Archive for the ‘日常’ Category

WOL(Wake up On LAN)で迷ってしまった

WOL(Wake up On LAN)で迷ってしまった はコメントを受け付けていません


【サイパンのルリホシスズメダイ幼魚】

今日は、暖かかったです。
10月になって、急に涼しくなったと思っていたら、今日は一転暑い日。
長袖で出かけた、失敗したと思いました。 >_<

さて、先日購入したNECの無線ルーターWR8750にはWake up On LANの機能が付いている。
せっかく付いている機能は使わなきゃ損ということで、Wake up On LANの設定をした。
無線ルーターWR8750側の設定は、リモートで起動したいパソコンのMACアドレスと任意の名前を登録するだけで簡単。

PC側の方は、LANのドライバー設定で、WOLを有効にするだけでこれは簡単。
そして、最後にPCのBIOSで、Wake up On LANの設定を有効にするんだけど、asusのマザーボードで戸惑ってしまった。
使い慣れたGigabyteマザーを使っている一般用途PCの方は、パワーマネージメント設定の中にある、Wake up On LANを有効にするだけですんなり終わった。
PC自作歴15年なんだけど、asusのマザーボードは先日サーバー用に買った(P8H77-V)のが初めて。
パワーマネージメント設定の中には、LANの表示が無い!
WOLの機能設定が無いはずないしなぁ~と思って、ネットで調べてみるけどそれらしい書き込みは見当たらず。

結局、”Power On By PCIE Device”がその項目だった。

asusのBIOSわかりにくい。 Power On By LANってなってたらすぐにわかったのに。
マニュアルにも、WOLはこの項目だということは全く触れられていなかった。
asusに慣れた自作ユーザーなら当たり前のことなんだろうけど、PCIEがLANを指しているとは・・・。
正確には、PCIEはLANを含んでいるんだろうけど。
せめてPICE(LAN)とか表示してくれたら・・・。

まあ、結局WOLの設定は無事終了。
これで、海外ダイビング旅行に行っているときに、自宅のPCを立ち上げる必要が生じても困らなくなった。
PCさえ起動できれば、リモートでログインしてPC操作できるのだ。

関連する記事はこちら:

ダラダラと洗車だけの休日

ダラダラと洗車だけの休日 はコメントを受け付けていません


【サイパンのイタチウオ】

今日は、一日中、録りだめたTVをみていた。
キーワード検索で自動的に録画されるのは便利だけど、直ぐにいっぱい貯まっちゃうので観るのが大変だったりする (^^ゞ

ずーっとTV観てるのも体に悪そうなので、夕方に気張らしを兼ねて、愛車を洗車。
このところずーっと放ったらかしだったので、洗って綺麗になった (^_^)v
やっぱり綺麗なセブンは良いねぇ♪

さて、明日も休日。
毎週三連休にならないかなぁ。

 

今日の写真は、地味なイタチウオ。
あんまり見かけないんだよねぇ。
サイパンでは、この一匹しか見たことない。

こいつは、かなり前から同じ場所に居るんだけど、ひとりぼっちで寂しそうだ。
え、人(魚)のこと言えないって? (^^ゞ

関連する記事はこちら:

フレッツネクストへ変更完了!

フレッツネクストへ変更完了! はコメントを受け付けていません


【光回線工事中】

今日は、午前中に久しぶりに眼科へGO!
何が悪いってわけじゃ無いんだけど、最近近くが見えにくく感じるので、総合的な検診って感じ。
結局、特に悪いところは無いんだけど、単に"老眼!” _| ̄|○
気持ちは、ずーっと青年なんだけど・・・。

昼からは、フレッツ光プレミアムから光ネクストへの切り替え工事日。
電柱の回線を切り替えて、だいたい1時間で切り替え作業完了。
大学時代から使っていた電話も、今回の工事にあわせて解約。
愛着のある電話番号とサヨナラして、ちょっと寂しいかも。

本日の回線工事で100Mbpsから200Mbpsへ回線が増強されました。 (^_^)v
ブログの表示がちょっとは速くなるかな?

事前に、ルーターではポート変換とかの設定を完了していたので、NTT西のONUに無線ルーターをつなぐと、トラブル無くこれまで通りサーバーやPCやTVがネットに繋がった。
無線ルーターの設定なんて、楽勝だゼ。

10日前後で、今度はNTT局側の設定切り替えで、200Mbpsからさらに5倍の1Gbpsへ変更される。
1Gbpsってどんだけ〜〜〜!、って感じの回線容量だな。
20年前は大手プロバイダーのバックボーンが1Gbpsだったような・・・。

 

そして、一昨日ヤフオクで落札したオンダッシュモニターも、今日配達されてきた。

こっちも、早速愛車のRX-7へ取り付けた。
やっぱり新しいモニターは、画面が明るくて綺麗!
LED液晶は良いね♪

関連する記事はこちら:

日々精一杯楽しく過ごして・・・。

日々精一杯楽しく過ごして・・・。 はコメントを受け付けていません


【サイパングロットの水中洞窟】

流通評論家の金子哲雄さんが41歳で亡くなったようですね。
そういえば、最近TVでみかけなかったな。

俺っちの持論では、人間35歳過ぎたら偶発故障領域に入って、生きるも死ぬも運任せ。
というわけで、いつ寿命が尽きるかわからないので、毎日後悔しないように精一杯楽しく生きたいと思って過ごしている。

とりあえず、楽しく過ごすために早く週末になって欲しい♪ (^^ゞ
3連休早く来い!!!

10月は海外に行かないことにした。
11月は、22日からサイパンに行くかも???
今1186ダイブなので、1200ダイブは年末年始で潜るところで迎えそうです。
と言うことは、タイでのダイブクルーズで1200本か。
そういえば、1000本目もパヌニーでのダイブクルーズで迎えたんだった。
パヌニーは記念ダイブのセレモニー(?)が寂しいのが、マイナスポイントかな。
パヌニーのTシャツを最終日にもらったけど・・・。
モルディブのクルーズではケーキ出てきたんだけど、やっぱりケーキ出てくる方がいいよね♪

関連する記事はこちら:

年末はタイに行くかも

年末はタイに行くかも はコメントを受け付けていません


【南アンダマンのマッコースカーズフラッシャー】

今年は、会社が倒れそうで身の回りがゴタゴタしていたので、年末年始の予定をまだ立ててなかった。
去年は4月には、パラオで年末を過ごすことを決めていたのに比べると、かなり遅い。

4月頃には、12月22日から1月6日までずーっと休んで、どこかで潜り倒そうかと思ってたけど、休めるかどうかハッキリしないのでその計画もペンディング。

色々考えるのが面倒になって、ニューイヤーは船の上で迎えるのが良いかなと思った。
スピリットオブフリーダムにまた乗りたいと思ったんだけど、今から年末年始を手配するのは大変そう。
モルディブは、2回行ってあまり楽しくなかったのでパス。
そして、結局タイのクルーズにした。
旅行会社がタイのクルーズツアーを組んでて、今からでも予約取れるというのが一番の決め手だ。
年末旅行の手配で取れるかどうかでドキドキして待つのが嫌なんだよね。 (^_^)
でも、もうちょっと長いスケジュールだったら良かったんだけどなぁ。
あと、2日ぐらい長いツアーだったら良かったのに・・・。
残念ながら、知っている日本人ガイドさんは乗らないだろうけど、それは仕方ないね。

申し込んだダイブクルーズツアーはこれです。
では、皆さん! 年末年始はパヌニーヨットでお会いしましょう (*^▽^*)

また、美味しいトムヤンクン出るといいなぁ♪

 

関連する記事はこちら: