Archive for the ‘旅行’ Category

今日も、サイパンで謎のスズメダイを見てきたぞ。

今日も、サイパンで謎のスズメダイを見てきたぞ。 はコメントを受け付けていません


【サイパン オブジャンビーチでダイビング】

今日は、午前中にナフタンとオブジャンの2本ダイビングでした♪

ガイドは毎度のエーストマトのボスこと河原さん。

ナフタンでは昨日のテニアンフレミングに引き続きフカミスズメダイっぽい魚を探しにDeepへ。

今日は腹びれまで写真に撮るのが目標。

昨日のフレミングと同じ深さまで一気に降りて、そのあとグリーンコーラル側に横移動しながらターゲットを探す。

サイズは4cm~5cmぐらいで小さいスズメダイで、しかも色は白黒。
結構な深場なので、小さくて黒いスズメダイは目立たない。
でも、ちゃんと見つけました。 (^_^)v

腹びれまで一応写ってます。
ピントもまあまま。 (^_^)v

でもやっぱり胸びれも腹びれも黄色では無い。
背びれ後端の形や縁取りの黒色はフカミスズメダイそのもの。

黄色が薄いけど、やっぱりこいつはフカミスズメダイだ。
デルタスズメダイだったら背びれの後端はもっと伸びているはず。

きっと・・・。

(;^_^A アセアセ…

今日は透明度抜群だったので、浮上中に見上げたら綺麗だった!

安全停止もちょっと寒いことを除けば、透明度抜群のところは気持ち良いのだ。

 

2本目のオブジャンはちょっと沖目にアンカーリング。

俺っちは一昨日にいった砂地に今日も行ってみた。
今日はコンパスを使って、迷わないように注意した (^^ゞ

オブジャンでは珍しくアオウミガメと遭遇した。

そして、謎のベラさんを見つけてしまった。

こいつはまだ若魚っぽかったが、近くにいる成魚も同じ模様だった。

ベラだと思うけど、もしかしたら違うかも。

Tropic Reef Fishのベラのところを調べても、これに似た魚はいなかった。

日本に帰って、じっくり調べる必要ありだな。

あ~、気持ちよかった!

お昼は、初めて鳥秀・円に行ってみた。

焼き肉弁当・ビーフが予想以上に美味しかった。
昔のムーミン村の焼き肉弁当より美味しかった。
俺っちの定宿のホリデーサイパンの1階に入っているのに、灯台もと暗しでこれまで行ったことなかったのだ。
今度から、お昼は鳥秀の焼き肉弁当も候補に入れよう。

というか、サイパンはガチな日本食を食べれるので、全く食事に困らない。
俺っちには、沖縄の料理の方が違和感があるぐらい。
サイパンは、常夏だしダイビングするには最高な場所だ。

沖縄いくよりサイパンの方が絶対おすすです。
飛行機代も沖縄より安いし、メシは美味いし、海は年中あったたかい。
今日の水温28度でした。

 

さて、明日の早朝4時の便で帰国します。

これから、まず1時間マッサージに行って、体の疲れをほぐすのだ。

そして今晩もアグライアで、ボスと昨日今日とダイビングで一緒だったお客さんとで宴会。
でも、早朝帰国だから酔えないんだなぁ。

関連する記事はこちら:

サイパンでダイビングとお昼寝と

サイパンでダイビングとお昼寝と はコメントを受け付けていません


【透明度抜群のサイパン】

今朝は、午前7時20分にエーストマトの河原さんがお迎えに来た。

今日のダイビングはナフタンとオブジャンの2本。

オブジャンではサイパンの深場に住む地味なスズメダイを狙ったダイビングをした。
お目当てにスズメダイは見つけられたんだけど、1匹しかいなくて、しかも臆病で写真をなかなか撮らせてくれない。

ウーン、横からちゃんと映さないとデルタスズメダイかフカミスズメダイか同定が出来ない。
でも、腹びれが黄色くないのが気になるけど、ヒレの先端形からいったらフカミスズメダイなんだよあぁ。
どなたか、こいつの名前がわかる人はコメントに書き込みお願いします。

明日のテニアンフレミングでもこいつの写真撮影にアタック予定。
深場に行けば、サイパンとテニアンのどのポイントにも居る魚なのだ。

こいつ以外にはへフルリッチがいたのと、ダイダイヤッコのちょっと変わった模様のやつがいた。

背びれの後端に斑紋があるのが珍しいんじゃない?

2本目のオブジャンはリュウグウベラギンポ狙い。
こいつかなぁ?
体の模様が見えないんだけど・・・。
クロエリオオメワラスボだった。 _| ̄|○

リュウグウベラギンポを求めて広い砂地をさまよってたら、俺っち迷っちゃった。
(;^ω^)

オブジャンで水深20m超のところまでいっちゃった。

一面見渡す限り砂地。
魚もほとんどいなかった。

イソモンガラがいたぐらい。

 

ダイビングを終えて、お昼ご飯はアグライアで、ミックスフライ定食♪

お腹がいっぱいになったところで、ホテルに送ってもらって3時間のお昼寝♪

午後5時に起きてこのブログ書いてます。

 

これから、マッサージを1時間してもらって、それからアグライアでボスと宴会なのだ。
夜飲むために、昼寝して体調を整える。
これ、サイパンダイビングの基本?

 

 

関連する記事はこちら:

サイパン到着

サイパン到着 はコメントを受け付けていません


【定宿にしているサイパンのホリデーサイパンホテル】

午前2時8分(日本時間午前1時8分)にサイパン空港に着陸。

空港を今回も一番に出て、午前2時27分に迎えの車に乗ってホテルに向かう。
俺っちだけのお迎えなので、他の人を待つ必要が無い。

ホテルには午前2時45分に到着。
いつも泊まるホテルなので、チェックインもサインするだけ。
部屋はクーラーをかけて冷やしておいてくれるのが嬉しい。
この小綺麗で広い部屋が一泊1部屋税込み60ドル弱とお得です。

シャワーを浴びて、今午前3時過ぎ。

さあ、寝て明日のダイビングに備えます。

明日は午前6時半起き。

3時間ぐらい寝れるかな。

関連する記事はこちら:

サイパンへ出発! (*^。^*)

サイパンへ出発! (*^。^*) はコメントを受け付けていません


【関西空港 ANAラウンジ】

さて、仕事を終えて関空に直行しました。

晩ご飯を食べて、フライトまでの時間をANAラウンジでマッタリ過ごしてます。

ANAラウンジはガラガラで、メチャメチャ空いてます。

本当は、タイ航空のロイヤルシルクラウンジ使いたかったんだけど、午後9時45分からオープンのようでダメでした。

さあ、あと1時間半でフライトです♪

明日はボートダイビングでナフタン予定。

ディープダイビングでサイパンのマリアナブルーを体感してきます。

関連する記事はこちら:

今年のGWもパヌニーヨットに乗ろうと思う

1 Comment »


【タイダイブクルーズ船 パヌニーヨット

1月も終わりに近づき、そろそろGWの手配が必要。
特別秘境に行かない限りGWはどこに行っても人でいっぱいなので、ダイブクルーズの方がまだノンビリ出来るかなぁと思って、ダイブクルーズに絞る。

モルディブは、ジンベイを船で追いかけるのがお洒落じゃ無いので、選択肢から外す。

コーラルシーのスピリットオブフリーダムに乗りたいんだけど、スケジュールが合わないので断念。

インドネシアかタイかフィリピンかその辺に絞った。

インドネシアやフィリピンのクルーズって、ダイビング日数がちょっと物足りないものばっかり。
そして、結局去年と同じくweが募集していたパヌニーヨットでのシミラン&南アンダマンのクルーズにすることにした。
俺っちの申し込んだのは11日間のコースです♪
こんなに長く休めないという人には、前半だけあるいは後半だけのクルーズという選択もある。
いっぱい潜りたい人には、このツアーはお薦めです。
なんと、最大27ダイブ予定です。 ( ・_・;)
普通これぐらいの日程だと、16ダイブ前後だと思う。
俺っちは別にいっぱい潜りたいわけじゃ無いけど、日数をGW目一杯+αのスケジュールにしたかったので、ちょうどパヌニーのツアーが都合が良かった。
そして、去年潜って、見たことないお魚がいっぱいいて楽しかったのも選んだ理由。
ジンベイも2ダイブで遭遇したしね。 (^_-)-☆
去年潜っただけだと、まだ全然不十分。
各ポイントがどんな感じか理解しただけの状態。
今年も行ったら、ポイントの地形が頭に入っているので、今年はもっと広い目でサーチできてもっと楽しいだろうと思った。
今年は、ヒンムアンでツースポットバスレットを是非見つけたいと思う。

で、weにツアーの予約を入れたんだけど、飛行機だけ調整待ち。
まあ、たぶん大丈夫だろう。
 

関連する記事はこちら: