Archive for the ‘上海生活’ Category

楽しい金曜夜

楽しい金曜夜 はコメントを受け付けていません


仕事帰りに松扇へ。

空いていると予想していったら、カウンターにはすでに4人座ってる。
(@_@)

あと2席空いてたのは、自分と中国人常連の予約分。

カウンター先客4人が、なんか会釈してくるので、よく見たら彼らも最近き出した常連だった。
(^_^;)

あんまり周りの客見ないので、気づかなかった。

お客さんがいっぱいいる間は、自分のボトルキープの酒を呑む。

午後9時過ぎになって、お客さんが減って、店員さんに余裕ができたところで、持参のワインを皆で飲むことに。

まずは、こっちから。
山西省のワイン。

フルボディだけど、ちょっと甘さもある感じで悪くない。
レイちゃんはこっちが好きだと言ってた。

最近常連になった、大众点评LV8の五郎が、今日もお手製チーズケーキ持ってきてた。

自分たちは酒やケーキを持ち込む不良客だ。(^_^;)

まあ、キープ酒もしっかり飲んだし、料理も結構な額それぞれが注文しているから大丈夫だ。
大将も大目に見てくれる。

自分がワイン出したら、彼もケーキを取り出して、常連客と店員さん皆で食べた。

ちゃんとジャムも作って持ってきてて、それをかけてくれる。

彼が作るスイーツは、そのへんのケーキ屋のものより絶対美味い♪

金曜日の夜は楽しい。

中国語出来なくても、中国人と仲良くなれる。
言葉は重要じゃない。
フィーリングが合うかどうかだ。

今年18歳になった店員さんにまた飲みたいとリクエストされて持ってきたワインもここでオープン。
これは中国のワインで有名な女性の网红(インフルエンサー)と宁夏贺兰山のワイナリーがコラボして作ったワイン。

レイちゃんにはこっちはイマイチらしいけど、中国人常連と若い店員はこっちが美味しいと。

午後11時過ぎになって、ヘロヘロになった状態で店をあとにした。

家に帰ったら、服着たままベッドにダウン。

関連する記事はこちら:

今日は锦绣路で一人飲み♪

今日は锦绣路で一人飲み♪ はコメントを受け付けていません


今日は昨日より更に気温が上がるという予報。
朝の家を出る時点で、すでに14度。

そんなわけで、春用の薄いセーターに今日から変更。
その上から薄いジャケットを羽織って出勤♪

ここ最近は機嫌よく仕事していて、イライラする事もあまりない。
(^_^)v

やっぱり解析するものがあって、頭を使えると楽しい♪
いつまでもバリバリ現役の技術者というか、自分の進歩が未だに速くて、部下との知識差が開く一方。
(^_^;)

仕事終えて、古巣の锦绣路へ。

先日、上海の不動産屋のサイトを見てみると、今は結構いろんなアパートで空きがあるようだった。
コロナが終わって移動が簡単になって帰国した駐在員が多いのか、たんなる年度替わりで帰国した人が多いだけなのか・・・。

自分の住んでるアパートも去年は一部屋ぐらいしかサイトに出てなかったけど、今は結構な数が出ていて驚いた。
今住んでるところは東和公寓より断然気に入っている。
東和公寓の売却がなければ今も東和公寓に住んでたはずで、あれがあったから今のアパートに移れたので、結果オーライだ。

今日はビストロフィオーレで、一人飲み。
ここは、常連さんの知り合いとか居ないので、孤独に飲めるのが良い♪

いつものようにワインをグラスに2杯。

気持ちよくなったところで、滴滴で帰ってきた。
今日はホンダアコードが来た。
トヨタや日産よりは、まだ良い感じだな。
でも、中国の車よりダサい。

なんかポイント全然たりてないのに、昨日から滴滴でV6になってるんだけど、なんでだろう?
まあ、待ち時間が短くてラッキーだ。

 

 

関連する記事はこちら:

まだ水曜日なのに・・・。

まだ水曜日なのに・・・。 はコメントを受け付けていません


最近は、自分の予想モデルが外れてばっかりで、ちょっと気が重かった。
まあ、外れても解析結果から直ぐに次の対策を取ってるので、無駄ではないのだが・・・。

でも、今日は自分の予想通りの結果が出てきたので、久しぶりに心が軽い。
一番大きい問題の解決道筋が見えたので、ほっと一安心。

明日の朝食のパンを八百伴地下の山崎パンで購入後、心も軽く松扇へ。

まだ水曜日だからサクッと飲んで帰るつもりが、常連の上海人と話しているうちに午後10時・・・。

先日店に持ってきて飲んだワインの評判が良くて、今年から酒飲める若い店員さんがまた飲みたいと。
常連の上海人も、「あれは美味しい!」って言うので、金曜日にまた3人で飲むことになった。(^_^;)
まあ小売で一本5000円ぐらいのワインだから、それなりに美味しくて当たり前なんだが・・・。
バーで飲んだら高いだろうな。

買っても直ぐに無くなるなぁ・・・。
また追加で購入するかぁ。

 

関連する記事はこちら:

お天気最高!テラス席だ。

お天気最高!テラス席だ。 はコメントを受け付けていません


今日は日中23度までグングン気温上昇。

こんな日は、「外でしゃぶしゃぶダァ」ってことで、昼前にママさんに連絡して外の席を予約。

仕事終わって、今日も速攻退社。
午後6時15分に到着。

今年になって初のテラス席での晩ごはんだと思う。

テラス席では野菜は自分で取るシステムに変わってた。
2階は場所の都合でこれが出来ないようで、今まで通り。

でも、2階にはこんなタレコーナーが出来てた。
試しにやっているようなので、これが続くかどうかは・・・。

店員さんが少ない場合でもうまく回るように色々工夫しているようだ。

自分で野菜取るシステムだと、自分の好みの量で取れるので良いかも♪

今日は6時過ぎに行ったのに、お客さんいっぱい。
料理は揃えてくれたけど、お酒まで店員さんの手が回らない状態。
そんなわけで、自分で自分のボトルを棚から取ってきて、2階に上がって氷とグラスも自分で取ってきた。
(^_^)v

天気た良いと、そりゃお客さんいっぱい来るよねえ。
168元で食べ放題は、今の上海にしては破格の安さ。
最低でも198元ぐらいまで値上げすべきだと思う。

海底捞なんかとは比べ物にならないぐらい、御味道の肉は美味しい。

ママさん良い席を用意してくれてたんだけど、以前はなかったビルが2つ建設中で景観が・・・。
以前は前方に浦东の誇る超高層ビルが見えたのに・・・。

锦绣路に新しいスーパーが試開業してた。

でも、まだ品物揃ってない。
今週末には完全オープンしそうな感じ。

でもこの程度の品揃えだったら、マルシェには勝てないんじゃないかなぁ。

関連する記事はこちら:

中国に住むメリット

中国に住むメリット はコメントを受け付けていません


今日は暖かかった。
コートを使うのをやめて、ブルゾンに変更。
タイツも履かずに、直接ズボン。

まあ3月で春だし♪

日も長くなって、朝起きたら外がすでにちょっと明るい。
(@_@)

仕事終わって商城路に戻ってきても、外がまだちょっと明るい。
晩ごはん食べに行くときに明るくなると、ちょっと罪悪感が・・・。

そんな今日は松扇で晩ごはん。
今日の割引のナス揚出し。
久しぶりに食べたなぁ。

トロタクもお久しぶりな感じ。

昨晩、F1開幕戦を見て寝不足なので、今日は午後8時過ぎに店を出た。

1088前から滴滴で車を呼んで帰宅。

帰宅したら、先日鳥蔵・極で飲んで気持ちよくなってポチったワインが届いてた。
宁夏贺兰山の428元のワイン。
メルロー。

中国のいろんな美味しいワインが飲めるのが、中国に住んでるメリット。
このメリットを生かさないのはもったいない。
宁夏贺兰山のワインは、マジ美味しい♪

フランスとかのワインは、引退して日本に帰ってからで十分。
今は、中国産ワインだ。

松扇で焼酎結構飲んで帰ってきたけど、風呂上がりにまだネルにはちょっと早いので・・・。
昨日のワイン残りとレーズンバターで、一人家のみ♪

やっぱり梅の酸っぱさを感じる。
「北醇」は独特な風味の葡萄だな。

早稲田大学が話題性に左右されること無く振る舞ったのは見直した。
いちおう私立大学の雄だから、元アイドルがちょっと勉強した程度で入れるほど甘くないわな。
自分はその昔合格したけど、行かなかったけど・・・。(^_^)v
でも、勉強をまたしたとしても、かなり頑張らないと今の歳で受験したら結構厳しいだろうな。

それにしても、早稲田大学と白百合女子大の併願って・・・。

よくわからんけど、テレビ向けじゃなくてもし本当に勉強したなら、結果はともかく偉いと思う。
純粋に努力するチャレンジは尊い。
テレビ番組が絡まないで、チャンレンジして個人的に報告だったら純粋な感じするのに、その点残念だな。

関連する記事はこちら: