Author Archive

美顔に目覚めた

美顔に目覚めた はコメントを受け付けていません


今回の帰国での主要目的の一つ歯のクリーニングを午前中に完了♪
帰国1週間前に、歯医者に予約を入れたら5月2日しか空いてなかったけど、予約が取れてラッキーだった。

銀行の担当との面談も4月30日に済ませたし、車検の手はずも4月28日にディーラーに行って済ませたので、帰国時の主要な用事はほぼ完了した。
明日は、自動車税の支払いをしなくては。

10日間の帰国だけど、毎日することあってお疲れ気味。
残りの日もほぼやること決まっている。

歯医者から戻ると、ヨドバシカメラで昨日ポチった物が届いてた。
たまに日本に帰国しても、酒と入浴剤が購入するもののメイン。

ちょっと遊び心?で、美顔器具を購入。
パナソニックのリフトケア美顔器”バイタリフト かっさ”
33660円と遊び心で買うには結構なお値段。
いつまでも若々しく保たなくては(^o^)v

帰国して、昼を家で食べたのは今日が初。
母親の揚げそば。

夕方には、別の美顔器具も届いた(^_^;)
これ新型が出たからか、かなりの割引で今は購入できる。
MTGの公式サイトで62%引きの9800円。
公式オンラインサイトからの購入なので、偽物確率ゼロ。

今回の帰国テーマは、美顔で決定だな。

帰国して、こんなもの買って戻る男はレアだろうな。

今日は、母親料理の天ぷら。
少しずつ作って揚げたてを食べて、美味しかった。
天ぷらは揚げたてが大事。

日本のお酒の値段見てると、上海で日本酒飲むのが馬鹿らしくなる。
この純米大吟醸がたったの2000円。

しめ鯖の作りがこんだけ入ってたったの15元とは・・・。
日本に帰ってきたら、食費めちゃめちゃ下がるだろうな。

上海の今の1ヶ月の食費の半分あれば十分足りるだろう。

いかなごのくぎ煮も上海では食べれないな。
これがまた酒に合うんだなぁ。

あっという間に残り3日になってしまった。
明日スーツケースを送るために昨晩荷造りしたときに腰を痛めてしまったようだ。
30Kgのスーツケースは危険だった。

今日めちゃめちゃ腰痛い!
腰が痛くて、その影響で腹が痛くなるぐらい腰が痛い。
プチぎっくり腰状態 (T_T)

 

関連する記事はこちら:

今日は昼から肉

今日は昼から肉 はコメントを受け付けていません


今日はランチでステーキを食べに、Zenへ。

ここ景色が良い。

昼間はサービス料なし。

1万2千205円の神戸ビーフコースをチョイス。

お肉は120g。

27日に雪月花で食べた肉より見た目が劣る感じ。

自家製フォカッチャらしい。

野菜焼きは普通。

神戸ビーフ。

美味い。美味いんだけど、数日前に雪月花で食べた肉と比べると、見た目通り味もちょっと劣る。

まあ雪月花と値段が1万円違うから、肉の味が劣るのは当たり前とも言える。
上海では、値段と味は一致しないことがよくあるけど、日本での値段は正義だな。

1万2千円のコースでこの味なら良いと思う。

デザートで〆

ランチ食べたあと、大丸に行って「下村の穴子寿司」を購入。
帰宅途中に、色んな店に立ち寄って、上海に持って帰る小物を購入。

帰宅して、大きなスーツケースの方に荷物を試しに詰めてみたら良い感じ。
荷物は3日に空港宅配でひと足お先に出発予定。
6日の便なんだから最終集荷日を4日ぐらいにしてほしいものだ。

今日は、アナゴ押し寿司が晩ごはん。
この1パックが1800円弱。

穴子の太巻きセットの方は2000円ちょっと。

江戸前寿司も良いけど、関西のアナゴずし美味しい♪

昨日開栓したワインを飲み干すつもりだったけど、なんだか今日はすぐ酔った。

毎日1日中忙しく行動しているのでちょっと疲れてるかな。

甘いもの食べて脳にエネルギー補給。

 

 

 

 

関連する記事はこちら:

日本の海鮮は安い

日本の海鮮は安い はコメントを受け付けていません


今日は、三宮の某銀行へ行って、新たな担当と個室でアイスコーヒー飲みながら1時間ほど面談。

話の流れで、自分に何かあったときにスムーズに遺産を渡せるように手続きをしようとしたら、結局非居住者にはそのサービスが適用できないとわかりがっかり。
日本に戻ってくるまで突然死は避けなければ(^_^;)

担当との面談を終えて、一人で昼ご飯食べにGO。

神戸に帰ってきたら懐かしの熊五郎だな。

創業昭和45年。
でも、昔は鶏ガラスープだったような・・・。

神戸阪急地下で、今日は刺し身を7500円分ぐらい購入。
本マグロ中トロが200gぐらいで3500円って日本は安いなぁ。

キンメダイとかも激安だ。

三田プレミアムアウトレットモールにも立ち寄ったけど、特にめぼしいものはなし。
全然、アウトレットじゃないような・・・。

その後、皮膚科へ。
午後診療開始の平日午後4時に行ったのに80分待ちだった(・・;)

右足薬指に何かデキモノが2ヶ月ぐらい前からできていて、小指と当たるとちょっと痛い。
悪性腫瘍だと嫌なので、帰国ついでに受診。
結果は、ただの魚の目で、命に関わるようなものではなし。

当然無保険なので自費診療なのだけど、たったの3600円。
これが上海の日系クリニックに行ったら1.2万円は最低かかる。

街の薬局に行って、イボコロリ買ってきた。

晩御飯は神戸阪急地下で買った物を並べて。
マジ美味しい。

日本に帰ってきたら、食費減るだろうな。

今日も中国産の1万円以上する美味しいワインをオープン♪
日本で飲むために2本持って帰ってきた。
これも宁夏贺兰山のワインだけど、外れ無しの美味。

ケーニヒスクローネのクランツも帰国したときにはかならず食べる。

上海で食べれないものを食べる♪

 

関連する記事はこちら:

昼から酔っぱらい

昼から酔っぱらい はコメントを受け付けていません


今日は朝から肉を買いにGO。

1.5kgぐらいの牛肉とその他を1万6千円ちょっとで購入。

ここの牛肉は厚切りでも超柔らかくて美味しい。

昼から、両親と兄夫婦との5人で、お家で焼肉パーティ。
日本に帰っても、焼肉パーティーするのだ。

中国から持って帰った1万4千円ぐらいの宁夏のワインを昼から飲んで酔っ払い。

酔っ払ったので、今日は車運転できないので、当然お家でまったり。
というか、酔っ払って昼から寝てた(^_^;)

明日からまたやること色々あるので、今日はお家でのんびりでOKだ。

日本はお酒安いよなぁ。
神の河が1303円。

中国で6000円で飲んでるんだけど・・・。
まあ飲食店値段で6000円だけど。

関連する記事はこちら:

大阪で4人再会

2 Comments »


今日は、最近三宮にオープンしたうなぎ屋へ。

かなり有名な鰻屋らしい。
90年の歴史の鰻問屋直営の鰻屋さんで、当然活きた鰻を当日捌く。

注文してから焼くので、15分ぐらいかかる。
大きなガラス越しに厨房全体が席から見える。

次々と焼かれていく大きな鰻。

名物の一本重!
税込み5280円。

この鰻まじ旨い!
表面カリカリで、中はトロリ。
今まで食べた鰻の中で段違いにうまい。
鰻もそうだけど、表面カリカリの焼きが絶妙。

この鰻は流石に上海では食べれないなぁ。

三宮をぶらぶら散歩。

ちょうど上海から知り合いが夫婦で日本旅行中で、今日三宮にいたけど、微信で「なんで神戸は洋館が多いんだ?」って聞いていた。

「昔は外国人居留地があったから、上海の旧租界とおんなじ感じだよ」というと納得してた。

上海の陕西南路付近と神戸は感じが似ている。

街の中心部は緑化に力入れているみたいだけど、上海に比べたらまだまだ。
それでも以前と比べて、三宮と元町周辺はかなり洗練されてきた感じ。

夕方から大阪に移動して、上海人の友達が開店準備中のバーへ。

カウンターだけの作りだった。
内装は完了してたけど、まだ椅子は一個もなし(^_^;)

まだ開店してないけど、ほぼ店が出来上がった祝で、乾杯!
三宮の大丸で買ってきた下村穴子の押し寿司を2人で食べながら、久しぶりの再開を楽しんだ。

スペイン語で「飲んで」とか「酔って」という意味らしい。

その後、昼間にこれまた三宮を観光してた上海人夫婦が店を観に来て、4人揃って記念撮影。
いやぁ~、上海の松扇でたまに4人一緒になることあったけど、その4人が大阪で再会するとは。
自分以外の3人は上海人というところが面白い。
日本に帰ってきて日本人と会うわけではなく、上海人と会ってるのが自分らしいかも。

午後8時頃にまたの再会を誓って帰路へ。

 

 

関連する記事はこちら: