Author Archive

サイパンでレアなクメジマオトヒメエビ

サイパンでレアなクメジマオトヒメエビ はコメントを受け付けていません


【サイパンダイビング クメジマオトヒメエビとアカモンガニ】

今日は、外洋のボート2本とグロット1本。
お客さんはおれっちだけなので、エーストマトのマンツーマンダイビングでした。
さすが俺っちは、”太陽に愛された男”と言っているだけあって、海は静かになって潜っているときは太陽が出ていました。

今日は、久しぶりにクメジマオトヒメエビを見つけた。
以前に、オアフ島のブラックロックという西のポイントで一度見たことあるのだが、久しぶりに見つけた。
サイパンでも去年だかに、スポットライトで見つかって、その時もちょっと話題になってたような。
パラオでも、シアストンネルとかにいるときもあるみたいだけど、結構レアみたい。

ということで、こいつは各地に居るんだろうけど、なかなか見つからなんだよねぇ。

そんなクメジマオトヒメエビ様は、本日2匹ペアで居ました。
そして、かなり大きなサイズでライトを当てても全く微動だにせず。

レアなエビなので、一緒に潜っていたボス(ガイド)を呼んで教えてあげたゾ。

で、そのクメジマオトヒメエビの横にはアカモンガニも居て、ツーショット写真にした。(*´∀`*)
今日は、ヒボタンサラサエビも見つけたし、美味しそうなスリッパーロブスターも見たし、エビデーだったなぁ。

グロットでは、ヘルフリッチもを6匹ぐらい見て、ヘルフリッチ村復活って感じだった。
というか、俺っちエーストマト・ボスの言うヘルフリッチ村って場所知らなかったんだけど、流れがあったので当初予定の場所から変更して降りた場所がヘルフリッチ村だったみたい。

こんな赤ら顔のメギスと20分間ぐらい一本勝負したり、マンツーマンダイビングは好き勝手できて最高だぁ。

さて、いまからボスとエーストマト恒例夜のマンツーマン飲み会行ってきます!
店は当然アグライアです♪

関連する記事はこちら:

明日からサイパンです。

明日からサイパンです。 はコメントを受け付けていません


【サイパンダイビング バンザイクリフ】

2週間ぶりに、今週末はサイパンです♪
近くで発生した台風で、今日は海が荒れていたようだけど、土日はどうかなぁ?
まあ、潜れないことはないだろう。

今週末で、59回目のサイパンです♪
60回越えたら、入国審査ブースはローカル用の空いている方使えるとかそういうサービス欲しいなぁ。

さて、今週末はどんなお魚との出会いが待っているのでしょうか?

まだ見ぬ魚との出会いを期待して♪

関連する記事はこちら:

夏の風物詩

夏の風物詩 はコメントを受け付けていません


【蝉の誕生】

帰宅すると、母親やお隣の人が、真っ暗な中家の庭で懐中電灯片手に、なにやら観察している。
どうやら、セミが生まれるところを観察していたようだ。
そういえば、去年は蝉の誕生の様子を動画で撮ったような気がするな。
また後日、その動画を再公開しようと思う。

今日は、家の庭で観察できただけでも4匹蝉が誕生したようです。
家の庭は、蝉にとってよい場所なのかな?

関連する記事はこちら:

サーバーがトラブってしまったけど復旧

サーバーがトラブってしまったけど復旧 はコメントを受け付けていません


【サイパングロットでのダイビング水中風景】

サーバーのデータディスクをRAID化していたら、なぜか内蔵LANが壊れてしまった。
急遽、LANカードをさして復旧させたけど、今日もサーバーに繋がらない時間があったと思います。
このブログもデータがおかしくなって、7月14日の分までしかバックアップからは戻らなかった。
14日以降は、GOOGLEのキャッシュデータで復旧。
グーグルのキャッシュは便利だ。 (^_^)v

さて、今回のトラブルに懲りて、システムのバックアップ頻度を上げようと思う。
今は2週間に一回なのだが、1週間に1回にするか。
とりあえず、RAID化はまだ懲りてないので、システムをバックアップしてから再トライする予定。

ここ数日は、このHPは不安定かもしれません。
見れないときは、時間をおいてアクセス願います。
m(__)m

関連する記事はこちら:

サイパン旅行記いっぱい書きました。

サイパン旅行記いっぱい書きました。 はコメントを受け付けていません


【サイパングロットの青の洞窟】

今日は、ガソリンを補給しに行った以外は、お家に引き籠もりでした。
車の車内清掃はちょっとしたら、汗だくにになった。
愛車のFD3Sは、12年も乗っているのに、最近燃費が逆によくなってきた。
今週は、7.5Km/Lの燃費だったので、ちょっと驚き。
昔よりエンジンオイルが柔らかいってのも、燃費がよくなっている原因だろうな。

来週末にも、サイパンに行くことに決定したので、先週末のサイパンダイビング旅行記を急ぎ書いてます。
全12話予定なのだが、7話まで完成した。
ダイビングだけでなく、ガラパンの夜の宴会の料理とかの話も今回は別に作ってます。
サイパンの海はやっぱり青いねぇ。
どこの海より青くて綺麗。
イタリアまで行かなくても、たった3時間半で週末利用して写真のような青の洞窟もお手軽に見えるし、少なくともダイバーにはもっと人気が出ても良い場所だと思うな。
沖縄なんかより100倍ダイビングには適していると思う。
一般観光客には、何もなさ過ぎる街なので、万人にお勧めできるというわけでは無いけど・・・。
買い物したい人は、サイパンに行ってはダメだ。(*´∀`*)

来週末のサイパンへは、ビジネスアップグレードで行こうかと最初は思ったけど、繁忙期で50%追加マイルが必要なので、結局普通にエコノミークラスで行くことにした。
あのシートで、片道18000マイルぐらい必要なのは、ちょっとコストパフォーマンス悪すぎ。
通常期の12500マイルなら、問題ないけどね。

そういえば、会社の身近な部署の人で最近ダイビングを始めた人が数人居るみたいだ。
ダイビングって、広末がイメージキャラクターしていたときはちょっと盛り上がったけど、最近ダイビング人気は下火になっていたのに、身近でダイビングを始めた人が居るってのはちょっと驚きだな。
ダイバーが増えて、この素晴らしい海の世界を体験する人が増えるのはよいことだ。
でも、どうせ潜るなら良い海で潜って欲しいな。
近場のサイパンとかの綺麗な海でまずストレスのないダイビングをして欲しい。
せっかく、ここに異常なぐらい情報持っているダイバー居ることだし (;^_^A アセアセ…

今、このdivingworld.jpのHPをおいてあるサーバーのデータハードディスクをRAID0のストライピング設定にして、パフォーマンスアップ計画中。
実際には体感できないぐらいのパフォーマンスアップにしかなら無いかもしれないけど、HDDが余っていたので試しにRAID0にしてみることにした。
現在、ストライピング設定にするために、増設したハードディスクのフォーマット中なのだがいつになったら終わるんだろう?って感じで、全然終わらない。

今日アクセスしてくれた人には、RAID0システムにするために、今日ちょくちょくサーバーが落ちて、アクセスできなかった時間があったことをお詫びします。 m(__)m
今週中には、データディスクをRAID0移行出来ると思う。

関連する記事はこちら: