2週間ぶりのサイパンダイビング(初日)

2 Comments »


今朝は、飛行機が連続して3便サイパン空港に到着したようで、入国が大変だった。
まあ、それでも手続きに45分で済んだのはラッキーだったのかもしれない。
俺っちの便は2便目だったけど、3便目の人は1時間半ぐらいはかかったと思う。

そして、今日は元気に3ダイブ。
一本目はナフタン。
流れがあったので遠くには行かず、ブイのすぐしたのグリーンコーラルの深場を調査。
写真のヒオドシベラが2匹いたけど、それ以外は特に珍しいものは居なかった。


浮上中に撮ったバラハタ。

グリーンコーラルの周りには他の地域ではレア種のトンプソンバタフライが乱舞。
でも、色が黒いので地味。

2本目は、オブジャンビーチ。
俺っちとしては、久しぶりにアイスクリームに行きたかったのだが、同じ船に乗っていた他ショップさんがオブジャンビーチを強くリクエストしたので、断念。_| ̄|○
俺っちは、オブジャンビーチは船で来るところではないといつも思う。
なんで他が潜れるときに、ビーチポイントのオブジャンビーチにわざわざ船でエントリーするんだろうって疑問。
しかも、今回はオブジャンビーチが流れてたし・・・。

オブジャンではタコ発見!

オブジャンビーチの主、チンアナゴくん。

何気に可愛いオトメハゼ。

ミクロネシア固有種のイエローカーディナルフィッシュ達。

流れがあったので、遠くには行かず、ブイの近辺で遊んでいた。
ダスキーアネモネフィッシュ城にはダスキーがいっぱい。

ミノカサゴも岩陰に逆さになって隠れていた。

ミクロネシア固有種のレッドバンデッドプラウンゴビー。

2本ダイビングを終えて、エーストマトのボスと一緒に久しぶりにココレストランにステーキを食べに行った。俺っちはテンダーロインステーキ! 旨かった。

ショップに戻って30分ほどお昼寝したあと、グロットへGO!

時折大きな波は来るものの、干潮時間だったので俺っちとボスの2人なら全然問題ない海の状況。

ダイブショップはほとんど来てなかった。
でも、マリアナトレッキングはシュノーケリングに来ていた。

エントリーさえしてしまえば、海は何ともない。
グロットはいいねぇ!

目指すは深場一本!

結構深場まで今回は調査に行った。
でも、ヒレナガヤッコが居るぐらいだった。
ヒレナガヤッコはいっぱいいた。
今回の調査はハズレ!
やっぱりグロットの深場は海が青くて素晴らしい!

タイドプールに戻ってきて、水深12mから段階的な停止をしながら30分かけて浮上した。
安全停止中に、アクアスミスの浅井さんのウットリするようなフリーダイビング姿に感動!
グロットの光をバックに、静かに沈んでいく姿は幻想的だった。
30分の安全停止を終えて、エアーは40残して浮上。
ちゃんとエアーの管理もバッチリよ!

夜も、ボスといつものマンツーマンでの飲み会。
今日はちょっと寒い(?)ので、鍋料理をリクエスト。
やっぱり寒いサイパンの夜は鍋でしょう! (;^_^A アセアセ…

鍋でかなり時間がもったのだが、ちょっと冷たいものも口に入れたくなって、キハダマグロのお刺身。美味しゅうございました。(__)

ボスと俺っちにしては、珍しく午後10時半過ぎに宴会終了。
ボスがかなり眠たそうだったので、早めに切り上げたのだ。
でも俺っちも、かなり疲れていて、ホテルに戻って午後11時半には眠りについた。

さて、明日は初心者のお客さんとビーチダイビングらしい。
今日は、結構ハードなダイビングだったので、まったり潜ろう。

関連する記事はこちら:

サイパンにいてもおかしくない魚

サイパンにいてもおかしくない魚 はコメントを受け付けていません


【パラオ・シアストンネル コリンズエンジェル】

いよいよ明日出発♪
日曜日の夜のホテルもキャンセル待ちが無事通って、部屋が確保できたらしい。
これで、アグライアで飲んだあと3時間ぐらい寝てから帰国便に乗ることが出来る。
月曜日は午後7時からの会議があるので、会社に遅くまでいることは確定。
だから帰国前に3時間でも寝れるのは嬉しい。

さて、今日の写真はコリンズエンジェル。
パラオのシアストンネルでは普通に見ることが出来る
この魚は、グアムのブルーホールにもいたし、日本では小笠原・父島で観測例がある。
だから、サイパンやテニアンにいてもおかしくない魚だ。
ただし深場の洞窟やオーバーハングのところにいるので、サイパンよりテニアンの方が可能性が高いかな。
テニアンで是非見つけてみたいものだ。
今週末はテニアンには行かない予定なので、サーチはまた今度におあずけだ。

関連する記事はこちら:

サイパンまであと2日!

サイパンまであと2日! はコメントを受け付けていません



【サイパンオブジャンビーチのモンスズメダイ幼魚】

今日は水曜日。あと2日で金曜日♪
つまり、あと2日で関空からサイパンに旅立つのだ(^_^)v

寒い日本を速く脱出したいなぁ。
今日は、定時退社推奨日なので早めに帰宅して、荷造り完了。
電池とかの充電もバッチリ!

土曜日はナフタン予定なのだが、ナフタンのどの辺の深場を今回サーチしようかと今から考えてたりする。
流れがなかったら、ナフタンドロップオフの方まで泳いでそこの深場を探索しようかな。
天気予報を見ると土曜日は降水確率50%、日曜日は15%。
日曜日はビーチダイビング予定なので、雨が降ると辛いので予報が当たれば嬉しい。
でも、日本以外の天気予報ってあんまり当たんなかったりする(;^_^A アセアセ…
まあ、海の中にぽつんとある島の天気を当てるのは難しいだろうけど。

関連する記事はこちら:

サーバーメンテ完了

サーバーメンテ完了 はコメントを受け付けていません


Amazonから初期不良交換の電源が今日届いた。
会社から帰ってきて早速サーバーPCの電源交換。
サーバーPCはこのブログや俺っちのHPを公開するための自宅サーバーなのだ。
電源が古くなるとコンデンサの液漏れとかで安物の電源だと発火の危険もある。
メーカーのPCならそんな簡単に発火しないようにできているのだが、今のサーバーPCは電源がケースに付属してきた超安物だったのでちょっと心配になった。
自宅が、趣味のサーバーのために火事で燃えちゃったら洒落にならないので、そろそろ交換することにしたのだ。
初期不良交換の電源は、今回はちゃんとファンが回りました。(^^)//""""""パチパチ
しかし、日曜日はちゃんとファンが回っているか確認したのは俺っち偉い!
普通電源がちゃんとはいったら、PCに組み込んだあとだからファンまで確認しないだろう。<(`^´)>エッヘン。

さて、GWのダイビングでパラオの問い合わせをしてみたが予想通りキャンセル待ち。
一方で、モルディブのダイブクルーズはリクエスト通りシングル部屋が取れたので、こっちになりそうな気配。
ちなみに、シングル部屋希望で5.5万円アップ。
船で見知らぬ男と、同部屋はあんまり好きじゃないんだなぁ。
リゾートに行って、他人に気を使うってのは何しにいってるかわからなくなる。
でもGWに、部屋の少ないダイブクルーズ船でシングル設定があるなんて驚きでもある。
船はこれ

モルディブは飛行時間が長いんだよなぁ・・・。
魚はいっぱいいるけど、透明度が・・・。
まあ、久しぶりにモルディブにするか!

関連する記事はこちら:

サイパン出発まであと4日!

サイパン出発まであと4日! はコメントを受け付けていません


【テニアン・ツーコラルヘッド カタボシオオモンハゼ】

今週も始まっちゃいました。
とりあえず、月曜日の仕事はクリア!
あと4日で、サイパンへ向けてアシアナ航空でフライトです。
そして、5日後には南国のサイパンでダイビング♪
サイパンで使うダイブショップは、いつものエーストマトで決まり。
久しぶりにグロットで潜りたいな♪
グロットは去年の10月11日に行って以来、もう3ヶ月以上行っていない。
10月のダイビングはエキサイティングで良かったなぁ~。
土曜日は、マンツーマンダイビングの予定なので、よっぽど海が荒れていなければグロットに行けるだろう。
俺っちとボスのマンツーマンダイビングでグロットに入れないぐらい海が荒れていたら、その日はどこのショップもグロットには入れないと思う。
グロットに行けないようだったら、土曜日は2ダイブで終わろうかな。

さて、今日の写真は俺っちにしてはかなり珍しく地味なハゼの写真。
だいたい綺麗なチョウチョウウオやキンチャクダイ系の写真が多いのだが、今日は何となくシック色合いのなカタボシオオモンハゼだ。
目のラインが特徴かな。

関連する記事はこちら: