旅行代金の一部が戻ってきた。

旅行代金の一部が戻ってきた。 はコメントを受け付けていません


【タイ ピピドン島トンサイベイの風景】

GWのタイダイブクルーズでは色々とトラブルがあったのだが、そのお詫びの意味で旅行会社から数万円の返金と、次回旅行時に使える無期限の割引券と、高砂淳二さんのハワイ写真集が送られてきた。

旅行約款的には、今回旅行手配をしたWeには補償義務は無いらしいが、営業的見地からの最大限の対応をなされたと思う。
これは、俺っちが文句を言ったからとかでは無く、旅行参加者全員になされたものだ。

次回旅行時に使える割引券は使用期限が切られていないのがすごいと思った。
しかも、その割引券もタイの現地で最初に聞いていた額の6倍だったので、ちょっとビックリ。

実際の返金額と、旅行時の割引券の額をあわせて考えると、ちょっと頑張りすぎじゃ無いかと逆に心配してしまう。

色々あったけど、今回のトラブルは運が悪かったというのが一番の原因。
お客さんにとってだけじゃ無く、旅行会社さんにとっても運が悪かったと思う。

今回の対応もそうだけど、WTP (We) はいい旅行会社だと俺っちは思っているし、旅行会社を使うダイビング旅行の時はまた是非利用したいと思っている。
手配も速いし、対応もしっかりしているし、本当に良い旅行会社ですよ。
ただ、運が悪い旅行会社かもしれない。 (;^_^A アセアセ…

関連する記事はこちら:

愛車磨きな日。そしてサイパンスケジュール決定。

愛車磨きな日。そしてサイパンスケジュール決定。 はコメントを受け付けていません


今日は、白っぽくなった愛車のバンパー下部についているレインフォースのメンテ。
13年目のRX-7ですが、手をかけて、徐々に綺麗になってます♪ 

白くなったバンパー樹脂を黒くして艶を復活させるには、カーメイトの黒樹脂復活を使った。
以前にも一度使ったことあるんだけど、予想以上に耐久性があってなかなか良かったので、今回も黒樹脂復活を使用。
スポンジにつけて塗るだけなので、作業も楽ちん。
施工前の写真を撮り忘れて使用前と比較できないんだけど上の写真のようにレインフォースが黒く復活しました。(^_^)v
これで、車がシマって見える。
自分的にはかなり満足。
レインフォース以外に、フロントウインドウ下部の樹脂部にも塗って、そちらも黒艶復活(^_^)v

[amazon asin="B0025YR3NG"][/amazon]

800円程度で手に入る品です。

今日は近くのオートバックスに最初行ったら売ってなくて、イエローハットに行って購入。
最近はソフト99からもバンパー樹脂を黒く復活させるのが出ているみたいだけど、そっちは1200円以上していた。

 

さて、話は変わって、今月末のサイパン渡航スケジュール決定しました。
結局、6月23日(土)の昼便でサイパンIN!
帰国は7月1日(日)の早朝4時35分の便を使ってグアム経由で帰国します。
飛行機代は、サーチャージ込みで76970円でした。
今は、サーチャージが16000円。
JALが飛んでたときは往復26000円とかあったのを考えると、サーチャージが高い!!!

コンチネンタル航空のWebでのチケット代支払いをJCBでしようとすると、うまく認証出来ないことがこれまでも何回かあったんだけど、今日もそうだった。
結局、Web表示を英語に切り替えて手続きしたら、認証できてJCBが使えた。
もう何年も前からずーっとこんな状態だから、システム直して欲しいものだ。

ダイビングは、6/24~6/30の7日間。
基本は午前2ボートだけの予定なので、午後からはまったりお昼寝かなぁ。 (;^_^A アセアセ…
南国で、午前中にダイビングした後のお昼寝って気持ち良いんだよなぁ♪
夜は、アグライアで美味しい料理&酒を楽しみながら、旅行記を書く予定。

さて、サイパン出発まであと13日です。

関連する記事はこちら:

帰国日を6/30にするか、7/1にするか悩み中

帰国日を6/30にするか、7/1にするか悩み中 はコメントを受け付けていません


今日は、一日お家でグダグダしてました。
この前エンジン載せ替えした愛車のRX-7が、どうも3000回転手前で息継ぎがあるような感じがして、ディーラーで1日かけて点検してもらった。
部品も締め直しとかチェックしてもらったり、Diagとか電圧とか色々調べてもらったけど、エラーとか不具合は見つからず。
でも、ディーラーのエンジニアさんもエンジンの微妙な息継ぎ自体はあるかもって言ってた。
ハッキリとした不調じゃなくて、微妙な感覚レベルの問題なので、とりあえず様子見ということにした。
前のエンジンとの体感比較が出来るから、微妙な違いで息継ぎが気になるんだけど、初めて乗る人だったらこんなものかと思ってしまうレベルなんだけど・・・。

23日からサイパンに行くことに決めたので、上の写真の可愛いフカミスズメダイ(SP?)にも、あと2週間で久しぶりに会えそうです♪
1週間も潜ったら、まだ見ぬ魚を見つけられるかなぁ (*´∀`*)
見たことないハナダイとかスズメダイが見つけられたらいいのになぁ。

出発は23日の土曜日と決めたんだけど、帰国日で迷ってる。
昨日は6/30帰国の便を仮押さえしてたんだけど、6/30は俺っちの好きな方面にボートが行くようなので7/1の早朝便帰りにしようかと悩み中。
7/1帰国便にすると飛行機代が1万円高くなるので、6/30に一度は決めたんだけど、ちょっとというかかなり迷ってます。

でも、たぶん7/1の早朝便使っての帰国パターンを選択しそうな感じ。
ちなみに、6/30帰国の場合は行き帰り昼便で、66000円ぐらい。
7/30帰国の場合は、行きは昼便、帰りは早朝便で76000円ぐらいです。
サーチャージ込み。

 

関連する記事はこちら:

結局、23日からサイパンに行くことにした。

結局、23日からサイパンに行くことにした。 はコメントを受け付けていません


【スポッテドシャープノーズパファ @ サイパン】

6月23日から一週間サイパンに行くことにしました。

エーストマトの河原さんはまだサイパンに戻ってないと思うけど、7月になったら1週間も続けて休み取れなくなる可能性があるので、休暇が取れるうちに取っておこうと・・・。
今回も、休暇を渋々了承って感じだったし (^^ゞ

3年ぶりの一週間休暇だなぁ~。
もちろん、GWやお盆や正月では1週間休んでるけど、普通の日に一週間丸まる休むのは3年ぶり♪

さて、毎晩1人で飲むことになるのかなぁ (T-T)
1人で酒飲みながら、カウンターでサイパン旅行記をリアルタイムで書くことにしよう。

そういえば、もうずーっとグロット行ってないなぁ。
sdaはビーチ行かないのが難点。
だれか、私をグロットに連れて行って! (笑)

関連する記事はこちら:

世界遺産指定の効果ってすごいなぁ

世界遺産指定の効果ってすごいなぁ はコメントを受け付けていません


【トレイシーズデモイセル @ サイパン】

divingworld.jpの旅行記の中で最もアクセスが多いのはどれでしょう?

 

正解は、

 

小笠原の旅行記

小笠原が世界遺産に指定されてから、アクセスがメチャメチャ増えた。

今日時点では、Yahooで”小笠原丸”をキーワードに検索かけたら、428万件の中で5番目に俺っちのHPが出てくるので、アクセスが多くて当たり前のような気もする。 (^^ゞ
divingworld.jpはデータ量がかなり巨大なサイトになったし、結構古くから運営しているので、検索エンジンで上位に表示されるキーワードが結構ある。

世界遺産に指定される前はそれほどでも無かったんだけどね。
やっぱり、国内なのに船で25時間もかけないと行けない場所なので、「小笠原丸ってどんな船なんだろう?」って調べる人が多いみたい。

HPやブログは、「”ときには”役に立つ情報発信」を目標として作っているので、情報を求めてのアクセスが増えると楽しい♪

 

あ、もしかしたら今週末か、来週末から一週間ほどサイパンに行くかも・・・。
会社で5年ごとにもらえる5日間のリフレッシュ休暇というのを今年もらったので、仕事がちょっと落ち着いている今、取るのがチャンスかなっと。(;^ω^)
6月中に取らないと、仕事で火が噴いて結局リフレッシュ休暇を取れずに捨てちゃうことになりそうな予感もするし。

もともとはリフレッシュ休暇を使って閑散期のパラオでじっくりフィッシュウォッチング&サーチすることを考えていたんだけどね。
なんだかんだで行き慣れた透明度の良いサイパンで、ノンビリフィッシュサーチしようかと。 (^_^)v
北マリアナの海は魚の数は少ないけど、種類は案外豊富で、レア物も多いのでフィッシュサーチには申し分ない海なのだ。

でも、エーストマトのボスが今帰国中でサイパンにいないんだよなぁ。
ダイビングはいいとしても、夜の飲み相手が・・・。
ダイビングはいいのか? (;^_^A アセアセ…

ボスがサイパンにいれば今週末からのサイパンは迷い無く決定してたんだけど・・・。

関連する記事はこちら: