【ムスジコショウダイの幼魚 @ タイ・シミランダイビング】
今日、愛娘のセブン(RX-7; FD3S)を車検に出した。
今年の車検は、エンジンとターボの交換をするので大修理。
入院期間は1週間予定と思ったより早く修理終わりそう。
入院費用は100万円ぐらい。 _| ̄|○
車検費用あわせると、軽く100万超える出費になりそうな・・・。
13年経って16万Km走った車に100万円使うのは、飽きないしつこい性格だから・・・。(*´∀`*)
当分、ダイビング無しですかねぇ・・・。
【ムスジコショウダイの幼魚 @ タイ・シミランダイビング】
今日、愛娘のセブン(RX-7; FD3S)を車検に出した。
今年の車検は、エンジンとターボの交換をするので大修理。
入院期間は1週間予定と思ったより早く修理終わりそう。
入院費用は100万円ぐらい。 _| ̄|○
車検費用あわせると、軽く100万超える出費になりそうな・・・。
13年経って16万Km走った車に100万円使うのは、飽きないしつこい性格だから・・・。(*´∀`*)
当分、ダイビング無しですかねぇ・・・。
【ムシクイアイゴ @ タイダイブクルーズ・エレファントヘッドロック】
今日は、amazonでポッチったスズメダイの本が届いた。
その本をながめて、(・∀・)ニヤニヤ。
完全に魚フェチの変な人です。
先日のタイダイビング旅行の最終日に、船を下船して空港に行くまでにプーケットタウンのBig-Cというショッピングセンターに立ち寄って4時間ほど時間を過ごした。
そして、去年の同じクルーズでガイドしてくれた美人ガイドのトモちゃんが、当日たまたまオフだったので、嬉しいことにBig-Cまで雨の中バイクに乗って会いに来てくれた。
わざわざ会いに来てくれてめっちゃ嬉しかったなぁ♪ m(__)m
Big-Cの中にあるマッサージ屋さんに行って、並んで足裏マッサージをしてもらいながら、1年ぶりの再会で色んな楽しい話をさせてもらった。
トモちゃんも俺っちと同じくかなりのお魚好き♪
その話の中で「スズメダイの本が最近出た」と教えてもらったのだ。
その教えてもらったスズメダイの本をアマゾンで昨日検索。
そのまま購入ボタンをポチッと押してしまったのだ。 (^^ゞ
薄い本だけど3000円。
ちょっと高いかなぁ。
種類はまずまず載っているけど、ハワイの固有種のスズメダイはほとんど載っていないのが残念なところ。
スズメダイが網羅されているとまではいえないけど、まずまずの種類が載っている。
そして、それぞれのスズメダイの特徴も書いてあるのが良いところかな。
夜の体色の写真も載っていたらもっと良い本だったのにと思う。
でも、この本でもフカミスズメダイの特徴にヒレの黄色いところがあげられているけど、俺っちの見つけたサイパン&テニアンのフカミスズメダイは黄色くないもんね。 (^_^)v
あ、今日の写真はスズメダイの話をしていながらムシクイアイゴです。
シミランで初めて見た魚です。
沖縄にもいるようだけど、俺っちが普段潜るところにはいない魚だ。
【タイダイビングクルーズ 最後の朝食】
パヌニーヨットでのタイのダイビングクルーズでは、食事ごとにスープが基本的に出る。
でも、去年も今年も、そのスープは基本的におそらく鶏ガラベースに野菜を入れたものばっかり。
タイなのに、何故かトムヤンクンがでたこと無い。
やっぱりタイ料理と言えばトムヤンクンでしょう!
ダイブクルーズ下船前日の夜、ピピドン島の街で酒を飲んで気持ちよくなって、船に戻った。
そして、船のデッキで、午後11時頃から午前1時頃まで、タイ人のダイビングスタッフ全員と俺っちでくだらない話をダラダラとして、ダイブクルーズ最後の夜を楽しんでいた。
他の日本人客は、みんな疲れて寝てしまったのか、誰もいなかった。
タイ人ガイドとは、海の魚の話や、ダイビングポイントの話もしたけど、お気に入りの女性タレントは誰かというくだらない話でも盛り上がった。
タイ人の中では、Wonder Girlsが、少女時代やKaraより人気のようだった。
俺っちは、韓国人タレントの中では少女時代のテヨンが好きなんだけど (*^▽^*)
ずーっと海の上だったので、少女時代のPVを俺っちのPCで流すと、みんな見入っていたなぁ。
あ、日本のAV女優の蒼井そらがタイ人に人気というのも以外だったというか、俺っちは蒼井そらなんて人知らなかった。
どうやら、タイで放送されたドラマに普通の女優として出ていたようだ。
色んな話をする中で、俺っちは
「なんでタイなのに、トムヤンクン出てこないの? 去年のクルーズでも出なかったし、それが凄い不思議だ?」
「タイの人に日本といえば寿司とか思うでしょ? タイの料理って言えばトムヤンクンて日本人は思うよ」
ってタイ人スタッフに伝えた。
すると、「日本人はスパイシーなのが苦手なので、出してないんじゃないかなぁ・・・」って感じの返事。
そして、「今度またあなたがクルーズに来てくれたら、その時はトムヤンクン出すように言っておくよ」
って言ってくれた。
俺っちは、「日本人はスパイシーが苦手な人が多いのなら、ちょっとマイルドでつくってね (^_-)-☆」って言っておいた。
でも俺っち自身は、かなり辛いものには強いので、マイルドじゃなくても問題ない。
そしたらなんと翌朝の朝食が、今回のクルーズ最後の食事だったんだけど、スープがトムヤンクン!
タイ人スタッフは、俺っちの顔を見て、”してやったり”という笑顔 (*^o^*)
旅行を楽しくするには、さりげない(?)リクエストって重要ですよね。
このトムヤンクンは激旨でした!
えずくようなレモンの酸っぱさはなく、かなりマイルドでクリーミーな味付け。
今までの食べたトムヤンクンの中でダントツのおいしさでした。
ちなみに、今まで食べた中で一番まずかったトムヤンクンは去年のお盆にハワイのカウアイ島で食べたトムヤンクン。
※ハワイでトムヤンクン注文するぐらいトムヤンクン好きだったりする (^^ゞ
俺っちが偏食なので、ダイブクルーズ中の食事には苦労したけど、最後のこのスープは最高だったなぁ♪
最後が良いと、全ての記憶が良い方にリセットされる。
前半のクルーズだけの人は、このトムヤンクン食べれなかったのが惜しいね!
今日は、体調が悪くて会社を休みました。
正確に言うと、ちょっとだけ会社には行ったのだけど、休暇扱いにした。
タイから帰ってきて、胃が痛いのと、お腹を壊しているんだけど、今朝はヒドくてちょっと貧血気味だったので大事を取って休暇。
さて、話は変わって5月2日のブログに載せた正体がわからなかったお魚の名前がわかった。
このお魚は、ボン島のウエストリッジでダイビングしたときに見つけた。
最初はハナダイかと思ったけど、それらしいハナダイはいない。
ということで、これは何かの幼魚だろうという推測をした。
幼魚だとしたら、ハタ科の幼魚じゃないかと調べたら、ビンゴ!
ユカタハタの幼魚でした。
タイではユカタハタはいっぱい見かけた。
成魚がいっぱいいるので、幼魚をラッキーにも見つけられたんだと思う。
それにしても、成魚と違いすぎるぜ。
【アンダマンドティバック @ タイダイビング】
タイダイビングクルーズの疲れが残ったまま仕事に突入して、今週はかなり大変。
今日は早く帰ってきたので、5月4日のブログ追加しました。