今日は、浦東の南の外れの方まで忘年会で行って来た。
上海と言えば、高層ビルディングというイメージだけど、浦東の外れまで行くとこんな雰囲気の場所もまだ残っている。
中国の新年は2月8日。
ということで、今日は会社の部の忘年会だったのだ。
それにしても、今日は寒かった。
晴れていて雪は降る気配無し。
でも、-7度までさがって、激寒かった。
さあ、忘年会も終わったし、あとは春節中のサイパン旅行だな。 (^_^)v
今日は、浦東の南の外れの方まで忘年会で行って来た。
上海と言えば、高層ビルディングというイメージだけど、浦東の外れまで行くとこんな雰囲気の場所もまだ残っている。
中国の新年は2月8日。
ということで、今日は会社の部の忘年会だったのだ。
それにしても、今日は寒かった。
晴れていて雪は降る気配無し。
でも、-7度までさがって、激寒かった。
さあ、忘年会も終わったし、あとは春節中のサイパン旅行だな。 (^_^)v
先週末は、日本に弾丸帰国してました。
日本で働いていたときも、金曜日仕事終わりにサイパンに行って、月曜日早朝に日本に戻ってくるって子としてたけど、今回の方がハードだった。(^^ゞ
もうクタクタ。
日曜日の午後4時前には上海の家に戻ってきてゆっくり風呂に入って、その後しゃぶしゃぶ晩ご飯。
疲れがピークだったので、近所のマッサージ屋さんで2時間のマッサージしてちょっとだけ回復。
そして、今日は普通に仕事してきました。
帰国したのは、色々と物品を持って来たかったから。
今回の戦利品(?)です。(^_^)
メインは、2月サイパンダイビングのための水中ライト(右側上の方に移っている)
この水中ライトは5万円ぐらいする。
そして、帰国ついでに不要な物まで購入して持って帰ってきた。
それがこれ!
ネットワークカメラ。
セキュリティーが完璧な東和公寓でネットワークカメラなんて必要なわけないんだけど、単なるお遊び。
東和公寓に住んでて、泥棒に入られることは万が一にも無いと思う。
それぐらいセキュリティがしっかりしている。
でも外部不審者チェック用ではなくて、旅行とかで長期不在の時に、浄水システムからの水漏れが起こってないかとかの監視をしたかったのはある。
買ったのは、恵安のネットワークカメラ C7823WIP。
[amazon asin="B016CZ4E08"][/amazon]
これ結構良いです。
値段は7000円弱だけど、固定カメラでは無く首振り操作できるので、かなり広範囲の観察可能。
しかも、画質かなりGOOD。
さらに、なんと暗視モードもついているので、夜に部屋の電気消した状態でも見える。
不審者管理だけでなく、ペットが居る家とかではかなり使えると思う。
1万円を切る値段で、これだけの性能はちょっと驚きでもある。
何気なく、上海ー日本の航空券を昼間に見てみると、今週末は激安。
ということで、金曜日仕事終わった後に浦東空港に直行して日本に弾丸帰国。
日曜日の昼便で上海に戻ってくることにした。
往復のチケット代は1.6万円とビックリする値段。
サーチャージや空港税とかで、総額は2.6万円。
でも、関空に到着するのが午前0時半なので、電車が動き出すまで関空で過ごさなきゃいけないのが・・・。
まあ、安いからいいや。
ちなみに、航空会社は春秋航空です。
今年の中国での春節休みは、2月7日から13日までです。
中国での一週間休みは、春節と国慶節だけ。
色々考えた結果、今年の春節もサイパンに行くことにした。
春節は中国人はいっぱい海外に行くので、飛行機取るのは大変だし、料金も高い。
サイパン便も高いんだけど、まあなんとか許容できる範囲なので、サイパンに決定。
サイパン往復の飛行機代だけで8990元。
今は元が安くなっているので、日本円にすると16万円ぐらいかな。
これがハワイになると、30時間ぐらいかける乗り継ぎ便で30万円ぐらいになるので無理(^^ゞ
ホテルも、常宿にしているホリデーサイパンが現地ダイビングショップのエーストマトで、無事確保して頂いたので一安心。
ということで、2月8日の午前2時半にサイパン入り。
帰国は、2月14日の深夜早朝便で、サイパンを出発して、上海浦東空港に午後9時帰り。
行きも帰りも、仁川経由のアシアナ便利用。
去年の2月にサイパンでダイビングして以来のダイビングなので、ちょっとドキドキ。 (O_O)
ということで、春節期間中にサイパン滞在予定です。 <m(__)m>
今日は、アパートの敷地から出ず。
3食自炊した。
昼は、焼きそば!
昼食後、プチ昼寝した後は、健康のためアパートのジムに行って自転車漕ぎ。
足がなまっているので、たぶんサイパンのグロットなんか行ったら膝ががくがくだろうな。 (T-T)
そして夜は、昨日東和公寓の月一回の昼市で買った牡丹エビをメインディッシュに。
大きな牡丹エビ3匹で約200g。
値段は100元なので、1800円ぐらい。
家の水道は浄水器を通ししていて、そのままでも飲めるグレードになっているので、流水解凍。
マグロの刺身と餃子で晩ご飯。
プリプリの牡丹エビが激旨!!!
そりゃ、3匹で1800円なんだから美味しいよね。 (^^ゞ
牡丹エビ大好き!