Archive for the ‘日常’ Category

眠気&疲れマックスでの出社だった

眠気&疲れマックスでの出社だった はコメントを受け付けていません


【タイの南アンダマンクルーズ、ヒンムアンでのジャイアントマンタ】

昨晩はメチャメチャ疲れていたのに、熟睡できなかった。
そんな状態で、GW明けの出勤は辛かった。
一日ボーッとして状態で、なんとか仕事をこなした。
こんな辛い一日は久しぶり。So Tired

そんなわけで午後5時で即退社。
帰りに眼科にちょっと寄って帰宅。

GWのタイダイビングクルーズの話は色々あるんだけど、眠くて書けません。 <m(__)m>
タイ旅行の話は、体力が回復してから・・・。

そんなわけで、昨日の動画の続きを紹介だけ。
昨日のマンタ動画を撮ったときの動画の続きです。
ということで、昨日のマンタと同じ個体です。
こっちは、昨日の動画を撮った後にいよいよエアー残が少なくなって、水深3mぐらいでエアー残を気にしながらマンタを撮ってます。
近くにいた欧米人のシュノーケラーはこんな風にマンタが見えていたはず。これはこれで、背後からの太陽の光が差し込んで良い感じだと思う。 Ha Ha

関連する記事はこちら:

いよいよ明日、久しぶりのダイビング旅行に出発だぁ♪

いよいよ明日、久しぶりのダイビング旅行に出発だぁ♪ はコメントを受け付けていません


IMG_5399

【タイのダイブクルーズ船 パヌニーヨット】

昨日の晩は湿布を腰に貼って寝た。
そのおかげで、腰から左足にかけての痺れはなくなった。Ha Ha

準備はほぼ完了して、あとは明日の出発を待つのみ。
明日は、仕事終えて帰宅してから、関空に向かいます。
フライトは日付が変わって午前0時30分。
タイ航空のTG673便です。
墜落しないことを祈っておいてください Pray

4月27日にパヌニーヨットに乗船して、下船するのは5月6日。
船に9泊10日ずーっと乗りっぱなし。
2回程度、数時間だけ、島に上陸することはあると思う。
船酔いしても陸地に降りることは出来ません。
でも、シミランクルーズでは島の影に船を泊めることが多いので、あんまり揺れないので心配無用。
酔い止めのアネロン持っていれば怖いもの無しです。Big Smile

パヌニーヨットは、全長32mで最大乗客は20人。
それにクルーが10人程度。
豪華というわけではないけど、まずまず快適な船です。
今回は、船内の写真や動画をちゃんと撮ってこようと思っているので、旅行記やこのブログで紹介することがあるだろう。

いやぁ~、久しぶりのダイビング楽しみです。
シミランで56本ダイビングして、まだ一度もレオパードシャーク見てないから、そろそろ見たいなぁ。
そして、ストッキーサンドタイルフィッシュやツースポットバスレットがもし見れたら超最高なんだけど・・・。
ジンベイよりツースポットバスレットの方が100倍見たいPray

夢は膨らむ旅の出発前です。

関連する記事はこちら:

タイ旅行間際なのに腰が痛いんですけど・・・

タイ旅行間際なのに腰が痛いんですけど・・・ はコメントを受け付けていません


PC307549m

【オーロラパートナーゴビー @ タイのシミラン】

タイへ出発まであと2日。
一番大きな荷物を一つ空港まで本日発送完了。

そんな旅行間近になって、腰の調子がちょっと・・・Too Sad

左足のお尻部分からがちょっとしびれる感じ。
愛車の重いクラッチを踏むのがちょっと苦痛に感じる。
というか、今日クラッチを切るために踏み込んだときに、一回痛くて足が勝手にクラッチから離れちゃった。

気をつけないと、ぎっくり腰になんてなっちゃったらダイブクルーズ行けなくなっちゃう。

今晩は、湿布を貼って寝ます。
タイへ出発まで安静にして、腰をいたわろうと思うけど、愛車のクラッチ操作が一番腰に負担かかってるような・・・Confused

関連する記事はこちら:

タイまであと3日♪

タイまであと3日♪ はコメントを受け付けていません


【東日本大震災の時のKARAからのメッセージ】

いやぁ~、タイへの出発まであと3日ですねぇ。Ha Ha

万が一に備えて海外旅行保険に入りました。長期海外旅行の時は、いつも損保ジャパンの”OFF!”を利用している。
損保ジャパンの保険は自分に必要な保険だけ選んで入れるので、保険料が安く出来る。
死亡や後遺障害(5000万)や携行品損害(50万)や賠償責任(1億)はクレジットカード付帯保険でカバーされているので、あらたに海外旅行保険でケアーする必要なし。

今回損保ジャパンで契約したのは、疾病による治療費用2000万円と、救援費用の2000万円だけ。

一般の旅行者なら救援費用もクレジットカード付帯の保険で十分だと思う。
外洋でのダイブクルーズの場合は、漂流しちゃったらクレジットカード付帯の400万じゃ足らないので、2000万の保険をかけた。
海外で手術するとビックリするぐらい高額になるので、疾病の治療費用もクレジットカード付帯(300万)では心許ない。2000万あれば、脳梗塞とかでもギリギリなんとかなるレベル。

上の内容を11日間カバーして、2160円です。
1日当たりたったの200円で、十分な安心が買える。

海外旅行保険かけるときは、自分のクレジットカードに付帯されている保険をよく確認してから申し込むのがお薦めです。Big Boss

関連する記事はこちら:

A級棋士までコンピューターに負けてしまった。

A級棋士までコンピューターに負けてしまった。 はコメントを受け付けていません


P8125427

【ヤスジニセモチノウオ@ ハワイオアフ島ダイビング】

ついにA級棋士の三浦さんまで、コンピューター将棋に負けてしまった。
もう、コンピューターの圧勝という感じだった。

でもコンピューター側は、一般のPCで挑戦するべきだと思う。
PCを700台近く並列処理させたら、そりゃ・・・。

技術が進歩するのは素晴らしいことだけど、人間の領域がどんどん侵されていっているような気もして複雑。
20年前にはコンピューターがA級棋士に勝つなんて想像すら出来なかった。あと100年後には、全てコンピューターとかロボットが支配する世の中になっているんじゃなだろうか?

関連する記事はこちら: