Archive for the ‘日常’ Category

最悪だぁ (T-T)  愛娘(愛車)が大怪我。

2 Comments »


P3119212

【サイパンのイエローカーディナルフィッシュ】

今日は、夕方から雨!

この雨が、最悪の事件を巻き起こしてくれた。 (T-T)

会社からの帰宅途中でいつものスタンドで給油。
そして、ガソリンスタンドから道路に出て、信号待ちの車の列の後ろに並んでいた。
3車線あって、右折専用車線に入りたかったんだけど、真ん中の車線にトレーラーが止まっていたので対向車側の見通しが悪くて、右折専用車線に無理に回り込まずに、真ん中の車線で車を横にして止まっていた。

そして、信号が青に変わって、「そろそろトレーラーが動き出しそうだな」と左側のトレーラの方を観ていると、運転席側のドアの方で「ドン!」っていう大きな音と、車に振動が・・・。

右側を観ると、大きなスクーターが転がっていた。
(250ccの大きなスクーター)

一瞬、何が起こったかわからなかった。

そもそも、俺っちの車はスタンドから道に急に飛び出したわけでもなく、たぶん300mぐらい離れた遠くの信号で車が止まっている状態で、道路に入って停車していたので、本来なら車がぶつかってくるはずがない。

「え、え、え、なんで?」

バイクでぶつかって転んだ人は、立ち上がってバイクを起こしているようだったので、大きな怪我はしてなさそう。
とりあえず、通行の邪魔なので車をガソリンスタンドに退避させた。
で、車から降りようとしたけど、運転席側のドアは開かず。

狭いRX-7の車内で、助手席側に移動して助手席から降りた。

バイクの運転手に近寄って、「体は大丈夫か?」とたずねた。

バイクの運転手は、「すいません。 <m(__)m> 体は大丈夫です。」

と答えた。
「救急車呼ばなくて本当に大丈夫?」と再度確認して、「大丈夫です」と言う回答だった。

それじゃあ、「警察呼ぶね」と俺っちは相手に伝えて、警察に110番通報。
警察に事情を伝えて、警察が来るまで、その場でしばらく待つ。

警察を待っている間に、今度は俺っちの契約している保険会社に事故の一報を伝えた。
保険会社は、「レッカー車手配しますか?」と聞いてきたけど、自走できそうな感じだったのと、近くにあるいつも車を観てもらっているマツダのディーラーが今日は休みだったので、とりあえずレッカーは不要と伝えた。

そうこうしている間に警察官がミニバイクで到着。
ミニバイクなので当然サイレントとか全く無し。

パトカーが来ると思ってたけど、ミニバイクで来られるとちょっと拍子抜け。(^^ゞ

110番通報したときに、「バイクの人は転けたけど、怪我は無い模様。本人は救急車は不要といっている」と伝えたからパトカー来なかったのかな?

俺っちと相手の様子を見て、そして怪我は無いかと尋ねた後に、「じゃあ、物損事故処理するね。でも後でどこか調子悪くなったら、人身事故に切り替えることも可能だから、その場合は後でも連絡するように」と言われた。

物損事故扱いなので、事故確認も超簡単。
警察は当初、俺っちがスタンドから飛び出したからバイクが止まれずにぶつかったと思ったようだ。
でも、俺っちは、自分の車が道路に入って停止したときには、遙か向こう後方の信号より手前には車やバイクはなかったと伝えた。
すると、警察は「じゃあなんでバイクぶつかったの?」

バイクの運転手さんは、「車が急に飛び出してきたわけではなくて、はるか遠くから止まっているのは見えていた。スピードは出してなかったし、間際でブレーキかけたわけでもなく、それなりに遠くからブレーキかけたつもりだけど雨で滑ってコントロールを失って車に突っ込みました。ブレーキを必要以上に強くかけすぎたかもしれない」
と正直に警察に申告。

この時点で警察官は、「滑って、突っ込んだのね」と理解してくれた。

あとは、自賠責の書類と免許証を確認されただけで、警察官は立ち去った。
人身事故でもないので、過失割合とかは警察は関与しないので、お互いに連絡取って処理するようにとのこと。
お互いの連絡先を紙に記入させて、相手に渡すところまでは警察の人がサポートしてくれた。

警察は、事故証明をあとは出すだけで終わりらしい。

で、俺っちは任意保険バッチリ入っているんだけど、相手の人は任意保険入ってないらしい。
俺っちは、今回の事故処理には基本的に自ら動くことはしないで、全て保険屋に任せるつもり。
相手に、そのように伝えた。
状況的に10対0の過失割合だと思う。

ディーラーに車見せたわけじゃないからどれぐらいの修理費用になるかわからないけど、最低でも30万はかかるんじゃないかなぁ。
運転席側のドアは板金では無理で、たぶんドア毎交換になるだろう。
残念ながら、ドア後方の後輪前の車体も凹んでいるんだけど、ここは板金出来るんだろうか?
というか、板金出来なかったらどこまで交換になるんだろうって・・・。
ドア下部の車体のメインフレームもゆがんでそうなので、ここはフレーム矯正必要かも・・・。
救いは、前輪と後輪には目立った損傷がないことかなぁ。
でも、アライメントの取り直しは必要かも。
この損傷具合も、暗い夜の雨の中でちょっと確認しただけなので、本当はもっと痛んでいるところあるかもしれない。
となると、素人考えでは50万とかもっとかかるかもと思ってしまう。
修理に3週間かかると、その間の代車費用だけでも10万ぐらいかかるし、相手の人大丈夫かなぁ。
なんか新車の軽自動車買えるぐらいになったりして・・・。

奥さんいるのかどうかわからないけど、奥さんいたら超怒られてるだろうな。

そんなことないと思うけど、仮に相手の人が全く払えないとしたら、俺っちの保険から降りるはずなんだけどその場合は保険料上がるだろうなぁ。

明日は、会社を午前中休んで、ディーラーに車渡して、事故処理です。

でも、RX-7は頑丈に出来て良かった。
ドアはかなり派手に凹んでるけど、車内側からは見たところ変形無し。
ドアの内部にサイドインパクトバーが補強材として入っているので、車内への変形は起こりにくくなっている。
サイドインパクトバーがなかったら、もしかしたら怪我してたかもね。 (^_-)-☆

万が一に備えて、車両保険は入らなくても、対物保険は入っておくべきだと思いますよ。

関連する記事はこちら:

サイパンまであと24時間♪

サイパンまであと24時間♪ はコメントを受け付けていません


P6284895m

【テニアンのニラミハナダイ】

上のような綺麗な魅惑の魚に会うまでもうちょっと。

あと1日仕事すれば、常夏のサイパンです♪
何故か、アシアナ航空のHPから前日の座席指定というか、ウエブチェックインが出来なくなっている。

今回も、レアな魚に会えるかなぁ?
サイパンで久しくみてないルリヤッコとか、ニシキアナゴとかと久しぶりにご対面したいなぁ。

それに、まだサイパンで見たことない種類の可愛いベニハゼ見つけられたら良いなぁ 〔(/-o-)/〕

今回は、グロットの深場ででパーリーシグナル狙ってみようかなぁ~。
パーリーシグナルはパラオで観たことあるんだけど、水圧でカメラのシャッターが動かなかったんだよなぁ。(;^ω^)
肝心なときにシャッターが動かないなんて、惜しいことをした。 _| ̄|○

サイパンの海でしたいこといっぱいありすぎて、どんなダイビングするか迷っちゃいます。 (*^。^*)

サイパンでの夜は、もちろん毎晩アグライアで飲んだくれる予定。

関連する記事はこちら:

サイパンへの渡航準備完了だぁ♪

サイパンへの渡航準備完了だぁ♪ はコメントを受け付けていません


DSCF1175

【テニアンのマリアナブルーな海】

サイパン出発まで後2日!
48時間を切りましたぁ~♪

待ち遠しい!!!

今回のサイパンでの俺っちの勝手なダイビング予定は、

・土曜日・・・ビーチダイビング(グロット2本+ラウラウ沖遠泳)
・日曜日・・・ボートに空きが出ればテニアン。空きが出なければビーチ
・月曜日・・・ビーチダイビング(グロット2本)

ボートでのディープダイビング好きな俺っちだけど、節約のためにビーチをメインに。
ビーチは基本グロットに行くつもり。
グロットの階段の上り下りは超辛いけど、ビーチダイビングで外洋に簡単にでられるのはグロットの良いところ。
ディープダイビングも楽しめるし♪

前回にひきつづきラウラウビーチでの遠泳ダイビングもしたいなぁ。
今回も、エーストマトのボスとのマンツーマンダイビングになりそうだし、土曜日の午後にでも遠泳ダイビングつきあってもらおうかな。
(^^ゞ

早く、関空に行きたいなぁ (笑´∀`)

でも、実は日、月の2日間のホテルがまだ取れてなかったりするんだけど・・・。
ボートもホテルもキャンセル待ち状態というドキドキな状況。
キャンセル出ればいいな 〔(/-o-)/〕
ホテルキャンセルでなかったら、どこに泊まろう・・・。

関連する記事はこちら:

年間の医療費は

年間の医療費は はコメントを受け付けていません


【少女時代 My Child】

今、確定申告の時期です。
サラリーマンの俺っちには確定申告はあまり関係ない世界。

でも、所得も減っているし、少しでも税金が戻ってくるなら医療費控除申請しようかな? って思って2012年の医療費を計算集計してみた。
領収書は全部取ってあったので、それを合計するだけ。

結局、年間の医療費は86600円で10万円未満だった。
10万円超えていると思ってたんだけど、越えてなかった。
10万円越えてないと医療費控除は対象外なので、確定申告は必要なし。

しかし、大きな病気していないのに、独り者の年間医療費が86600円って高いかも・・・。
このうち45690円がアトピー用の漢方薬(生薬)代。
まあ、これ飲んでるから綺麗な体でいられてしんどくもないから、効果を考えれば安いとも言えるんだけど。

あ、アトピー治療の湯治を兼ねてサイパンに行ってるんだから、サイパン旅行代金も治療費と考えると・・・。
サイパン旅行代金も医療費控除の対象にならないかなぁ? (^^ゞ
無理?  (笑´∀`)

 

今日の動画は、俺っちの好きな曲をYoutubeから。
ユーチューブって暇なときにみるのに最適。

関連する記事はこちら:

来週末サイパンへGO!

来週末サイパンへGO! はコメントを受け付けていません


DSCF0756

【サイパン スマイリングコーブ】

あまりにブログネタがないので、来週末にサイパンに行くことにしました。 (*^O^*)

まあ、本当の理由はアトピーがひどくならないうちに海水に浸かって紫外線を浴びようと・・・。
いわゆる湯治ってやつですね。
温泉じゃないけど、海水温高いから温泉みたいなものということで・・・。
海のPHは8ちょっとぐらいって言われているから、ダイビングするとアルカリ泉に長時間浸かるって感じかな。 (*´∀`*)

それにしても、今年のアシアナ航空のチケットは安い。
アシアナ航空のHPから正規の割引チケット買ったんだけど、航空運賃は往復で28000円。
去年までは安くても48000円ぐらいしていたのに。
あまりに客が乗らないから、値段下げたのだろうか?
繁忙期の3月にこの値段は、ヤバいんじゃないかなぁ。
1月より安くなってるってどういうこと?

この運賃にサーチャージとか空港税とかがプラスされて、結局48000円ちょっとでした。
この安いチケットでは、マイルアップグレードによる特典航空券が買えないってのが唯一残念なところ。

ということで、3/8~3/12までサイパン行って来ます。
3/12はいつものように、早朝帰国で関空から会社に直行。
 

関連する記事はこちら: