Archive for the ‘日常’ Category

視界良好

視界良好 はコメントを受け付けていません


今日は先日注文した眼鏡を会社帰りに取りに行った。
視界すっきり、これまでの見え方と全く違って快適♪
乱視の矯正を1段階変えるだけで、こんなにも違うものか。
これで、頭痛から解放されると良いな。

今日の写真は、先週末に行ったサイパンのレストラン&バー、AGLAIAの料理紹介だ。
パイナップルチャーハンだぁ!
お店は、ハワイアンのイメージなので、この料理はイメージにぴったり。
レーズンも入っていて、上にはアーモンドがのっている。
お味は、食べてのお楽しみ(^_^)

AGLAIAは、元イージーキッチンのマネージャーの木村さんが新たにオープンしたお店。
イージーキッチンでチーフシェフだった本田さんもAGLAIAに移っている。
なので、イージーキッチンの居心地の良さがそっくりAGLAIAに移っている。
俺っちにとっては、待ちに待った新規オープン!
6ヶ月待ちました。長かったぁ~。
お店は、ビーチロード沿いで、カプリチョーザ&トニーローマの道を隔ててお隣の超グッドな立地。
今回のサイパン旅行では、3日間毎晩AGLAIAでお食事&飲みだった。
俺っちにとってはサイパンの夜の食事は、AGLAIAしか考えられない。
俺っちにとって、サイパンで雰囲気&料理&人&コストパフォーマンスの4つが揃った居心地の良いレストラン。
サイパンでのお食事はAGLAIAが一押し。

関連する記事はこちら:

テニアンで超レア(?)な魚発見!

テニアンで超レア(?)な魚発見! はコメントを受け付けていません



今日は、午前はテニアン2ボート。
今回俺っちは、密かにある魚を探すことを決めていた。
その魚は、パラオとグアムのブルーホールにいる魚。
グアムにいるんだから、サイパンにもいるはずと思っていた。
そして、今日のテニアンダイビングで、奴がいそうなところをサーチ。
見つけちゃった!
ボスとマンツーマンダイビングだったんだけど、見たのは俺っちだけ。
(^_^)
その魚が、今日の写真です。
名前は、ミナミハタ!
黄緑色の体に、ブルーのラインが美しいハタ化の魚。
サイパン&テニアンでミナミハタを観た人は、かなり少ないんじゃないだろうか?
今日は、1匹しか見つけられなかった。
何度潜っても、奥が深いサイパンとテニアンの海だ。
まだまだ珍しい魚いるんだろうな。

さあ、これからAGLAIAでボスと打ち上げだぁ
(^_^)v

関連する記事はこちら:

イメチェン

イメチェン はコメントを受け付けていません


昨日の話だけど、眼鏡を新調しました。
今の眼鏡よりレンズが細くて、フレームも上半分だけ。
ちょびっと今風の感じにしてみました。
でも、イメチェンを狙ったわけではなくて、今の眼鏡がもう4年もたって表面のコーティングがハゲハゲになったので仕方なく買い換え。
ダイビング&飲みでは豪快に(?)散在する俺っちだが、服や眼鏡と言ったファッション関係には全く金をかけない主義。
(;^ω^)
3.5万円の眼鏡はもったいない~と思ってしまった。
サイパンから帰ってきたらできあがっている予定なので、来週会社に新しい眼鏡をしていくのが楽しみだ。

今日の写真は、ハワイの西のボートポイントブラックロック。
あまりいけないポイント。
この海の青さは、サイパンに負けません。

関連する記事はこちら:

来年の正月までとりあえずおさえた

来年の正月までとりあえずおさえた はコメントを受け付けていません


今日、お盆の飛行機代を払った。
8月3日までお金払わずにキープし続けることもできたのだが、ビジネスクラスへのアップグレードキャンセル待ちをするにはチケットを購入する必要があったのだ。
ほとんどスケジュール変更はあり得ないと思ったので、購入してビジネスへのアップグレードキャンセル待ちを申し込んだ。
8月7日~8月18日までの11日間だ。

そして、年末年始もとりあえずサイパン便のチケットを購入。
まだサイパンに行くと決めたわけではないのだが、ぐずぐずしているとチケットが無くなるのでキャンセル料1万円を払う覚悟で、とりあえず購入。
サイパンをこれでキープできているので、他の地域はのんびり探せる。
他が仮にとれなくても、サイパンで年末年始は過ごせるのは間違いないのだ。
(^_^)v

関連する記事はこちら:

アロハエアーが倒産

アロハエアーが倒産 はコメントを受け付けていません


どうやら、3月31日でアロハエアーが営業を止めたようだ。
いわゆる会社更生法ではなく、従業員は解雇で倒産したみたい。
アロハエアーと言えば、ハワイの島を結ぶ航路を設定していたハワイの大手。
同じように、ハワイの島を結ぶエアラインとしては、ハワイアンエアーがある。
もともとハワイアンエアーとアロハエアーの2社で競争していたときから、経営が危なくなっていた。
そこに、GOエアーという格安航空会社が参入したから、アロハエアーの力が尽きたようだ。
アロハエアーが予約を受けていた座席数は400000席と言われていて、かなりの旅行者が影響を受けているようだ。
しかも突然の発表だったので、今はかなり空港で大変のようだ。
俺っちは、ハワイ島とカウアイ島に行ったときは、アロハエアーを使った。
自分が使ったことのあるエアラインだけにちょっと残念だな。
しかし、飛行機に限らず、今の世の中安売り競争しすぎ。
結局共倒れになって、最終的に消費者も不便になる。
適正な競争ってのができないものか・・・。
カルテルもいけないけど、ダンピングも本当はだめなはずだ。
どこの国の公正取引委員会もカルテルばっかり取り締まって、ダンピングには甘過ぎ。

関連する記事はこちら: