Author Archive

体調最悪_| ̄|○

2 Comments »



【ハワイオアフ島ダイビング パイプウニ】

今日は、宣言通り(?)引きこもり。
といっても、お医者さんには行った。
2週間毎にアトピー対策で漢方薬をもらいに行っているのだ。
そのアレルギーがだんだん調子悪くなって、昨日からかなり最悪。
見た目はちょっと肌が荒れている程度でほとんど変化無いのだが、体がグタァっとして肩こりもひどい。
こんなつらい状態はここ数年無かった。
(;>_<;)ビェェン
精神的なストレスが溜まっているのが原因だと思う。
こんなときサイパンの真っ青な海で潜れば、かなり回復できると思うのだが・・・。

今日も動画をプレゼント。
オアフ島のアオウミガメだぁ♪
 



 

関連する記事はこちら:

きっと今週末も

きっと今週末も はコメントを受け付けていません



【ハワイオアフ島ダイビング アキレスタン】

やっと今週もお仕事終わり!
明日から2日間引きこもりで、寝るぞぉ~!
寂しい宣言。(;^_^A アセアセ…
ともかく、疲れたので今は寝たいのだぁ。

今日もまたまた動画だ。
数日前にハワイオアフ島のコルセアでの動画を紹介したが、今日も別の日に撮ったコルセアダイビング。
この日も、というかコルセアではいつも青い海。



 

 

関連する記事はこちら:

フラじゃなかったらしい

フラじゃなかったらしい はコメントを受け付けていません



【ハワイ・ポリネシアカルチャーセンター】

お盆にハワイのポリネシアカルチャーセンターへ行ったときに教えてもらったちょっとビックリ事実。
映画のフラガールは、常磐ハワイアンセンターの設立の時の話を元に作られているようだが、なんとあのダンスはフラダンスじゃないらしい。
あれは、タヒチの踊りで、ハワイアンじゃないとのこと。
ポリネシアカルチャーセンターのガイドさんにそのことを教えられたのだが、それを聞いたキコさんも「やっぱり!」と納得していた。
キコさんもあれはフラではなくタヒチダンスだと思っていたらしい。
ハワイに住んでいる人があの映画を見れば違和感を感じてすぐにわかるのだろう。

確かに言われてみると、あの激しい腰の振りはタヒチダンスだなぁ。
フラはもっと優雅に腰を振って踊るよなぁ。
ちなみにポリネシアンダンスの中で俺っちが一番好きなのは、タヒチ。
その次がフラかなぁ・・・。

あ、それとオアフ島のポリネシアカルチャーセンターではポリネシアの国々が紹介されていて、ニュージーランド(アオテアロア)のコーナーもあるのだが、アオテアロアだけはポリネシアではなくて、実はメラネシアなのだ。
アオテアロアはメラネシアに属しているけど、文化的にポリネシアに近いので、ポリネシアンカルチャーセンターにあるとのことらしい。

ということで、今日の動画はタヒチの踊り。
これまたポリネシアンカルチャーセンターで撮影したものです。
タヒチの挨拶は、「ヨーランナー」です。
もちろんハワイは、「アロハ」。
アロハには単純な”こんにちは”という意味以外に、”愛してます”という意味もあるらしい。
というか、アロハとう言葉にはかなり深い意味がいろいろあるようだ。



 

関連する記事はこちら:

平凡な一日

平凡な一日 はコメントを受け付けていません



【ハワイ・オアフ島・ナイトダイビング ホワイトティップリーフシャーク】

今日も会社に行って帰ってきただけの平凡な一日。
おもしろい話題は無し!
<(_ _)>

今は午後11時過ぎなのだが、さっき急にラーメンが食いたくなって、サッポロ一番塩ラーメンを食べた。
サッポロ一番塩ラーメンは、インスタントラーメンの王道だと俺っちは思う。
超昔からずーっとあるんじゃないかな。

今日も動画をご紹介。
セミエビ(英名;スリッパーズロブスター)の歩き回る姿だ。
昼間は穴の中とかでじっとしているのだが、夜は結構活発に動いていてビックリ。
この動画は、オアフ島の西側のマカハカバーンというところでナイトダイビングしたときに撮ったもの。
このセミエビは、見た目はイマイチだが、食うと伊勢エビよりうまいと言われてたりする。
日本でも取れるのだが、イセエビに混じって少量が漁獲される程度で、主に現地で消費され、市場に出回ることはほとんどないのだ。
和歌山とかに行くと国道沿いの鮮魚店とかで見かけることがある。
俺っちは日本では食べたことはないが、サイパンで何度か食べたことがある。
サイパンに行ったときは、いつも行きつけのお店でリクエストしている。
運良く市場で出回ったときはそれをシェフが仕入れて料理してくれるのだが、滅多に出回らないんだよなぁ・・・。
サイパンの某レストランにそんな特別なリクエストができるのも、サイパンのダイビングショップ・エーストマトの河原さんがシェフに顔が効くからなのだ。
あ~、食べたくなってきた。
 



【ハワイオアフ島のセミエビ】

 

関連する記事はこちら:

ゴールドカードよ、さようなら

2 Comments »



【ハワイ・オアフ島・カヘでのダイビングで出会ったアオウミガメ】

本日、VISAのゴールドカードを契約を解除した。
このカードは、俺っちが持っているカードの中でもっとも古いカード。
大学生の時から持っているので、もう18年ぐらい保持し続けたカード。
もっとも、大学生の時はゴールドではなくて、ヤングゴールドカードという種類だったけど。
何となく愛着あったけど、普段使うのはJAL-JCBカードの方なので、使わないカードに年会費1万円を払うのはもったいない気がしてきて、契約解除。
9月30日を過ぎたら、翌年の年会費1万円が引き落とされるところだった。
まあ、こんな気になったのも景気が悪くなってきたからかな。
前だったら、年会費1万円なんて全く気にしなかったのだが・・・。
といっても、VISAカードはゴールドじゃない別のを持っている。
JCBだけだと、やはり外国では不便なので、VISAは持ってないとね。
(^_-)-☆
ハワイでも、オアフ島ではJCBでだいたい通るけど、ハワイ島にいったときはホテルでさえJCBが使えなかった。
もちろんVISAはOK。
がんばれ、JCB!

今日の動画は、ハワイオアフ島のノースショアダイビング。
ププケアビーチパークのビックチューブというポイントで撮ったもの。
群れがスゴい。
ここは夏場は海が穏やかで、流れもほとんど無く、浅いので初心者でも問題なしのポイント。
俺っちには、深場がないのがチョッと不満なのだが・・・。



 

関連する記事はこちら: