Archive for the ‘上海生活’ Category

速攻で回復

速攻で回復 はコメントを受け付けていません


今朝起きて、体温測定。
非接触式の体温計は、計器による差が大きすぎるので、面倒だけど昔からの体温計。

薬も飲んでなくて、2回計って、36.2度と、35.8度。
鼻水も止まっていたので、朝から出勤。

結局発熱は1日だけだったな。
鼻水が出ただけだし。
抗原検査も陰性だったし。

仕事中も、昼と夕方に体温はかったけど、変わらず低いまま。
仕事していたら、発熱するかなっと思ったけど杞憂だった。

ただ、会議でいつものように気合の入った報告をしていたら、汗が出てきて、いつもより疲れる感じ。
ちょっと、息が上がってしまった。
普通に一人でデスクワークしてるより、会議で部下相手に技術説明するのって、一番疲れるってことが実感できた一日だった。

仕事終わって、2日ぶり?の外食。

お酒が一番の薬!
昨日には発熱してなかったし、今日は36度ぐらいだから酒のんでも問題ないという判断。

御味道はお客さんいっぱいで、店員さん大変そうだったけど、向かい側の店はどこもお客さん全然居なかった。(^_^;)

手前の店は、ごく最近オープンした中国料理のお店。

さて、明日で2013年の仕事納め。
明日も、元気に(?)頑張ろう。

関連する記事はこちら:

予期してないハッピー

予期してないハッピー はコメントを受け付けていません


昨日仕事中体調悪くなって38度ぐらい発熱。
まあ、月曜日からちょっとそんな気配あったんだけど・・・。

昨晩は、午後8時過ぎに疲れでアイスノンつかって就寝。

今朝起きて、体温はかったら37.0度だったので大事を取って今日は休暇。
昼にビッグマックを外卖したら、ポチってから10分足らずで配達されたのでびっくりした。
早すぎぃ。

昼頃に、体温はかったら36.8度と正常値に近づいた。
念の為、昨日もしたけど、今日も抗原検査した。
陰性♪

1日で熱下がったし、 筋肉が痛いってこともなかったから、インフルエンザでもないだろう。
ただの風邪だと思っている。

昼過ぎに、銀行から入金のSMSが届いた。
今日は、給料日でもないし、ボーナスが出るとも聞いてないしなぁ、っと額を見てビックリ。
なんかの表彰らしいけど、年末に予想外の収入だ\(^o^)/

何も期待してなかったから、余計に嬉しい♪

風邪引いた不幸を、完璧に消し去る幸せな出来事。

その後、上海税務局のウエブ&appにログインできなくなっていることに気づいて、税務署へ出かけた。
ウエブサイトが新しいものに変わってて、それからログインできなくなっている。

1時間半ぐらい待ったけど、結局解決せず。

税務職員が、専門家に伝えて、2,3日後に電話連絡くれることになった。
でも、電話かかってきても、全く聞き取れないんだけどなぁ・・・。(^_^;)

夜は、久しぶりに鼎泰豊で外卖。

外卖の入れ物がもう厳重で、開けるのに一苦労。
まあ、食料品はこれぐらいが安心で良い。

普通、風邪引いたら体重おちるもんだけど、今回は全く体重減らない。

関連する記事はこちら:

今日は直帰

今日は直帰 はコメントを受け付けていません


今日は、仕事終わって直帰。

日曜日に作ったおでんを食べつつ、

井上尚弥の激闘を観る♪

楽しかった。

関連する記事はこちら:

3年かけてやっと治ったみたい

3年かけてやっと治ったみたい はコメントを受け付けていません


今日はクリスマス。
世纪大道駅前の交差点もキラキラ。

自分が神だと思っているので、クリスマスは自分には関係ないことにしておこう。
今日も一人飯!

週の前半は一人が良い。
知った人がいると飲みすぎて・・・(^_^;)

2021年の1月ぐらいから悪化しだしたアトピー。
それから、指がひどい状態だったけど、今週やっとすべての指が”ほぼ”正常状態に。
治るのに3年かかったぁ。
一番ひどい状態の2021年の夏頃は医者にかかってステロイド使ってたけど、この2年はステロイドなしでほぼ放置状態。
病院行って薬もらっても、ほとんど効果なかったので、放置するしか無かった。

別に生活習慣何も変えてないのに、今年の春頃からゆっくり良くなって、先月ぐらいから指を使っても、水疱ができることもなくなったと思ったら、今週になってすべての指の皮膚が閉じた。
\(^o^)/

これで、食器洗いとか調理が100%問題なくなる。

今度からは、3年前までのように寿司を箸じゃなくて、指でつまんで食べることが出来そうだ。

原因は、やっぱり新工場でのシックハウスだと思うなぁ。
3年経って、ケミカルが薄れたんだろうな。
そういえば、ケミカルな臭いなくなったし。

関連する記事はこちら:

今年も・・・

今年も・・・ はコメントを受け付けていません


今日は日が照って、気温4度だけど暖かく感じる。
マフラーして歩いていると暑く感じるぐらい。

ヤマザキパンでいつものロールパン買ったあと、FACINOに立ち寄った。
今日は、いつもよりなんか華やかな感じ。
あ、今日はクリスマスイブなんだ・・・。

ということで、いつもと違って、クリスマス気分が味わえるケーキを購入。

店員さんに、「このケーキ一個」といったら、「日本人ぽいですね?」って言われた。
店員さん日本語喋れてちょっと驚いた。

最近現地に溶け込んでいる(?)のか、中国人に道聞かれたり、電車の乗り換えを聞かれたりすることちょくちょくあるので、日本人にみられてちょっとホッとした。
(^_^;)

いつもの苺ショップに立ち寄ったら、店のおじさん手を上げて、「よぉ!」って感じ挨拶してくる。
去年の冬から毎週末買いに行っているので、この冬まだ2回目だけど完全に顔覚えられている。

今日も、「紅ほっぺの一番大きいやつ!」って言って、50元で購入。
個々の店の苺は安くて超美味しい♪

昼からはのんびりして、昨日寒い中歩き回った疲れ解消。

晩御飯は、ひさしぶりにおでん。
今回は、いつもとは違うおでん出汁を使った。
今までは、ハウスのおでんの素、今日は味の素の鍋キューブ。

食べてみると、味の素の鍋キューブの圧勝って感じだったな。
やっぱり調味料は味の素だ。

vivinoで検索しても、ほとんど評価のないワインだから、中国向けのワインなのかもしれない。
でも、自分好みなワインだった。

そして、今年もクリぼっち(^_^;)

まあ、今日も仕事の娘たちから微信でメッセージ来たからそれで十分だ。

ブッシュ・ド・ノエルっぽいケーキでプチクリスマス気分。

高島屋のケーキより1万倍マシ!
日本の百貨店も落ちぶれたもんだ。
単に名義貸して、売上ピンハネするだけに成り下がっている。
コンビニやスーパーに負けるのも必然。

上海だったら、ホールケーキ注文しても冷凍じゃなく、普通に冷蔵状態で、全く崩れなく配達される。
これまでバースデーケーキを何回か買ったけど、配達されたときに配達員に、「開けて中が問題ないか確認してくだい」って言われた。

ケーキは専属の配達ルート使わないと駄目だ。

関連する記事はこちら: