではなかなか見ることが出来ない。
でも、ニイハウ島には大きいサイズの物が、いっぱいいました。

手つかずの島、ニイハウ島だ。

関連する記事はこちら:

円高なのでBCを新調しました

2 Comments »


今日の午後8時過ぎに、ハワイから帰宅しました。

クタクタです。

疲れまくりました。 (^^ゞ

さて、ニイハウ島へのダイビングボートを出していたカウアイ島のダイブショップで、BCがかなり安かったので衝動買いしちゃった。
俺っちの今使っているBCは、初めからずーっと使い続けているので1041本のダイビングを経ている。
かなり痛んできているので、そのうちに穴が開く恐れがあるので、在庫処分で安かった上に、超円高なので買っちゃいました。
今使っているのは、SproのClassic Plusだ。
これは、使いやすいので俺っち気に入っていた。でも、とっくの昔に製造中止。
そして、今回購入したのはSproのClassic Unlimited。
今使っているClassic Plusとほぼ同じだけど、今回購入した方がポケットが若干広くなって改良されている。
本当は、エアー2じゃない普通のインフレーターのが欲しかったのだが、エアー2仕様しか店に置いてなかったので、仕方なくエアー2仕様を購入。、
もっとも、エアー2仕様で税込み547ドルだったのでかなり安いと思う。
日本円で、4万3千円ぐらい。
店員さんは、エアー2はタダ同然で付けているので、「いらなかったら外してE-bayで売ったらいいよ」と言っていた。
(;^_^A アセアセ…

このBCは日本では販売していないモデルです。
サイパンで機材を扱っている大手ショップの値段だと、エアー2じゃ無い普通のインフレーター仕様で772ドル。

俺っちが気に入っているClassic Plusと同じようなBCを、在庫処分&超円高でお得に手に入れられたので満足、満足。
2010年の品だったので、店もさっさと在庫処分したかったんだろうな。
今はUSではジャケットタイプは人気無いみたいだ。
 

関連する記事はこちら:

さよならハワイ!

2 Comments »


【オアフ島・アラワイゴルフコース】

今日は8月21日の日曜日。
帰国日です。

朝、7時半頃に目覚めて、ノンビリ荷造り。
オリジナルパンケーキハウスで朝食を取って、空港に向かった。

ホノルル空港のJALサクララウンジでフライトまでの2時間程度を、ネットして過ごしてます。

ということは、既にアメリカを出国済み。
あ~、楽しいハワイが終わっちゃったなぁ。

今年も、ハワイの海を存分に楽しませてくれたZXDIVINGきこさんとジムさんに大感謝です。 m(__)m

また来年もハワイの海に戻ってきます!
固有種いっぱいのハワイの海はやっぱり最高だった!

関連する記事はこちら:

ハワイ滞在最終日。オアフ島に戻ってきました。

ハワイ滞在最終日。オアフ島に戻ってきました。 はコメントを受け付けていません


オアフ島に戻ってきました。

夜は、”あきのの”で、お食事会。

また1年後の再会を!

明日の午後2時便でハワイを出発します。

関連する記事はこちら: