Author Archive

あと5日頑張る

1 Comment »


さあ、あと5日働けば国慶節休み♪
長期連休がすぐそこにあるので、月曜日でもいつもと違って気分が良い。
有給休暇が余りまくっているから2日休暇をひっつけて9連休にする予定。

そして、今週は大事なデータ解析の仕事があるので、適度に忙しくて時間の経つのも早く感じられるはず。

朝会社に行って、いつものようにコーヒーをいっぱい飲んでから、1階に降りて社内PCR検査をうけてからお仕事開始。

データ分析も順調に進んで、あっという間に定時が来たぁ。
「明日できることは、明日やる」主義(?)なので、今日も定時退社。

月曜日は一部指定料理が割引なので”松扇”率高し。
今日も松扇へ。

今日の割引メニューの中から、あん肝とアジフライを選択。

まだ月曜日なので、午後8時過ぎにサクッと店をあとにした。
といっても、2時間は飲んでたわけだけど・・・。

寒くもなく暑くもなく、夜風が気持ちい季節。

あまり撮らない角度だけど、アパート付近から浦西側の景色。

毎日朝晩きっちり仕事してくれてた、カーテンロボットが先週壊れた。
新たに購入し直して、モーターの負荷を低減するために、カーテンを吊るしている輪っかも滑りの良いものに変更。

期待どおりに、これまでよりスムーズにカーテンロボットが動いている感じ♪

朝、目覚ましが鳴ると同時に、カーテンが開く。
冬はまだ外が暗いからあんまり効果ないけど、冬以外は朝日が入ってきてスッキリ目覚めれる。

夜は、22時になると自動でカーテンクローズ。
寝室に行くと、既にカーテンしまってる♪

カーテンロボットはかなり効果的なアイテムで、一度使い出すともう手放せない。

関連する記事はこちら:

セレナーデ三昧

1 Comment »


今朝もベッドの上でグダグダして、午前9時からアパートでPCR検査をやってたので、PCR検査を受けてからブランチ。
アパート内でPCR検査してくれると超便利だな。
まあ、外に受けに行っても100mも歩けばいいだけだけど・・・。

お気にな焼きサンドイッチ。
ゆで卵とキュウリの具で、塩、胡椒、マヨネーズで味を整え。

ブランチ食べたあとに、京東をチェックしていたら、前から気になっていたものが出てきて、ついにポチった。

その後は、”愛されてセレナーデ”鑑賞三昧な一日。
30年以上前のドラマだけど、良いねぇ。

途中で息抜きでちょっと外出したら、ちょうど過ごしやすい気温。
こんな絶好なお散歩&サイクリング日和な日に、家にこもって30年前のドラマ三昧してて良いのかな?

午前10時頃にポチった物が、午後4時前に配達完了。
ロックダウンのときはダメダメだったけど、平常時の京東は超速配達♪

まな板、包丁、箸等を、熱風と紫外光で殺菌してくれるマシーン。
お値段は289元だから、6000円弱。

まあ9年間こんなの無しで何も問題なかったんだから不要といえば不要なんだけど、人間年をとると抵抗力だんだん落ちてくるし、転ばぬ先の杖って感じ。

それにしても、9年前に上海に来たときはスーツケース3つだけだったのが、今は部屋中に物が溢れてる。(^_^;)
自分から見れば、ミニマリストなんてただのアホ。

今日の晩御飯はお好み焼き♪

青のりドバドバかけてたらあっという間に一瓶使い切った。
こんなのは風味が落ちないうちに、ドバドバかけて使い切っちゃうのが吉。
使い切っても食材庫?には、各種調味料の予備が十分にストックされているので無問題。(^o^)v

お好み焼きと赤ワインも合うなぁ。

かなり美味しかった「Premium Collection 贺兰山特选赤霞珠干红葡萄酒 2019 」も今回で飲み干した。
このワインは150元の安さを感じさせない。
お勧めの一品だな。

次はどのワイン飲もうかな♪
楽しみだ。

 

関連する記事はこちら:

いつもの幸せな土曜日

いつもの幸せな土曜日 はコメントを受け付けていません


朝目覚めて、ベッドの上でテレビ見ながらダラダラで始まった土曜日。
西九州新幹線構想から50年で開通したそうだけど、日本と中国は時間の流れが全く違う感じだなぁ。
どんどん追い抜かれていくのも道理かな。

いつものように、「教えて!ニュースライブ 正義のミカタ」を見ながら外卖注文。

目がちゃんと冷めた頃に、外卖到着。

最近はめったに食べないジャンクフード。
SHAKE SHACKのハンバーガーで珍しくブランチ。

ここは、バンズがいまいちだと思う。

昼前後は、アパートのメンテナンスの人が、配管と悪戦苦闘して、やっと洗面台で温水が使えるようになった。
最初から、自分が教えた通りに配管すれば10分もあれば終わるものを、言うこと効かずに違う接続を何度かトライして、最終的に自分が最初に教えた接続。
┐(´д`)┌ヤレヤレ

なんだかんだで、2時間近く浪費した。

夕方のお出かけまでは、”過ぎし日のセレナーデ”を見て、のんびり。

夕方になって、いつものお出かけ。

今週も歩くのがだるかったので、滴滴でGO!
たったの26元で行けるので、こっちで車を呼ぶのは贅沢ではない。

今日も美味しゅうございました。

秋はやっぱり秋刀魚が美味い!

ごちそうさまでした。

帰りも当然滴滴つかった。
帰りはたったの23元。(@_@)

美味しい料理につられて、いっぱい飲んだので家に帰ってからふらふら。
十四代で酔っぱらえて幸せ。

風呂に入る前にベッドでちょっと寝転んだたら、そのまま意識失ってしまった。
(^_^;)

関連する記事はこちら:

ロックダウンを思い出す大礼包

ロックダウンを思い出す大礼包 はコメントを受け付けていません


新しい実験品が上がってきて解析で忙しくならなきゃいけないんだけど、結果がイマイチなのでやる気が起こらず。
まあ、国慶節前の来週一週間で頑張って分析しよう。
結果がいまいちなときは、言い訳と次の手を示さなきゃいけないので面倒だ。

でも、部分実験品の方は予想以上に良い結果が得られたので、こっちの結果を一緒に報告して、注目実験品のイマイチな結果を薄めよう。
(^o^)v

来週から頑張ることにして、今日は助走段階な感じでのお仕事。

いつものように定時退社ダッシュして、晩ごはんを食べにGO。

うちの会社の工会は、春節や国慶節といった年中行事のときに、品物をプレゼントしてくれる。
工会というのは、日本で言う労働組合に似ているけど、こっちでは管理職はおろか社長も入っている。
労働組合というより、労働者の互助組織って感じだろうか。

今年も、中秋節&国慶節プレゼントが先日配布された。
市価500元相当の食料品。

これからロックダウンがあっても困らないような牛肉、豚肉、鶏肉、鴨肉の各種食料品。
最も早い賞味期限のものでも今年の12月末。

こんなのみると、ロックダウンの記憶が蘇る。
またお家でのんびりしたいなぁ。
ロックダウンしてくれないかなぁ。

この中に、一つも自分が食べたい物がない。
食べたいものがないというか、自分に食べれる物がないというのが正しいかも。

そんなわけで、松扇のレイちゃんにプレゼント。
大将は、しばらく食料に困らないって笑ってた。

うち会社の工会が配布するものだから、ちゃんとした食料で、怪しいものはない。

今日も大根サラダで焼酎グビグビ。

酒が回ってきて気分が大きくなったところで、カツオのたたきを注文。

今日は新しいボトルを入れたので、501元のお支払い。

今月は、既に飲食費が9400元超えている。(^_^;)
来週末は新人部下の歓迎会するし、今月も1万2000元超えそうだなぁ。
2人目の新人の歓迎会をまだしてなかったし、今年の国慶節は自分の部下たち故郷に帰らないので、国慶節前に新人歓迎会その2をすることにした。

アパートに戻ると、お湯が使えるようになってた。ヽ(^o^)丿
これで別邸に行かなくてもお風呂に入れる。

本当は壊れてないのに他の部屋のと交換して、一日だけ使って今度は本当に壊れたウォッシュレットも、修理不能ということでさらに交換されて使えるようになった。
以前のものより、新しい型になったので、これは良かったかも。

でも、まだこれで終わりではなく・・・。
いやアパート側はもうすべて完了したと思っているはず。

洗面台のお湯が出なくなったんだなぁ。
まあ、これは自分には予想ついてたんだけど、予想通り。
ウォシュレット配管を温水から水道に繋ぎ変えたときに、洗面台の温水側につながっているパイプも水道に一緒に繋いでいるのに自分は気づいていた。
温水器直したときに、一緒に配管も繋ぎ変えるかなと期待してたけど、まあそんな知識ないわな。

あした、また支配人に苦情だな。

洗面台のお湯はめったに使うこと無いので、このままでも実際不自由はないんだけど。

関連する記事はこちら:

久しぶりだったけど、大当たり

久しぶりだったけど、大当たり はコメントを受け付けていません


今日は、自分の以前の部下で数少ない転職者が、転職先の会社側から仕事の提案をもってきた。

上司に参加するように言われたので、あまり期待しないで参加したのだが、転職した元部下がプレゼンテーションしたて、まあひどい内容だったな。
会社は違うけど、肩書上は自分より上になっていてワロタ。

会議中に、ダメ出しな感じの質問&意見を言ったのだが、会議終わってから右腕部下に向こうの担当者から電話がかかってきて、あちらの上司が右腕部下と私を招いてディナーを取りたいと言っているとお誘い。
会議に出てたあちらの上司って、CEOかCTOなんだが・・・。

こっち側からは自分より上の人も数名出てたのだが、なぜか自分と右腕部下だけ。
まあ、自分と話ししたかったんだろうけど。(^_^;)

右腕部下は、自分に確認するまでもなく丁寧にお断り。

純粋に技術的な話だったら、リクエストされれば日中に会議を開いて討論できるので、ディナーは不要。
上から協力するように言われているので、日中の正式な会議なら相談に乗る。

美味しくない料理&酒ごときで、余計なことを抱えるリスクを負いたくない。

店で知り合った知らない人から酒をその場で奢ってもらうのは好きだけど、招かれる食事会は好きじゃない。
自分で金払って美味しいもの食べるのが一番♪

そういう意味では、接待飲み会やゴルフだとか旧態依然とした営業している会社って、どうなのかなぁって思う。
今の時代は、そんな接待いらないから、本当に仕事上で役立つ提案をさっさと持って来いっていう流れに変わってきているんじゃないかな。

今日も锦绣路へ。

すっかり日が落ちるのが早くなった。

超お久しぶりなしゃぶしゃぶ。

さらに、気温も23度とちょうどいい感じなので、久しぶりにテラスで食べた。

今日のお肉は超絶当たり!

ここまでおいしい肉はなかなか当たらない。
肉本来の甘みたっぷりで、変な臭みは全くなし。

美味しかったのと、久しぶりだったので4皿も食べた。

店の内装を綺麗にするために改装中で、数日中に完成するみたい。
壁や天井を張り替えていて、かなり綺麗になっていた。

今日も別邸でシャワー。

関連する記事はこちら: