今日は、ちょっとだけお買い物。
1TBのHDDが7600円。やすぅ~。
今のマシンのHDD容量はまだ余裕があったのだが、土曜日ぐらいからシーゲートのHDDの不具合情報がネットを騒がしている。
アメリカでは訴訟を起こそうとしている人たちもいるとかいないとか・・・。
かなり広範囲な不具合なので、俺っちがメインで使っている1TBのHDDがそれに該当。
データが飛んだら困るので、急遽WD(ウエスタンデジタル)社製の1TBをバックアップ用に買ってきたのだ。まあ、1TBが8000円もしない激安な状態なので、たいしたことない。
お店に行ったら、HDMIセレクターがこれまた激安(3780円)で売っていたので、必要ないのだけどとりあえずゲットしておきました。(^_^)
HDMIセレクターなんて、安いやつでもだいたい1万円ぐらいするからねぇ。
買ったやつは初期故障とか不具合が結構あったみたいで、それが原因かもう製造中止のようだ。
残り物が安く出たんだろう。
とりあえず買ってきたものは、問題なく動いたので良かった。
そして、おまけに無線LANのポケットルーターを2980円で購入。
これは、ハワイで俺ってがよく泊まるホテルとかでは、有線LANしかないところで威力を発揮するかなり小さな無線ルーター&AP&コンバーターの3機能を持った便利なもの。
機能の割にお値段はお安くなっておりました。(^_^)
3点合計で、1万4000円ぐらいつかったけど、まあサイパンに行ってたこと思えば安いものだ。
とりあえず1月はサイパンに行くことはありません。
だって、エーストマトに不思議とお客さん毎日いるようで、マンツーで潜れる週末が1月に無いのだ。
まあ、その方がお店としては普通という感じもするけど・・・。
世の中不景気だから、安近短のサイパンは逆お客さん増えているのかも。
今朝、サイパンまで電話して、お客さんが入って無くてマンツーで潜れそうな週末がないかをボスに確認したのだけど、俺っちには残念な返事。(;^_^A アセアセ…
2月にいけるかな?
Author Archive
オブジャンビーチ
今年のGW旅行を計画中なのだが、なかなか良いところ無いなぁ。
オーストラリアのクルーズにまた行きたいのだが、どうしようかなぁ・・・。
この不景気で転勤もあり得るし、なかなか予定がたてずらい。
JALが関空からケアンズに飛んでないのが一番問題なんだなぁ。
関連する記事はこちら:
土曜日から、今はやりのインフルエンザA型で死んでました。
_| ̄|○
せっかくの3連休なのに部屋に閉じこもり。
そして、今日の火曜日も熱は下がったものの、会社に行って人に移してはいけないので出社しませんでした。
パラサイトな俺っちは、同居している両親に移してもいけないので、自室に閉じこもってご飯も自室で食べてました。
例年なら、3連休とかいきなりサイパンとかいってたのだが、今回は予定が入ってなかったのが不幸中の幸い。
それと、インフルエンザにかかっちゃえば、もうあとは心配ないので、旅行予定安心して入れられるぞ (^_^)
さっそく、今週末サイパン行こうかしら・・・。
お客さんいないっていってたし、久しぶりにマンツーマンでサイパンの海をわがままに堪能したくなった。
明日は出社します!
関連する記事はこちら:
新年会もどきで、会社が終わったあとに課で近くに出来た焼き肉屋へ行ってきました。
店内写真を見ればわかるように、こりん星の焼き肉屋です。(^_^)
座布団なんか、
これもんです。(;^_^A アセアセ…
食べ放題で3000円弱で値段としては普通。
味は、値段相応の・・・。
まあ、俺っちには牛角よりはましかなぁ~って感じ。
この店の良心的なのが、ウーロン茶。
とにかくでかい!
1杯頼めば十分な量なのだ。
左側が生ビールです。
右側がウーロン茶。
ストロー無いととても飲めない大きさの器です。
どんだけぇ~って叫びそうなサイズです。
誰かが、骨壺サイズといっていた。(;^_^A アセアセ…
デザインといい、サイズといい、ちょっとビックリなウーロン茶でした。
なかなか楽しい店だ。
あ、お店の女の子はみんな名前の最後に”りん”がついていた
関連する記事はこちら:
【サイパン ラウラウのミニアジ玉】
日本は寒いですねぇ。
サイパンは夜中でも26度はあったのに。
水温なんて、27度だったし。
でも、日本に帰ってきて快適なことが一つ。
やっぱり、RX-7の運転は気持ちいい!
俺っちは、人の運転する車に乗るのは好きではない。
あんまり乗り物に強くないのだな。
つまり、酔いやすい。
まだ、助手席ならなんとか我慢できるのだが、これが後部座席で、しかも狭いとなると、かなり不快に感じる人なのだ。
2年ぐらい前だったか、柏島に潜りに行ったときに、フルリクライニングできるにもかかわらず後部座席だと酔っちゃったので、助手席に座らせてもらった記憶がある。
今回のサイパンでは、いつになく(?)お客さんが多かったので、ポイントへの移動での車中(エスティマ)は俺っちにはかなり辛いものがあった。
そんな体験をしたあとに、RX-7を運転すると、超気持ちいい!
やっぱり俺っちは、視線が低い車の前席で、しかもバスケットシートじゃないと、精神的に苦痛に感じるみたいだ。
走りもキビキビして爽快だし、サイパンのダイビングポイント移動がRX-7で出来たらなぁ・・・。
俺っちは、RX-7はずーっと乗り続けるつもり。
エンジンがまた壊れても、修理して乗り続けるつもり。
※既に一度壊れて60万円かけてエンジンオーバーホールした。
今日の動画は、サイパンラウラウビーチのアジの超ミニ玉。
透明度はサイパンにしてはあまり良くないラウラウビーチだが、それでも海は青い!