今日は、仕事帰りに上海で働き出したときからの右腕部下と、Apitaの日和にすき焼き食べに行った。
右腕部下と飯食いに行くのは久しぶり。
結婚して、旦那さんも赤ん坊もいるので、早く帰らなければいけないだろうし、誘うのも気を使う。
(^_^;)
何を話すでもなく、だらだらと2時間半。
二人で916元。
まあ、想定内。
今日は、仕事帰りに上海で働き出したときからの右腕部下と、Apitaの日和にすき焼き食べに行った。
右腕部下と飯食いに行くのは久しぶり。
結婚して、旦那さんも赤ん坊もいるので、早く帰らなければいけないだろうし、誘うのも気を使う。
(^_^;)
何を話すでもなく、だらだらと2時間半。
二人で916元。
まあ、想定内。
今日は、朝会社に行って始業30分前からお仕事開始。
いつもなら、始業時間までスマホでネット見て時間過ごしている。
そして、昼食とったあとの、お昼寝時間も寝ずにお仕事。
そんな頑張ったかいあって、今日は定時退社♪
明日ちょっとお金を使う予定があるので、今日は自炊で節約。
冷凍庫に保存してあったドミノ・ピザと、日曜日の残りの生野菜。
そして、卵を豪勢に3個も使った自作だし巻き卵♪
久しぶりのだし巻き卵美味かった。
主夫になれるな。
(●^o^●)
まだ冷凍庫にピザ2切れ残ってる。
ピザはコストパフォーマンス抜群だなぁ。
今日は、超久しぶりに2時間も残業した。
2時間も残業したのは、何年ぶりだろう。
記憶にない。
(@_@;)
体が残業になれてないから、結構今日は疲れた。
午後7時15分に会社を出て、帰ってきた。
飲む元気もなく、上海環球金融中心の「丸忠」に行って、168元のうな丼を食べてエネルギー充填。
美味かったけど、量が多くて、だんだん飽きてくる。
飽きてきたところで、お茶漬けにして食べる。
でも、お茶漬けにすると、鰻の旨みがあんまり感じられなくなるので、なんかもったいない気がする。
速攻で食って、帰ってきて、午後9時帰宅。
今日は頭フル回転で、まじ疲れた。
まだ頭が火照ってる。
明日も残業かなぁ。
昨晩も、かなりの酔っ払いで、お風呂の湯はってる間に寝てしまった。
_| ̄|○
近頃、まじで酒に弱くなった。
起きてられない。
ただ、一晩寝れば朝にはまあ酒は抜けてる。
(^o^)v
太るので、休みの日は自炊では米を食べるのを避けているのだけど、どうしても今日はカレーが食べたい気分。
そんなわけで、久しぶりに日曜日の朝から米を半合炊いた。
カレーは、グリコのLEE♪
ダイエット前は、カレー食べる時は3/4合だったけど、今は半合なのでかなり米少なく感じる。
久しぶりの辛いLEEカレー美味しかった。
今日も雨模様で寒かったけど、流石に2日間家にこもるのは良くないので、今日は昼からお散歩にでかけた。
尚悦西街にあたらしい店がオープンしてた。
うーん、自分には関係なさそうな店だ。
そして、ifcにお買い物へ。
東方明珠電視塔は雲の中で、上の方見えない。
人も少ないなぁ。
前回より安い肉をifcで購入。
前回は100g66元で美味しくなかったけど、今回は42元のハラミを300g購入。
見た感じは美味しそう♪
今日も、岩谷のやきまる使って、お家で一人焼肉。
肉の厚みも、焼き肉にちょうど良い感じ。
ワイン飲みながら肉を一枚ずつ焼くと、いつも熱々が食べれて美味しい。
これが、お家焼き肉の醍醐味だな。
この肉は、あたり!
66元の肉は美味しくなかったけど、この42元の肉は柔らかくて良い感じ。
ただやっぱり安い肉なので肉の味は薄いから、タレにつけて焼くほうが良いかも。
焼き肉うまくてワイン飲みすぎ。
テレビ見ながら飯食ってたけど、イッテQが始まったぐらいで、ソファーで20分ほど寝ちゃった。
コンロの火はもちろん消してた。
酒飲むとすぐ寝ちゃうようになったのはなんでだろう。
でも、目が冷めてから、飲み直し。
(@_@;)
レーズンバターとワイン♪
結局、ほとんどワイン一本飲んだなぁ。
今日は、窓を開けた上に、空気清浄機を焼き肉している近くで稼働させたら、焼き肉終わったあとに匂いは全く残らなかった。
お家焼き肉が癖になりそう。
岩谷のやきまる買ったのは正解だった。
今日は、もう全く運動しない一日。
連日天気悪いし、ちょっと寒いのでなんだか出歩く気が起きず。
夕方まで、家から一歩も出なかった。
ダイエット始めた1年半前からは、基本的に毎日絶対散歩行くようにしていたので、買い物にも出かけない日は、病気で寝込んだ日以外ここ最近は記憶にないなぁ。
夕方になって、歩かずに滴滴で、「鳥蔵・極」に晩御飯食べに行った。
大好きなあん肝とマグロの血合いで、お酒全力飲み♪
富山の白エビは繊細な甘さ。
この土曜日のために一週間頑張って働いてるようなもの。
3月のメニューも良い感じだった。
鳥蔵・極の680元コース内容は月替り。
午後9時半すぎまで、美味しいもの食べて、飲んでフラフラ。
なのに、そのあとすぐ近くにできた超安っぽい居酒屋・平成屋にはしごすることに。
メンバーは、K氏とN氏と自分の3人。
鳥蔵・極は、最近蔦屋書店がオープンしたコロンビアサークルのお隣にある。
コロンビアサークルまで徒歩20mぐらい。
鳥蔵・極から蔦屋書店まで歩いて数分。
日本より日本な平成屋。
店内に中国語が見当たらない。
(@_@;)
流石にメニューには中国語表記あるけど、日本語のほうが圧倒的に目立つ。
相変わらず夜遅くまでお客さんいっぱいの平成屋。
この値段で、この味、そしてこの雰囲気だったらそりゃ流行ると思った。
料理出てくるのもすごく早い。