チーズケーキ屋が出来る?

チーズケーキ屋が出来る? はコメントを受け付けていません


平日は毎日午前6時5分に起床。
ゆっくり朝食を食べて、午前7時20分後に家を出る。

今朝起きたときに、自動でカーテンが開いて、窓から見えた景色が綺麗だったので撮影。
弱い朝陽が射し始めた感じだった。

黄色の街灯のビル群の朝って、ワイキキのホテルにいる感じ♪

それにしても、自動カーテンロボットは便利だ。
カーテンが開くと、「眠たくても、起きなきゃ(^○^)」って思う。

先週は行かなかったので、久しぶりのビストロフィオーレ。
やっぱり美味しい。

晩ごはんを午後6時40分には食べ終わって店をあとにした。

滴滴で帰ってきたのが午後7時過ぎ。
尚悦湾の地下街をお散歩。

フードコート内のクロワッサンを買ってたパン屋がなくなって、その後にチーズケーキ屋が出来るみたい。
無理な日本語使ってる感じありあり。
「進行中の改修乞うご期待」
って・・・。

「北海道からの現場手作り」とも書いてある。
(@_@;)

中国では、”北海道”ってのが好まれるみたいだな。

よくある、なんちゃって偽の日本の店の可能性大。

まあ、そもそも自分はチーズケーキが嫌いなのだが・・・。

 

関連する記事はこちら:

暖かさ重視

2 Comments »


気の早い上海。
まだ一ヶ月以上先。

でも考えてみれば、あと一ヶ月ちょっとで大晦日。
(@_@;)

2021年もあっという間に過ぎていく感じ。
2022年もきっと日本には帰れないだろう。
中国にとってはインバウンドはそれほど重要じゃないだろうし、ビジネス的にはネットの発達した現代においては今の状態で特に問題ないだろう。
本当にビジネス上必要な人材は、今でも入国できてるわけだし。
そう考えると、リスクを犯して往来を劇的に緩和するだけの理由が見当たらない。
一週間以上の隔離があるうちは、中国から外に出るつもりはない。
コロナウイルスの特効薬が出来るか、あるいは突然弱毒化でもしない限りは、「日本に帰れるとき=会社を辞めるとき」なんだろうな。

今日は天気予報通り寒かった。
この冬(まだ秋だけど)初めて、長袖のインナーを着て出勤。
朝はまだそれほどでもなかったけど、帰るときはかなり寒い感じ。

ただ、まだ真冬じゃないので、冬特有の乾燥した状態にはまだなってない。
湿度が下がったのは先日の1日だけ。
その日以外は、まだ湿度は高い。

松扇でご飯食べたあと、店出るときに耳あてすると、「そこまで寒くないんじゃない? 耳あてが可愛くて笑ってしまった」と店員さんに言われた。
モフモフな耳あてなので、乙女チックな感じなのだ。
(^_^;)

ダイソーで10元で買ったモフモフ耳あて♪

でも、暖かい。
風邪予防には、ちょっと暑いぐらいが良い。

バスを待ってるときは、耳あてしていてよかったと思った。
ただ、他に耳あてしている人居なかったなぁ。
(^_^;)

明日は、もっと寒くなるみたいなので、明日も耳あて必須だな。
あと、夏に活躍したペルチェ素子で首を温める器具も持っていこう。
夏は首を冷やして、冬は温めてくれるスグレモノ。

 

関連する記事はこちら:

朝昼抜き

朝昼抜き はコメントを受け付けていません


今朝もゆっくり起きて、睡眠時間は8時間41分。
二日間ぐっすり寝て、大分調子良くなったけど、月曜日からまた会社に行ったら悪化するんだろうなぁ。

昨日は、昼夜と美味しいお寿司を食べて幸せだったけど、今朝体重計に乗ったら体重が増えすぎてた。
血糖値測ると、境界領域。
朝起きて、まだ満腹感あるし・・・。
まあ、あれだけ炭水化物食ったら、そうなるわな。

そんなわけで、今日は朝昼抜きに決めた。

飯抜きで、コーヒーだけ飲んで午後1時30分頃にお出かけ。

歩道がほぼ完成してた。

浦东大道も完成間近。

锦绣路へお出かけ。

今日は曇で、昼頃の気温は17度ぐらい。
雨降りそうでドキドキ。

ヘアーサロン・ニーナで、ほぼ2ヶ月ぶりの散髪。
今日も店長のエナさんのカット。

まだまだ自毛の黒髪♪

カットしてスッキリした。
でも、明日から気温が急激に下がるから、襟元が寒いかも・・・。

散髪後にマルシェで晩御飯のお肉をお買い物。

いつも買っている生野菜が売り切れだったので、City’superにも行くことに予定変更。

昨日の食べ過ぎを解消すべく、滴滴を使わず帰りも歩きと地下鉄。

飯抜きだけど、昨日食ったのがまだ残っている感じで、腹減った感じなし。

陆家嘴駅で降りて、ifcへ。

ifcに来ると、セレブな気分になれる♪

City’superは、内装工事していた部分がまたオープンしていた。

改装前はおもちゃ売り場なんてなかったような・・・。

まだ一部改装中だけど、あと残るはデリコーナーだけかな。

家帰るまでは雨降りそうで降らず。
午後3時半頃に帰宅。

午後4時半頃に雨降りはじめた。

雨に降られず良かったヨ。

今日も肉肉!
これを2セットで、牛肉450g♪
炭水化物は無し。
今週も、肉食いすぎた感じ。
ワインは、ボトル半分残っていたん分を飲み干し。

それだけ食ったのに、食後しばらく経って体重計に乗ったら57.6kg。
食後に57kg半ばは最近のトレンドに戻って、オッケー♪
これだと、朝起きたときに57kg前後。
昨日、鳥蔵・極から帰ってきたときは58.6kgだったので、1kg減。
いったい、昨日はどんだけ食ったんだぁ~。
(^_^;)
まあ、昼食ってすぐに昼寝したり、全く運動しなかったからしかたないか。

やっぱり、適度な歩きは必要だな。

夕食前後で血糖値測って、どちらも正常に戻ってた。
こういう食事だったら血糖値は上がらないわな。

明日からは気温が急激に下がって、明日は最高10度、最低3度とか・・・。
散髪もして頭涼しいし、明日は耳あて必須かな。

関連する記事はこちら:

昼も夜も

昼も夜も はコメントを受け付けていません


昨晩はなんと9時間29分も睡眠。
やっぱり体が疲れてるんだなぁ。

今朝は、洗濯物をランドリーマシーンに放り込んだあと、午前中にお医者さんへ。

実質的には診察はほとんどなく、薬をもらうだけみたいなもの。

医者をあとにして、お昼ごはんを食べに71番線にのってGo。

お昼から「鳥蔵・極」に行って、マグロ寿司定食。
手前は、漬けマグロ握り。
このマグロづくしが、お昼だけなんと138元。
通常価格は180元だったと思う。

普段昼にあんまり食べないので、こんなに食べたらお腹いっぱい。

マグロ堪能したぁ♪
昼から幸せ。

滴滴で車呼んで、午後1時過ぎに帰宅。
帰宅したら、まだランドリーマシーンは乾燥中だった。
洗濯から乾燥まで全自動なランドリーマシーンは便利だ。

昼からは、まだ疲れて眠たくて、お昼寝1時間半。
今日は全部で11時間睡眠。
(@_@;)

夕方になって目覚まし時計のアラームで起きてから、いつものお出かけ。

ちょっと動かないと体が眠ったままなので、バスで行くことにした。

昼にも来た「鳥蔵・極」で、晩ごはん♪
鳥蔵・極のダブルヘッダー。

ボトルキープしていた焼酎「吾空」を飲み干したので、あらたに「こげん」を一本入れた。

晩のおまかせ寿司も美味しかったぁ♪

秋刀魚の明太子焼き。
秋ももうすぐ終わりだ。

あんなに寝たのに、お家に帰って風呂入ったら、ベッドに直行。

関連する記事はこちら:

暇すぎ

暇すぎ はコメントを受け付けていません


今日は疲れたなぁ。
あまりに暇すぎて・・・。
会社が好調だと、生産でリソースがいっぱいいっぱいになるので、開発部門は暇になるのは、日本で働いていたときと同じ。
暇なときのほうがボーナスが良かったりする。
(^_^;)

適度に忙しいのが良いなぁ。

なんか気力もあんまりないし、晩御飯は近場の松扇。

軽めの一品料理だけで・・・。

指がまたイマイチな状態なので、日記書くのが不自由。
書きたいことはあるんだけど・・・。

調子よくないときは、無理せずさっさと寝る。

この週末で元気いっぱいになれば良いなぁ。
というか、2021年はずーっと調子悪い。

関連する記事はこちら: