GLOBAL DATAのwifiを申し込んだ

GLOBAL DATAのwifiを申し込んだ はコメントを受け付けていません


【キンセンフエダイの群れ @ タイダイビング】

来週の土曜日からタイに行くのだが、タイでインターネットをするためにGLOBAL DATAということころでwifiを予約した。
USBタイプで、なんと1日480円。
先月までは確か980円ぐらいだったので一気に半額。
これに保険をつけても1日800円未満。
先月までの値段だったらちょっと躊躇したのだが、この値段だったらまあ許容範囲かと。
でも、ずーっと船の上で洋上なので、インターネットできるのは4/28のタイ到着日と、プーケット近郊に停泊するであろう5/2,3の中日と、ピピ島に戻ってくる5/5の深夜と帰国日の5/6ぐらい。
あんまり役に立たないかも・・・。

関連する記事はこちら:

タイへ出発までカウントダウン10!

タイへ出発までカウントダウン10! はコメントを受け付けていません


【タイダイビングクルーズ ヒンムアンの夕暮れ】

さて、仕事はここ数年グダグダな感じですが、とりあえずGWが迫ってきました。
GWは会社を完全に忘れて、タイで潜りまくります♪

去年は、ジンベイザメとマンタの両方が出たパヌニーヨットでのダイブクルーズ。
今年は、どうなるか?
でも、ジンベイやマンタより、ツースポットアンティアスの方が100倍見たいんだけど(^^ゞ

4月28日の午前0時30分の超深夜便での出発。
あといよいよ10日になりました!!!
タイムトラベルで、一気に10日時間を進めたいなぁ

関連する記事はこちら:

やっと希望スケジュールののハワイ便が取れた

やっと希望スケジュールののハワイ便が取れた はコメントを受け付けていません


【サイパンダイビング マダラトビエイ】

今年のお盆もハワイに行く予定。
希望のスケジュールは8月10日(金)の夜出発。
これだと、10日は昼に仕事してから夜に出発なので、休暇を取らないですんで一番効率が良い。
でも、1月20日過ぎのチケット発売日からずーっとチェックしていたのだが、10日関空発のチケットはなかった。
あ、JALね。
とりあえず9日出発のスケジュールで、webで予約入れて、購入期限の1週間が来るときに、一旦キャンセルして速攻取り直しというめんどくさい作業を毎週していた (^^ゞ
でも、9日出発の便もそろそろ予約が埋まってきて、一度キャンセルすると、次取れない状況になってきた。9日出発は休暇を取らなきゃならないので希望日じゃなかったけど、チケットがなくなるとどうしようもないので諦めて今日購入するつもりだった。
すると、なんと、9日出発ののチケットは予約がいっぱいになったようで、今日時点で新たに予約入れることは出来なくなってたけど、10日の便のチケットが取れるようになっていた。 \(^O^)/
いやぁ、諦めて購入すると決めたときに、3ヶ月近くほぼ毎日チェックして空きが無かった10日出発のチケットが出るなんてなんたる偶然。
もちろん、今までキープしてきた9日出発の予約は手放して、10日出発の便で予約を入れた。
希望スケジュールの便が手配出来たので、数日中に購入しちゃおうと思う。
御値段は、サーチャージの4万弱込みで、20万円です。
まあ、お盆だからしゃーないよね。
マイルの特典航空券は出発間際まっでキャンセル待ちかけるので、特典航空券が手配出来たら購入した分はキャンセル料で3万円取られるけど、キャンセルしちゃうつもり。
90%ぐらいの確率で特典航空券のキャンセル待ちは通ると思っているのだが、残りの10%になったら困るので、キャンセル料は必要になるけどチケットは購入しちゃうのだ。

とりあえず、希望の出発日の便が取れて良かったヨ。
 

関連する記事はこちら:

え、120万・・・ _| ̄|○

え、120万・・・ _| ̄|○ はコメントを受け付けていません


花粉症で体がだるくて辛いです。
今日は、お家で静養してました。

今日、ディーラーから修理の概算料金の連絡があった。
ターボも交換すると、120万ぐらい・・・。 _| ̄|○

ターボはリビルド品がないので、新品になって部品代だけで税込み42万らしい。
ツインターボ高過ぎ!

さすがに、100万超えるとねぇ。

車両保険は今110万円なので、120万となると車両価値超えちゃうぞ (^^ゞ
13年目のFDで車両保険110万もかなり高め設定なのだけど、それを越える修理代って・・・。

とりあえず、「じゃあ、それで直して!」と即決できない値段だったので、ペンディング。
ターボとエンジンが両方壊れているのも可能性が低いので、まずはエンジンから直すことも検討することにした。
エンジンだけだと65万ぐらいで抑えられる。
ターボチャージャー交換するとしたら、もう社外品のリビルド品を使うしかないな。
100万以内にならないと、修理する気力が・・・。
とはいいつつも、愛娘のRX-7を手放す気は今のところ皆無なんだけどね。

関連する記事はこちら:

愛車のセブンはやっぱり重傷のようです。

愛車のセブンはやっぱり重傷のようです。 はコメントを受け付けていません


今日は、朝からマツダのディーラーへ。
なんか、毎週ディーラーに行っているような・・・。
先日撮ったエンジンルームからの白煙動画を持っていって、見てもらいました。

ターボチャージャーからオイル漏れしている可能性が高いらしい。
ちなみにターボチャージャーは交換すると部品代だけで約40万。
リビルド品があれば安くあげれるだろうけど、リビルド品があるか?
エンジンも調子悪いので、エンジンもあわせて替えると・・・・。
100万コースになりそうな予感。
とりあえず、来週末までに出来るだけ安くあげる修理お薦めプランの見積もりを作ってもらうことにした。
値段見てからどうするか考えます。
でも、車を乗り換えるという選択はない。
このままもっと壊れるまで乗り続けるか、修理するにしてもどこまで手を入れるか?という選択だけ。

60万ぐらいならなぁ。100万超えると、もうちょっと様子見でこのまま乗り続けようかなぁ。

関連する記事はこちら: