今日は、仕事の結果を期待して出勤したんだけど、期待していたほどの結果ではなく・・・。
_| ̄|○
言い訳考えなくては・・・。
まあ、当たるときもあれば外れることもあるのが普通だから、落ち込まずに頑張ろう。
ストレスを溜め込まないためには、美味しいものを食べて酒を飲むのが一番。
仕事帰りに松扇にいって、今日の出来事を消化。
明日は、期待薄だけど良い結果が出てれば良いなぁ。
今日は、仕事の結果を期待して出勤したんだけど、期待していたほどの結果ではなく・・・。
_| ̄|○
言い訳考えなくては・・・。
まあ、当たるときもあれば外れることもあるのが普通だから、落ち込まずに頑張ろう。
ストレスを溜め込まないためには、美味しいものを食べて酒を飲むのが一番。
仕事帰りに松扇にいって、今日の出来事を消化。
明日は、期待薄だけど良い結果が出てれば良いなぁ。
今朝から、起きる1時間前のエアコン(暖房)設定をオフ。
リビングの照明も平日は起きる時間から午前6時45分まで点灯に設定してたけど、それも解除。
朝起きたときの室温もそれなりに上がってきたし、太陽光も十分になったので、今日からはいらないかな。
まあ、2ヶ月もしたら、起きる1時間前に冷房設定するだろうけど・・・。(^_^;)
午前7時半前だけど、顺丰快递は店舗前で朝礼(?)っぽいことしていた。
朝早くからお仕事ご苦労さんだ。
中国で一番信用のおける宅配会社が顺丰快递。
今朝は、午前7時半で既に20度超えの23度。
急に夏になった感じ。
昼には31度まで上昇したみたいだけど、快適なオフィスにいたのでその暑さは知らず。
仕事終わって、今日はビストロフィオーレへ。
ワインを2杯のんだ。
いつも食べるものは一緒。
午後7時には食べ終わって、店を出て早めに帰ってきた。
いつものように洗濯デー。
ちょうどいい気温なので、今日は窓をあけると気持ち良い♪
陆家嘴は空気が美味しい♪
昨晩は午後9時半頃まで、獺祭720mlを一本空けたので、今朝起きてちょっと疲れてる。
(^_^;)
今日は、深酒はやめようと朝から心に誓って出勤。
仕事を良い感じにこなして、定時退社♪
L+Mallを通っていつもの場所へ。
月曜日は割引メニューがあるので松扇率高し。
午後7時半頃まで、1時間半ぐらい貸切状態だった。(^_^)v
自分はお客さんいない静かな店が好きだけど、店の人からしたら困った状態。
今日のお会計は195元。
今日新しいボトルを開栓して、去年12月に入れた12本も残りあと1本になった。
今日開栓して、これだけ飲んだ。
朝起きたとき誓いを忘れずに、深酒せずに午後8時半過ぎに店を出た。
今日は全然酔ってない。
今週も卵とキュウリとマヨネーズで焼きサンドイッチ。
4月も半分過ぎたので、家計簿チェック。
食費が5950元。\(◎o◎)/!
予想外に使ってた。
今月ワイン買ってないのになんでだろうと、調べてみると・・・。
鳥蔵・極に3回行って、3回ともボトル入れてた。
そういえば、2回めにカウンターで一緒になった中国人女性達に日本酒奢ったなぁ。
鳥蔵・極で、4020元。(^_^;)
まあ、楽しく美味しいもの食べて飲んだんだからオッケーだな。
昼過ぎから近場にお出かけ。
気温は26度だったので、半袖で出かけた。
工商銀行のカードの有効期限が9月に切れるので、カードを更新するために东昌路駅前の工商銀行へ。
有効期限更新したら、カード番号変わった。
まあ、普段使ってないカードなので、番号変わっても特に問題ない。
カード更新料で5元取られた。
工商銀行はカードの有効期限切れても、ATMでカードを使って操作ができなくなるだけで、スマホやインターネット使っての使用は制限受けないらしい。
銀行員は、「カード更新しなくてもいいのでは? 本当に更新したいの?」って聞いてくるぐらい。
銀行カード更新したあと、いつものように山崎パンへ。
FASCINOはまだオープンしてなかった。
ケーキ買いたかったのだが・・・。
明日の朝食のロールパンをゲット!
夜は、次女が奢ってくれるということで、目黒川へ。
表通りに面した店は焼き鳥メインの居酒屋。
ちょっと良い感じの寿司店は、横から入って2階へ。
2階までの階段はなんかしょぼいけど、店の作りは結構洒落ている。
窓際の席に座らせてもらった。(^_^)v
この店は日本酒がやすいのが良い。
獺祭4割5分の720mlがなんと420元。
店で飲んで420元はかなり安い。
中国あるあるで、今日のコース寿司ネタ一覧を最初に披露してくれる。
料理はどれも綺麗で美味しかった。
一品一品の量は少なめ。
日本の料理が幅広く紹介される感じ。
オーストラリア和牛のすき焼きの前に、肉の塊を見せるのも中国あるある。
小鉢に取り分けられたすき焼きも美味しかった。
もっと肉いっぱい食べたかった。(^_^;)
卵が半熟なところが目新しいというか、すき焼きの卵の意味をなしていないかな。
写真では伝わらないけど、結構大きめなアワビの肝ソース添え。
トコブシサイズの2倍ぐらい。
これも美味しかった。
甘鯛の松笠焼きとたけのこ。
味は申し分ないけど、彩りがイマイチかな。
ホタテの炭火焼きはおいしくなかったので、一口食べてだけで食べたいと思わなかったので下げてもらった。
美味しくないものは無理して食べない主義。(^○^)
バター味のも日によってあるらしいけど、今日のは完全に中国人向けの味。
今日の料理で外れはこの一品だけ。
寿司は、まあ490元ぐらいのコースだったら許せるけど、酢に改善の余地あり。
技術がそんなに無いんだから赤酢を混ぜるのはやめたほうが良いと思うなぁ。
回転寿司が寿司だと思っている人は、そもそも赤酢の味知らないんじゃないかなぁ。
酢が改善されたらもっと美味しくなるんだけどなぁ。
惜しい。
まあでも500元未満でこれだけの物食べれたら悪くない。
ドンインから申し込めば458元になるらしい。
日本人客はほとんどこないらしいけど、500元未満でいろいろな料理出てくるしお酒も安いので、回転寿司より美味しい寿司食べれるし、近くに住んでるなら行ってみるのも良いと思う。
虹口区花园路花园坊B8
「目黑川」
午後6時からと、午後8時からの2回転営業。
基本的に2時間。
午前10時前に、自転車に乗って、いつもの土曜日のように苺を買いに出かけた。
最近の苺甘みが少なくて、痛みが早いので、もう終わりだろうな。
一時的にオープンしていた駅前の苺店は、クローズしていた。
一旦帰宅したあと、またお出かけ。
今日は天気もそれなりに良くて、東方明珠電視塔が綺麗に反射してた。
この盲人マッサージの店は長いこと続いているなぁ。
上海で生活初めたときに、一度だけ行ったことある。
お出かけの目的はEMSを出すために东昌路駅近くの郵便局へ。
先日、日本の某銀行からマネー・ロンダリング防止のために、個人情報確認の書類が送られてきたので、それに記述して返送。
送金ができなくなったら困るので、忘れないうちすぐ返送。
目的の郵便局に到着。
高徳地図で営業時間調べてきたけど、閉まっている。
_| ̄|○
店内除いてみると、机とか取っ払われてる感じ。
移転でもするんだろうか?
仕方ないので、东昌路駅反対側の、朝苺を買いに行った商店街の郵便局に・・・。
こっちは開いてた。
でも、窓口の兄ちゃんの態度悪い。
まあ、ずーっと昔の日本でもお役所の態度は横柄だったのでそんなもんか。
EMS送りたいというと、2つのうちのどっちだというようなことを聞いてくる。
中国語理解できず。(^_^;)
外国人だから理解できないって言うと、「高い方か、安い方か?」って中国語で聞き直された。
EMSに高い方と安いほうがあるのか???
やり取りするのは面倒くさいので、高い方だったら何も問題ないだろうと、”高い方”をリクエスト。
封書一通で21元だった。
そして、”現金払いのみ”と、窓口の人が言う。
そういえば、以前も郵便局でそんな事言われた記憶がある。
もう1年以上現金なんて使っていないけど、一応非常用に100元ぐらいはいつも持ち歩いていたので問題なし。
(^_^)v
そして、高額の切手がないということで、20枚以上の切って渡されて自分で貼れと言われた。
そんなに多くの切手はるのが大変。
そもそも、場所がない。
裏も使って、文字の間の隙間を埋める感じでびっしり貼って、なんとか全部貼れたけど、あと1枚切手あったら貼れなかった。
2号線に乗って、ついでに陆家嘴のCity’superへGO。
ifcへの駅側からの入り口の重い扉が、自動扉になってた。
\(◎o◎)/!
この扉めちゃめちゃ重くて、いつも開けて通るのが面倒だったので、これから快適になる。
City’superで、明日の晩ごはん材料仕入れ。
昼過ぎで気温は20度ぐらい。
陆家嘴中心緑地の芝生もしっかりメンテナンスされて、緑が戻ってた。
花畑の方は、新たな花に植え替え中。
来週楽しみだな。
昨日、滴滴で車呼んだら3分待っても車が見つからなかったので、最大40元無料券をゲット。
それを使って、鳥蔵・極へGO。
39.83元だったので、めちゃめちゃ効率よく最大40元無料チケット使えた。
(^_^)v
一週間働くエネルギーの源。
百年の孤独がメニューに加わってたので、それを飲んで見ることに。
今月は鳥蔵・極3回目だけど、3回ともボトル入れている気が・・・。
アルコール度数40%なので、濃厚な感じ。
焼酎というよりウイスキーに近い感じかな。
今日も美味しかった。