Author Archive

小笠原2日目

小笠原2日目 はコメントを受け付けていません



今日は、小笠原でのダイビング2日目。
到着日の昨日も、午後から2本潜ったので、既に5本潜ったことになる。
小笠原の海の印象は、「とにかく寒い!」
僕の低めに出るダイコンでは18度。
普通ダイコンだと19~20度というところだと思う。
2週間前のサイパンでは26度の後半だったので、8度も低いことになる。
これだけ冷たいと、暖かい海に慣れた俺っちには辛い (;。;)
20分で震えがマジで出てくる。
ドリフトで、流れにちょっと逆らって泳ぐようなことがあればまだ耐えられるのだが、マッタリとしたポイントでゆっくりフィッシュウォッチングなんて、寒すぎて俺っちには出来ません。
他のダイバーより俺っちの方が多く着込んでいるのに一番寒がっているのは、やはりサイパンの水温になれているせいだな。
ちなみに、5mmのウエットスーツの下にフードベストやラッシュガードとか3枚着込んでいます。
リゾートダイバーにはGWの小笠原はお勧めできません。夏にしましょう!

寒いけど、目的のユウゼンが見れたから満足だ。
(^_^)v
本当は、ミズタマヤッコも見たいのだが、どうも無理そうな気配。
_| ̄|○
トンプソンズバタフライや、ニラミハナダイやケーブアンティアスやヨコシマニセモチノウオやピグミーシーホースといった珍しい魚もいるのだが、小笠原以外でもう見ちゃっているので、俺っちにはそれほど重要でない。
でも、みたらちゃんと写真撮るけどね。(;^_^A アセアセ…
今日みたアカオビハナダイは俺っちには初物だったので、GOOD!
中で鯨見れたら嬉しいな♪
たぶん無理だろうけど・・・。

今回利用したダイビングサービスのDeep Blueはあたりで良かった。
お勧めです。(^_^)v
潜る前に丁寧なブリーフィングあるし、船の上でも奥さんが細やかな気遣い。
もちろん、海の中のガイディングもGOOD!
お客さんも最大9人のようなので、俺っちにはぴったりだ。
クジラもゆっくり探してくれるし、ゲストへの気配りがすばらしい。

ところで、日記毎日更新したいのだが、小笠原のインターネット事情は最悪。
山の中腹に情報センターというのがあるのだが、そこまで急な山道を歩いて登ってこないとネットが出来ない。
なんで、町中に作らないで、こんな山の中腹に作ったの?
というわけで、毎日更新できそうにないです。

小笠原丸の航海ですが、海は穏やかだったので、陸地にいるかと思うぐらいほとんど揺れなかった。
しかも、乗船客は400人ほどとGWにしては異例の少なさ。
ちなみに満員だと1000人乗れる。
小笠原の街もお客さんが少なくて、寂しい感じ。
今年のGWは休みが取りにくい日程らしいので、それが影響しているようだ。
俺っちは、1日休んだだけで4/26~5/6の日程でこれているのだが・・・。

関連する記事はこちら:

前泊

2 Comments »


いよいよ明日の朝、竹芝桟橋から小笠原丸にのる。
船の出航は午前10時。
午後9時頃にいけばいいので、関西から早朝異動でも間に合うのだが、万が一のことを考えて前泊にした。
会社を午後4時過ぎに退社して、飛行機で東京にIN。
今は、青物横丁のスーパーホテルにいる。
このホテルは部屋が明るいし、テレビが液晶なので感じが良い。
俺っちは暗い部屋は気が滅入るので嫌いなのだ。
ただ、青物横丁って場所がいまいちだが・・・。
まあ、浜松町に近くて安くて綺麗なホテルと言うことで、今回の前泊には適したところ。
楽しみだなぁ。
小笠原ダイビングも楽しみだけど、25時間の難民船状態の船旅もどうなるんだろう?って楽しみ。
まあ、特2等でベッドが確保できているから余裕があるので、楽しみなのだが。
もちろん、”アネロン”は乗船前に飲みますよ!
というか、アネロンは効力12時間のはずなので、2回飲まなきゃね。
オーストラリアでのダイブクルーズで超揺れたときは、一気に2錠飲んだときあるし・・・。
実は日本海で大揺れのダイビングの時に一度に3錠飲んだこともある。
本当は1回1錠以上飲んではいけません。(^_^)
さすがに、海が大荒れでみんなゲロゲロ状態だったのに3錠飲むと全く平気だった。
アネロン恐るべしです。
さらに、オーストラリアのダイブクルーズでも活躍した睡眠薬も準備。
(^_^)v
アネロン飲んでも酔いそうになったら、睡眠薬飲んで寝るに限る。
(э。э)bうふっ

小笠原ではネット環境が最悪のようだが、このブログ更新できるかな?
 

関連する記事はこちら:

浪費しすぎ

浪費しすぎ はコメントを受け付けていません


さっきwebで駐車場代を銀行振り込みするときに残高見てビックリ。
3月3日~4月22日までの入出金履歴がでていたのだが、なんと出金は98万円。
(;´Д`)
入金の●倍以上。
サイパンには2回しか行ってないし、小笠原の振り込みは10万いってないし、何に使ったんだろう?
まだ小笠原のダイビング代と宿代で20万ぐらいいるし、ちょっと使いすぎぃ。
ちょっと浪費癖直さなきゃ、老後が心配だ。

関連する記事はこちら:

HPみっけ!

2 Comments »


俺っちがサイパンに行ったときは、いつも夜の食事&飲みを楽しむ木村オーナー、本田シェフのお店。
サイパンのダイビングは超おもしろいのは言うまでもないことだが、夜の宴会も超楽しい。
木村さんと本田さんは、去年まではイージーキッチンにいたのだが、この4月に新しいお店をガラパンにオープンした。
俺っちは、先日のサイパンダイビング旅行で、当然そのお店に行った。
新店舗の名前はAGLAIA(アグライア)。
AGLAIAはギリシャ神話に出てくる美の女神らしい。
新しいお店は、その名前に負けずお洒落で素敵なお店だった。
そんなAGLAIAのHPがどうやらできたようだ。
さっき、googleで検索かけたら見つかった。
このブログを見に来るサイパンのダイビングショップ・エーストマトの一部リピータさんには、俺っちに負けず劣らず木村&本田コンビのお店好きの人がいるので、見つけたURLをご紹介。
サイパンのレストラン・アグライア
だ。
料理&ドリンクメニューも載っていたので、行く前にじっくり研究(?)してください。(^_^)
ね、Mさん。

あ、話は変わるが、小笠原に一足先に送った荷物が無事ダイビングショップに届いたようだ。
船が小笠原の父島着いたのは昨日。
そして配達されたのが今日。
どうやら、小笠原に着いた日に運ばれるとは限らないようだ。
荷物は1便前に送るように言われるのは、このためだな。
とにかく、荷物が無事についてホッとした。
でも、クロネコヤマトのHPではまだ配達中ってことになってんだよなぁ。
小笠原だと、配達完了したってことが伝わってくるのが遅いんだろうか?

関連する記事はこちら:

ダイビング旅行前は

ダイビング旅行前は はコメントを受け付けていません


今日は、月に一回の散髪。
潜りに行く前は散髪するのが吉。
髪が伸びていると、潜った後髪がグチャグチャになって大変。
適度な長さにしておくと、手グシで髪が自然に流れて潜った後も問題なし。
これが長いまま潜りに行くと、天然ウェーブがかかった柔らかい髪質の俺っちは、もう大変なのだ。
男の俺っちは散髪していけば問題ないけど、女性はいろいろと大変だろうなぁと思う。

そして、散髪してすっきりした後は、待ちへお買い物に出かけた。
といっても、mic21にダイビング用の小物を買いに行っただけ。
mic21はお客さんほとんどいなくて、閑散としていた。
暖かくなってきたとはいえまだ寒いし、ダイビング人気も今は超下火なので、お店もつらいだろうなぁと思う。

夜は、某所のHP作成をシコシコとがんばってました。
80%ぐらい完成したかな。
こんなことしてるから、自分のHPの更新ができなくなっちゃうのだ。
(;^ω^)

さて、明日は無事荷物が小笠原に到着するだろうか?
ちょっと不安。

今日の写真は、テニアンのある洞窟から撮った写真。
ミナミハタがいたのはこの洞窟。
ここはレア物の宝庫(^_^)
普通のダイバーはこの洞窟に行くことはまずないので、この写真がテニアンのどこで撮ったかわかる人はほとんどいないだろうな。

関連する記事はこちら: