今日の午前中は、会社のシャトルバスで康桥ファブに行って会議。
会議終わって、またバスで戻ってくる。
この移動中の睡眠が、嬉しい。
(≧▽≦)
これがあるから月曜日は楽ちん。
しかも今日は良い測定結果が出てきたので、良い気分でお仕事。
こんな日は、仕事中に飲むコーヒーが甘く感じる。
(^ν^)
帰宅して昨日の残りのケーキ🍰♪
明日も、データ分析頑張ろう。
関連する記事はこちら:
- None Found
今日は小籠包が食べたい!
ということで、東和公寓住人専用バスで上海環球金融中心まで行くことにした。
大型バス。
家賃に含まれてる住人サービスほとんど使ってない気がする。
今日は環球金融中心の上の方は雲の中。
世界ナンバー7の高さのはず。
3階の鼎泰豊が今日のランチターゲット♪
開店直後の11時過ぎに入ったのでお客さん少ない。
豚小籠包5つで33元。
鉄観音茶は15元。
鶏小籠包が5つで34元。
目の前に小籠包が並んで幸せ♪
でも、以前より肉汁の味が薄くなって、今日は期待してたほどの味じゃない。
味が薄くなって、豚と鶏の味の差が殆ど無い。
調理場も見えないようになってたし、方針変わったのかな?
玉子炒飯は、シンプルで以前のままの美味しいチャーハンだった。
いつもはもっと頼むけど、今日は小籠包がイマイチだったのでセーブ。
これで134元。
このあと地下一階のモンシュシュに行った。
どれも美味しそうだけど、ロールケーキ半分サイズを購入。
ここは喫茶店も併設なので、アフタヌーンティーも出来る。
このあと、滴滴で白タク呼んでたったの13元で帰宅。
日産車が来たけど、日本車は内装が貧弱だと思う。
中国メーカーの車の方が、内装が洗練されてるので、日本車が来ると残念な気分。
昼ごはん食べて、帰宅したのが12時半。
中国生活メチャ便利♪
こんな便利な生活に慣れちゃうと、日本に戻ったら大変だろうなぁ。
晩は久しぶりにドミノ・ピザの宅配。
今日も30分超えたので、次回9インチ無料券ゲット。
配達区域で東和公寓が一番遠いので、30分はほぼ無理。
大概無料券ゲットしてる。(^_^;)
ピザ食って腹いっぱいだけど、ロールケーキ食べなきゃ。
流石に、全部は無理。(^_^;)
半分は冷蔵庫で明日までキープ。
今日一日でまた太っただろうなぁ。
上海って、海外で最も暮らしやすいと思うと言うか、日本より暮らしやすい。
(^O^)v
今日は、今年始めてクーラー点けた。
春が短いような。
今朝、Fieldsで買い物でもしようかなっと思ってアプリを使うと、なんかいつもと違う。
重要通知書いてるバナークリックすると、
昨日閉店してる。
(@_@;)
去年は東和公寓の昼市に出店なんかもしてたのに…。
ハンバーガーのバンズを購入するのに重宝してたのに、超残念。
_| ̄|○
今日は東和公寓の周りだけで一日過ごした。
昼は和食御殿に行って、68元の唐揚げ定食。
和食御殿に辛子が無いのは知ってたので、辛子を家から持参。
美味しく食べるために貪欲な自分。
唐揚げは辛子と醤油で食べるのが絶対に美味しい。
マヨネーズなんて邪道。
今日は夕方から、歯の掃除で、東和クリニックに行った。
東和クリニックに行くときにローソンに女性が凄い集まってるのを発見。
店内すし詰め状態。
(@_@;)
なんじゃ?
どうもこの左側が来てたような。
テレビカメラも店内に見えた。
娘たち(?)に微信で聞いてみると、中国人なら誰でも知ってるカッコイイアイドルだとか。
でも自分は興味無しで、東和クリニックに。
結局、クリーニングだけじゃなく、欠損の処置もして1100元。
痛い出費。
クリーニングはちょっと雑な感じがしたので、今度は別のとこでクリーニングするつもり。
今日は曇りだったけど、気温は22度以上あって暑いぐらいだった。
この角度から見る東和公寓が好き♪
晩御飯も和食御殿に行った。
久しぶりの牛タン梅肉サラダ。
こいつは美味しい。
冷やっこも、18元でお得。
ネギトロ巻きは必須アイテム。
毎日マグロ食ってるけど、水銀蓄積されて体に良くないかなぁ。
まあ老い先短いし、気にすることもないか。(^_^;)