穴子天ぷら

穴子天ぷら はコメントを受け付けていません


今日も、松扇に中国人客いなかったぁ(^_^;)

まあ、自分は空いている店が好きなんだけど・・・。

久しぶりに穴子があったので、天ぷらで注文。

やっぱり穴子は、明石で食べる焼き穴子が一番美味しいな。
あと10日後には帰国なので、焼き穴子を食べるのが楽しみだ。

日本の美味しいものは大概食べることが出来る上海だけど、明石風の焼き穴子の食べれる店は知らない。

赤だしが最近のマイブーム。
一日の〆は赤だしだ。

今日もセレブ気分で、专车で帰ってきた。
といっても、日本のタクシーに比べれば全然安い。

なんで日本はタクシーだけあんなに高いんだろう?

関連する記事はこちら:

良い買い物した

良い買い物した はコメントを受け付けていません


仕事帰りにこの地区へ。
東和公寓あいかわらず存在感ある。
でも、サービスアパートじゃない今は価値半減だなぁ。
いや、半分もないか。

普通のオーナー物件の家賃高騰が激しい今、上海で住むならサービスアパートメント一択だと思う。

今日は日式イタリアンというか洋食屋のビストロフィオーレへ♪

朝に目が覚めたときから、今晩何を食べようとそれだけ考えている。(^_^;)

今日もワインをたっぷりグラス2杯飲んで、良い感じで酔っ払った。

マルシェ前から滴滴で車を呼ぶ。
眼の前をいわゆるタクシーも通るけど、今どきタクシーを使ってるのはどんな人なんだろう???

涼しくなってきたからか、世纪大道周辺の歩道で大ダンス大会してた。
この付近に住んでる人にとっては煩くてたまらないだろうなぁ。

家に帰ったら、先日ポチった感熱シール作成機が届いてた。

買ったときは、たったの79元だった。

スマホから印字内容を設定して、簡単にプリントできる。
スマホとの接続はブルートゥース。

マシンも、スマホのアプリも説明書全く読まずに使えた。(^O^)v

QRコードも生成できる。
ワインとか購入したお酒に、購入時の値段シールを貼って管理する目的で購入。
まあ、QRコードだけで、文字プリント不要なんだけど・・・。

これ購入したのは正解だった♪

こんなのが、たったの79元で買えるなんて良い時代だ。

 

 

関連する記事はこちら:

年に一度の健康検査結果

年に一度の健康検査結果 はコメントを受け付けていません


一ヶ月前に受けた、年に一度の会社での健康診断結果が今日出てきた。
まあ、概ね問題なしでホッとした。

心配していた血糖値も、相変わらず空腹時血糖が106(5.9 mol/L)と予備軍の値だけど、数年前から110未満でキープ。
糖化アルブミンも去年13.1%が、今年は13.0%。
HbA1cも去年5.5で、今年は5.4。
医者になにか言われたわけではないけど、数年前から自主的に食事内容を自主管理しているので正常値。

美味しいもの食べて正常値に管理できている自分を褒めてあげたい。
エンジニアは理論的に管理出来るのが強みだな。

外国で働くのにいちばん重要なことは、深刻な慢性疾患にならずに健康であること。
あとは、滞在国の法律を遵守して、無犯罪であることかな。

今日も食べるものに気をつけて、でもお腹いっぱい食べた♪

今日もプチリッチ気分で专车使って帰ってきた。
最近、滴滴のミネラルウォーターが部屋に結構な数貯まっている。(^_^;)

関連する記事はこちら:

ついに閉店

ついに閉店 はコメントを受け付けていません


今日は吉牛がなんだか食べたくなって、吉野家でブランチ。
24時間営業の日本と違って、午前11時から営業って・・・。

尚悦湾のG-Superがついに閉店決定。
まあずーっと前からいつ閉店してもおかしくない雰囲気だった。

この広い跡地どうなるんだろう?

店内ほとんど商品残ってない。

でもワインは潤沢にあって、半額セール中。
まあ、G-Superは元々他より高めの価格なので物によっては半額になってネットと同じなワインもある。

日本酒コーナーでは、獺祭は既に全部売れて無くなっていた。
でも、”我逢人”のY30は潤沢に残っていた。
半額の379.5元!

このお酒は日本で6000円ぐらいなので、中国で379.5元(7600円)ぐらいだったらお買い得。
このチャンスを逃すまいと2本購入。

今日の上海は最高気温30度で晴天。
今年の夏は過ごしやすかったけど、秋に入っても良い感じ。

良い感じの暑さの中帰ってきて、アイスコーヒーでクールダウン。

部屋に戻って、半額で購入してきた日本酒開梱!
精米歩合30%。

ワインも半額の149元で一本購入。
フランス産のジェラール・ベルトラン シャトー・エグ・ヴィヴ 2018。

これが149元だったらお買い得な感じ。
他にも色々ワインあったけど、半額でもあんまり買いたいと思わなかった。

G-Superの閉店セールで、思いがけず出費が膨らんだ。

一昨日ネットでポチったワインも、今日届いた。
普段150元だけど、たまに試飲名目で50元にディスカウントで出る。
中国・シャングリラのワイン。
味も良いので、50元で出てるときは購入する。
試飲用だから一本しか買えない。

今日は家事頑張った。
自作浄水器のフィルター交換。

1ヶ月使用のフィルター。
1段目はまっ茶色。

食器洗い用の東レの浄水器フィルターも1年経ったので交換。
自作フィルターを1段目に噛ましているけど、1年は使いすぎのようだ。
次は半年で交換だ。

晩御飯に備えて、肉のスライス。
今日は焼肉仕様の厚さにカット。

M6のザブトン。

150gはタレ漬け。

200gはそのままで。

焼肉は美味い!
しかも簡単。

焼肉の出来栄えは料理の腕ではなく、肉で決まる。

今日のワインは、宁夏贺兰山のワイン。
カベルネ・ソーヴィニヨンの赤ワイン。

16%で、フルボディな味わいだった。

この188元で購入したワインは裏のラベルが2重になってて、それを店に指摘したらお詫びに499元のワインをもう一本送ってくれたときの188元の曰く付きワイン。

やっぱり”小皮”の店が推薦する中国産ワインは外れない。
このワインも美味しかった♪

晩ごはん食べ終わって、ラグビーワールドカップ鑑賞。
フェイクで転げ回るサッカーには興味無いけど、常に前向きなラグビーは大好き。

次のイングランド戦は流石に無理だろうな。
でも、大番狂わせで頑張れぇ~!

関連する記事はこちら:

食べて応援

食べて応援 はコメントを受け付けていません


新しいタバスコをおろして、簡易なブランチ。

早く晩御飯の時間にならないかなぁって思いつつ、今日はお部屋でダラダラ。
特に部屋で何をするでもなく・・・。

まあこんなのんびりした一日も良い。

エアコン止めて、部屋の窓を開けて、長時間換気。
黄浦江からの香り(?)が良い感じ。

夕方になって、いつもの場所へGO。

アパート近くのバス停から455路のバスに1駅だけ乗り。

次に71路に乗り換え。専用道路でスイスイ。

今日も最前列シート♪

上海の街並み。

車窓からの上海風景。

71路はニッコーホテルの前も通る。

この店毎週人が並んでるけど、何が有名なんだろう。
まあ自分には関係ない食べ物だろうけど・・・。(^_^;)

目的地に到着。

鳥蔵・極へは、バス停から歩いて2分。

今晩のお客さんはK氏とたった二人。
回復までまだ時間かかりそうだなぁ。

国慶節明けぐらいには、客足が戻ってくればいいなぁ。

今日の大トロも美味しかった♪
こんな美味しいものあるのに、食べに来ないって人生損しているんじゃないか。

日本人は、食べて飲んで応援!

”百年の孤独”も一本入れた。

お客さん自分たちしかいなかったので、早めに終わって、久しぶりにコロンビアサークルへ。

なんか夜に来るのは久しぶだなぁ。

上海で自分の行く場所は、いわゆる中国らしさが感じられない場所ばかりなような・・・。

大トロ食べた後に、B級フード店へ。

焼きそばが食べたかったのだ。(*^^*)

入店した頃はこの座敷お客さんいっぱいだったけど、帰る頃には残っているのは自分たちだけ。

飲みすぎたぁ。

関連する記事はこちら: