Archive for the ‘上海生活’ Category

帰国最後の晩ごはん

帰国最後の晩ごはん はコメントを受け付けていません


今日は、母親と晩御飯のお買い物にでかけた。

高齢だし、もう焼肉なんて食べないと思ってたら、なんと焼肉食べたいとのことだったので、山垣畜産までGO。

この場所で解体して、売っている。

びっくりするほどの安さ。
A5レベルの肉が100g 、1090円。

上海でこの肉買ったら、6000円以上するだろうな。

買い物から帰って、明日上海に戻る準備開始。

抗原検査で陰性確認!

今回の帰国での最後の晩ごはんは、両親と焼肉。

めちゃめちゃ柔らかい肉なので、歯が弱っている両親でも問題なし。

650g以上あったんだけど、3人で全部食べてしまってびっくり。
高齢な両親も200gずつぐらい食べたはず。

これで、今回のプチ親孝行は終わり。

晩ごはん終わって、ユーハイムケーキを食べて満足。

さて、明日は大都会上海だ。

 

関連する記事はこちら:

先輩方と久しぶりぃ

先輩方と久しぶりぃ はコメントを受け付けていません


今日は、ランチに山垣へ肉を食べに行った。

日本の肉は安くて甘い♪

左からリブロース、ヘレ、サーロインだったかな。

これで、3100円だから160元かぁ。
安いよねぇ。

タイヤ交換するまで車使うのを自粛しているために歩き。

夜は、昔一緒に仕事していた先輩方との会食で、三田へ。

この8種類全部飲んで、さらに追加もした。
一杯120~150mlぐらいで、全て550円。
獺祭が4割5分しかなかったのが、日本だなぁって思った。

料理は安いけど、一品一品が少なく。

味も、まあまあ。

こんな安居酒屋で4人で31000円ぐらい。

ひさしぶりに先輩方と会って楽しかった♪
これからは最低でも1年に一回は帰ってくるだろうし、またみんな元気だったら会えるだろう。

家に帰るまではしっかりしていたけど、かえって風呂に入ったら一気に酒が回って、裸のままベッドに倒れ込んだ。

関連する記事はこちら:

帰国最大の目的をクリアー

帰国最大の目的をクリアー はコメントを受け付けていません


日本に戻ってきた最大の目的。
期限切れ免許証の復活。

午前11時前に書類手続きして、午後12時50分から30分間の優良者講習を受けて、午後2時過ぎにゴールド免許を無事に復活できた。

手続きから講習の間の時間は、近くのレストランで昼食。

店内は、昭和感あふれる・・・。
これが、狙ってこういう風にしているのならいいんだけど、そうじゃなさそう。
^^;

その後、ゴールド免許を持ってディーラーに行って、保険条件をゴールド免許に変更することを依頼。
失効している期間は、一般免許扱いだった。

ゴールド免許になって、保険料が年間1万円以上安くなった。

3年以上洗車せずに放っておいたからか、バンパーのクリア塗装がかなり剥がれて、悲しい状態。
補修の見積り依頼したら20万円。
古い車は金かかるなぁ。
なんてたって、24年すでに経過しているからなぁ。

 

関連する記事はこちら:

突然日本へ。

2 Comments »


いつも通りに朝6時に起きて、7時に滴滴で車を呼んで、3年4ヶ月ぶりに上海浦東国際空港へGO。
仕事の都合を見て、月曜日に急に日本に行くと決めた。
日本に行くのに計画なんて不要。
コロナが終わったら、海外旅行(?)に超フットワークの軽い自分。

日本で働いていたときも、木曜日の夜に金曜日にサイパンに行くと決めてチケット取って行ったりしていた。

45分ぐらいで到着。料金たったの150元。

空港に入るときの荷物セキュリティチェックでちょっとだけ並んだけど、コロナ以前と何も変わらない感じで、普通に入れた。

その後、JALのチケットだけど、コードシェア便なので中国東方航空のカウンターでチェックイン。
チェックイン時にJALグローバルメンバーだと行ったのに、ラウンジチケットもらえず。
コードシェアしていても、東方航空はスカイチームだし、2人に確認したけどチェックインカウンターの人JALグローバル会員をしらないようだった。

出国の際に支払宝での登録が必要だったのが、唯一コロナ前と違うぐらいで、なんの問題もなくスムーズに出国手続きも終えられた。

チケットもらえなかったけど、東方航空のラウンジに行って、グローバルメンバーのカードとチケットを見せたら、入れてくれた。

フライトは9時55分なのに、搭乗開始が9時10分とめちゃめちゃ早い。

そういえば、以前もフライト時間前に駐機場離れてたなぁ。

時間もないので、急いでラウンジの無料ラーメン食べて、27番搭乗ゲートに向かう。
27番めちゃめちゃ遠いぃ~。

ちっさい飛行機。

3列シートだけど、だいたい真ん中の席は空いていた。
自分の隣も空席だったので、良い感じ。

予想通り9時40分には飛行機動き出した。
でも、なかなか離陸できないのも混んでる上海浦東国際空港。
結局離陸したのは、10時10分頃。

機内食。

食べずに見るだけ。

フライト時間はほぼ2時間というか、2時間弱だった。
あっという間に日本に帰ってきた。

入国審査も、コロナ以前と変わらず。
荷物もスムーズに出てきて、3年4ヶ月前と同じ感じ。
こうなるのを待ってたんだ。
案外、普通に戻るのが早かったな。
あと3年ぐらい帰国しないことも覚悟していたんだけど。

リムジンバスで三宮に移動して、地下街で昼飯。

本マグロの大トロ、中トロ、赤身5貫で、1000円。
安い。

食べてみて、どれが大トロか中トロか味ではわからないレベル。
どれも水っぽい。
Citysuperで自分がいつも買う赤身マグロのほうがよっぽど美味しい。

帰宅後、今回の帰国2大目的の一つであるメガネを作りに眼鏡市場に行った。

眼鏡市場の近楽レンズを愛用しているので、上海にある日系の眼鏡屋でもだめなのだ。

3年以上同じもの使っていると、度がずれてきて、レンズのコーティングも剥げてきているしで、かなり不自由していた。

度の調整をして、あらたなレンズを2セット注文。
フレームは今使っている2本をそのまま使うことに。
1週間後にレンズが届くので、上海戻る前にゲットできる予定。

久しぶりに母親の手作り料理。
どこの店で食べるより、自分にとっては一番これが美味しい。

JALロゴ入りの津軽ビードロタンブラーで、日本酒旨い。
大吟醸が1000円なんて、日本での日本酒の安さにびっくりだ。

明日は2大目的の残りの一つの方を終わらせる予定。

関連する記事はこちら:

暑い夏に今から備える

暑い夏に今から備える はコメントを受け付けていません


今日は、1時間ほど残業(?)というか、あるからしばらく留守にするので、右腕部下に色々伝達。

その後、御味道へしゃぶしゃぶ食べに行った。

今日も美味しかった。

アパートに戻ると、先日ポチった3つの物が全て届いていてホッとした。

そのうちの一つがこれ。
夏に備えて、今から準備。

開封の儀。

じゃーん!

首にかけて使うミニクーラー。
ペルチェで冷やした風を吹き出してくれる。

試しに使ったら、結構涼しい。
これは期待できるかも・・・。
まあ、暑い環境で実際に効果あるかは未知数。

ちなみにお値段は1107元。
スマホとも連動できて、スマホからの操作も可能。

さて、明日は3年4ヶ月ぶりの日本予定。

 

関連する記事はこちら: