【ハワイ・ニイハウ島ダイビング 絶滅危惧種のハワイアンモンクシール】
今日は寒かったぁ。
3月になって暖かくなったと思ったら、今日は一転して雪!!!
寒いとサイパンがよけいに恋しくなるぜ。
ということで、サイパンまでカウントダウン11日です♪
【ハワイ・ニイハウ島ダイビング 絶滅危惧種のハワイアンモンクシール】
今日は寒かったぁ。
3月になって暖かくなったと思ったら、今日は一転して雪!!!
寒いとサイパンがよけいに恋しくなるぜ。
ということで、サイパンまでカウントダウン11日です♪
【ハワイ固有種 オールドウーマンラス】
ブログ更新は本日2回目です♪
たまには、1日2本も良いかな。 (*^▽^*)
さて、今日は時間があったので、2011年お盆のハワイダイビング旅行記を3話追加しました。
からの3話分です。
いよいよ、次からカウアイ島観光&ニイハウ島ダイビング編です。
ニイハウ島のダイビング情報は、webでもほとんど出てないので、こうご期待です!
ニイハウ島ダイビングで検索かけたら、2009年の俺っちの旅行記がすぐ出てくる。
それぐらい情報の少ないニイハウ島のダイビングなのだ。
そして、日本人にはほとんど知られていない極上のダイビングポイントなのだ。
2011年のニイハウ島ダイビングは2009年より数段凄いのでお楽しみに! (^_^)v
あ、3月23日からのサイパン行きの飛行機チケット手配完了。
そして、ホテルも。
ホテルはもちろんホリデーサイパンです。
ダイビングは24~26日の3日間です。
皆さん、サイパンで会いましょう!
サイパンまでカウントダウン12日です♪
【愛車のクーラントエアー抜き】
昨日、ディーラーでクーラントのエアー抜きしてもらったら盛大に噴水しちゃったようです。
そして、エアー抜きしてもらう前よりエアーが入っちゃったような・・・。
それまではエンジンが暖まって運転しているときにはADD COOLANTエラーが出ることは無かった。
でもディーラーからの帰り道、運転してるとADD COOLANTエラーが時折点くので、エアー混入を疑うしかない。
ディーラーでのエアー抜きは今回の件でちょっと信頼できなくなったので、日曜日の今日は時間があったので自分でエアー抜き作業した。
まずエアーセパレーターのキャップを開けると、
かなり液面下がってます。
これだけ下がっていればそりゃ運転中にADD COOLANTエラーも出るわな。
漏れている様子もないのに、これは下がりすぎ。
エアーが入っていると考えるのが妥当。
エンジン横のラジエーター供給口の方は、
当然、こっちも液面だだ下がり。 _| ̄|○
とりあえず、エアーセパレーターにはいっぱいまでクーラントをつぎ足して、ラジエーターキャップを閉じた。
そして、トップ写真のようにお手製のペットボトルクーラント供給システムを、エンジン横のクーラント供給口に刺した。
このペットボトルは2Lのペットボトル。
この状態で、エンジンをかけて水温が上がってくるのをまつ。
水温が上がってくると、、だんだん液面が上がってきて、泡もぼこぼこ出てくる。
15分ほどエンジンを回すと、クーラントが膨張してここまで増えてきた。
あまりエンジンを回しすぎると、このクーラントが膨張して噴水のように・・・。
それが、昨日ディーラーで起こった出来事。 (笑´∀`)
かなり熱くなってきたので、噴水しちゃうと面倒だし、泡もだいぶん減ってきたので、ここでエンジンをオフ!
エンジンを切ったら、その瞬間”ボコ、ボコ”と結構な泡が出た。
エンジンが冷めてくるとだんだん液は戻っていくけど、途中でホースを介してペットボトル内のクーラントを抜いて、キャップを閉めた。
エンジンが冷えてから、エアーセパレーターとクーラント供給口のキャップを開けて、またいっぱいになるまでクーラント補給。
さて、これで当分様子見よう!
これでも、エラーが出るようだったら、クーラントの配管のどこかが詰まっているか、漏れているか、エンジンに穴が開いているかのどれかだろう。
でも、クーラント量自体は減ってないので、漏れているとかエンジンの水食いはちょっと考えにくい。
粉なもん好きな関西人。
かくいう俺っちも関西人なので粉なもん大好き。 (^^ゞ
最近、会社の近くに芸能人の名前を微妙にパクったたこ焼き屋が出来た。
たこ焼きやと言っても、テイクアウトだけ。
このたこ焼き屋は、会社近くに借りている駐車場と会社の間にあって、しかも駐車場まで歩いて1分ほどのところ。
昨日の退社時に、匂いに誘われてついつい買ってしまいました。 (;^_^A アセアセ…
買い食いってやつですか?
愛車のセブンの中で食べました。 (*^。^*)
6個で300円とちょっとコストパフォーマンス悪いかなぁ。
お味は、普通のたこ焼き。
特に不味いわけじゃないけど、特別美味いわけでもなく・・・。
ちょっと柔らかすぎって感じしないわけではない。
そして、かつお節がほとんどかかっていないのが残念。
モアーかつお節だ!
青のりの量も微妙。
でも、退社時にお腹空いているときは、これからもついつい買ってしまうんだろうなぁ。
そして、今日は昼から三田プレミアムアウトレットモールに買い物に行って来た。
近頃、リーバイスのジーンズが街中で買うとやけに高い気がする。
三田アウトレットモールにはそんなリーバイスのアウトレット店もあるのだ。
ここだと一本6000円ぐらいなので、まあリーズナブルな値段だ。
2本買って裾上げに必要な時間が45分出来た。
そんな45分間で、今日は明石焼き食べてしまった。 (^^ゞ
もちろん、お昼ご飯は別に既に食べていたんだけど。
この明石焼きは、味にインパクトなさ過ぎだったなぁ。
御値段は10個で550円。
どれだけ粉なもん好き?
【サイパン・ナフタンのヘルフリッチ】
再来週の金曜日の夜から、またサイパンに行くかも。
いや、きっと行く。
有給休暇があまっているので、2011年度の終わりに1日休暇をさらに消化するのだ。
それにアシアナ航空も4月9日でいったん運休だしね。
もしかしたら、4月に運休直前にもう一回行くかも。 (^^ゞ
これだけサイパンに行ってるんだから、観光局から記念品とか出ないかなぁ (*^▽^*)