Archive for the ‘旅行’ Category

来年の正月までとりあえずおさえた

来年の正月までとりあえずおさえた はコメントを受け付けていません


今日、お盆の飛行機代を払った。
8月3日までお金払わずにキープし続けることもできたのだが、ビジネスクラスへのアップグレードキャンセル待ちをするにはチケットを購入する必要があったのだ。
ほとんどスケジュール変更はあり得ないと思ったので、購入してビジネスへのアップグレードキャンセル待ちを申し込んだ。
8月7日~8月18日までの11日間だ。

そして、年末年始もとりあえずサイパン便のチケットを購入。
まだサイパンに行くと決めたわけではないのだが、ぐずぐずしているとチケットが無くなるのでキャンセル料1万円を払う覚悟で、とりあえず購入。
サイパンをこれでキープできているので、他の地域はのんびり探せる。
他が仮にとれなくても、サイパンで年末年始は過ごせるのは間違いないのだ。
(^_^)v

関連する記事はこちら:

来週末サイパンに行こうかな?

来週末サイパンに行こうかな? はコメントを受け付けていません


来週末の金曜日か土曜日からまたサイパンに行く計画を立てている。
土曜日出発月曜日帰りの線が濃厚だ。
またダイビング1日、宴会2日というパターンかな?
金曜日から行ければベストなんだが・・・。
とりあえず数日は仕事の様子見だ。

関連する記事はこちら:

難民船状態は嫌ぁ~

難民船状態は嫌ぁ~ はコメントを受け付けていません


昨日のblogで、GWの小笠原丸で行きだけ特2等のチケットがとれたと書いた。
今日、帰りの便で特2等のもういっこ上のランクの1等ならチケットがとれるということがわかって、とりあえず2等はキャンセルして1等に変更した。
でも、特2等のキャンセル待ちはまだしている。
あくまでも本命は特2等。
だって、片道の1等料金が、往復の2等料金と等しい。
かなり高いので、特2等が良いなぁ。
でも、2等をなぜ辞めたかというと、ネットでよく調べてみると2等はあまりに過酷すぎ。
こんな感じらしい
与えられるスペースは横が50cmで、縦が160cmぐらいらしい。
当然、足を伸ばしては寝れない。
隣の人と触れずに寝るのは不可能という状態らしい。
すいてる時期だと問題ないが、GWの満員の状態でそれは俺っちには無理。
ということで、高くても1等の方が良いという結論だ。

関連する記事はこちら:

やっぱりノースワースト

やっぱりノースワースト はコメントを受け付けていません


やっぱりトラブルがあったノースウエストでの帰国。
サイパン空港で一度は滑走路に向かったものの、発電機に不具合が見つかってゲートに引き返した。
そこで、部品交換で1時間半機内に缶詰状態。
3時間ちょっとで帰ってこれるはずが、結局機内に5時間いたことになる。
まあ、結局かえってこれたわけだが、運休になっても良かったな。
自宅に着いたのは23時過ぎになってしまった。

ノースウエストは機材トラブルがあっても、またか!と思うだけで、もう驚かなくなってしまったぜ。
しかし、部品交換で機内で待機というのはJALでも経験したことあるけど、そのときは途中でキャビンアテンダントが飴とか配りに来た。
今回のノースウエストは、なーんも無し。
それどころか、キャビンアテンダントだけが私物の飴を自分たちで配って食ってやがる。
ノースウエストってサービス業としては、0点だな。
JALにカムバックしてほしい。

今日の写真は、サイパンダイビングといえばグロットでしょ!って感じの定番写真。

関連する記事はこちら:

もうちょっとで開店?

1 Comment »


エーストマトの多くのリピーターさんが待っているお店の写真です。
残念ながら、まだ開店できなかった。
もうちょっとというところみたい。
サイパンダイビングショップのエーストマトは、昼はダイビング、夜はボスと楽しく宴会というのがパターンとなっている。

今日はまだ開店出来ないので、木村さんに久しぶりに挨拶したあと、別の場所でエーストマト恒例の飲み会。
あ~、AGLAIAで飲みたかったなぁ。
次回、サイパン来るときはさすがに開店しているだろうから、次回に楽しみは持ち越し。
場所はどこ?って思っているリピーターさんも多いと思うので、場所がわかる写真もアップします。

エーストマトの前から見えるところにあります。
横はカプリチョーザとトニーローマがある。
この写真で、カプリチョーザの建物前で左に曲がってちょっと進むとカントリーハウス。
写真に写っていないけど、手前の方にはウィンチェルドーナッツやピザ屋のボビーキャデラックがある。
木村さんのレストランのAGLAIAは建物の1階に入っている。
建物の2階には、ロシアン系のテーブルダンスのお店が入っているようだ。
ここだとホリデーサイパンホテルから、歩いていっても問題ない。
とにかく、開店が超待たれます。
もうすぐ、木村さんGOODな雰囲気のお店で、本田さんの美味しい料理が食べられるようになります。
サイパンダイビングショップは、エーストマト。
サイパンのレストラン、バーはAGLAIA(アグライア)でしょう。
俺っちの心の中では不変の法則だ。
(^_-)vブイブイッ

関連する記事はこちら: